日本最高峰、富士山。
実は私、四年くらい前に挑戦したことがあります。
その当時の山友が、山荘に予約を入れてくれました。
ご来光登山、高山病が心配だけど…。
以前高山病になったことがあり(かなりトラウマ)、期待半分、不安半分。
当日はいい天気。
バスでスバルライン5合目に向かいましたが、そこは風速30メートルオーバーの世界…。
年に数回の強風の日に当たってしまい、ビジターセンターの方に止められて、あえなく下山しました。
リベンジしたいと思いつつ、そのままコロナ騒ぎに突入。
最近は、軽くどうでも良くなってきていたのですが、試しに計画を立ててみたら、往復十三キロ…。バス時間を考えても、日帰りでいける…。
よし、思い立ったが吉日!
とりあえず行ってみよう!
当日は、深夜0時時過ぎに目が覚めました。
なんか、かなり雨が降ってる…
そこから天気が気になって、全く眠れず。
三時半…雨上がった!
喜んで支度をして、ドアを開けたら…大雨…。
しょうがないので寝直しましたが、悔しくて一睡もできませんでした(笑)。
閉山の9月11日までに、チャンスはもうありません(笑)。
来年まで富士山は、またもや見るだけの山になってしまいました。
今までもそうでしたが、手が届くかもと思ってしまったのでかなり残念(笑)。
来年は絶対リベンジします!
閉山直後(2週間くらい)の富士宮ルートがおすすめです。
マイカーで普通に5号目まで行って、最短ルートで日帰り出来ます。
自分は知り合いの登山ガイドに勧められ初めての富士山はこの方式で登りました。
小屋での補給と上の方でトイレが無いのがアレですが、歩いてる方も少ないので別に問題ないかとも思います。
一つプランの参考になれば幸いです。
閉山後の富士山ですか。
富士宮ルート、行ってみたいです。
流れから、今回は吉田ルートしか浮かびませんでした(笑)。
免許無いので、相方と休みが合ったら連れていってもらおうかな。
実は、今回富士山計画したのは、やすぽにょさんのレコがきっかけでした(笑)。
もっと早く計画してれば、チャンスはいくらでもあったのに、それまで全く考えてなかったので…。
コメントありがとうございました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する