![]() |
![]() |
![]() |
小学生の時、初めての北アルプス、中房温泉から燕岳に連れて行ってくれた記憶は、今でも鮮明に残っています。今、小生が山歩きをしているのは、父の影響が少なからずあったのは、間違いないことだと思います。
満開の桜も散り始め、生気沸き立つ時期。父の元気な頃には、カメラをもって頻繁に訪れていた小宮公園に、形見となったカメラをもって行って来ました。
50年前には、今のような整備された公園もなく、普通の雑木林。
その伐採された広場で、野球もやったね。叢に入るとボール探しも大変だったけど。今は、住宅になっちゃた。
公園になって整備されてからは、桜咲く季節や紅葉の秋には、孫とのピックニック。
今日も、小鳥のさえずり時よりキジの大きな鳴き声も聞こえてきます。
花や鳥をのんびり楽しむ人、広場で食事をする家族、犬と散歩する人、いつもの風景。
ひっそりとイカリソウやシュンランが咲いていますが、山ザクラは花盛り。
花壇にも、春が来てますよ。
親父も使い切れなかったカメラで、撮ってみたけど、やっぱり操作は難しいね。
写真1・・・桜の広場
写真2・・・道端に咲いていたイモカタバミ
写真3・・・公園のアネモネ
2015/04/12 記
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する