ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> umiameさんのHP > 日記
日記
umiame
@umiame
10
フォロー
10
フォロワー
13
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
umiameさんを
ブロック
しますか?
umiameさん(@umiame)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
umiameさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、umiameさん(@umiame)の情報が表示されなくなります。
umiameさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
umiameさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
umiameさんの
ブロック
を解除しますか?
umiameさん(@umiame)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
umiameさん(@umiame)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2024年 05月 22日 22:10
講習会
どこに荷重がかかっているか
日曜は遭難救助講習会に参加してきました。 ・懸垂〜登り返し〜懸垂 ・ムンターミュール〜三分の一引き上げ〜ムンター ・振分懸垂、カウンターラペル システムの理解も大切ですが、荷重がどこにかかっていてそれをどこに移すか、そして何をする為に移すのかを
16
続きを読む
2024年 03月 13日 17:34
未分類
ツェルト携行について
遭難記事など読むとまだまだツェルト携行していない人が多いみたいですが、万が一のビバーク以外に着替えやトイレなど人目を避けたい時、風除け、雨除け、タープ代わりなどアイデア次第でとっても便利なので常に装備していたいですね。 ちなみに私はハイキングでもクライミングでもいつでもザックに入れてます、ファースト
103
続きを読む
2023年 12月 07日 23:22
講習会
山に入る為に
先週末は1年ぶりのハーフマラソン、残り3キロで制限時間オーバーで強制リタイアでした(汗) それはさておき、山に入る為に山で活動する為に野外救急法のさわりを学んできました。それが今まで学んだ応急手当とは全く視点が違う! 骨折では死なないけど低体温症では死ぬ、捻挫では死なないけど熱中症では死ぬ、体温管理
36
続きを読む
2023年 10月 19日 00:03
未分類
完オフ
先週末は久しぶりの完オフでした。とはいえ山の事を忘れる訳はなく、直近の目標や資格取得について色々考える時間に。
2
続きを読む
2023年 09月 17日 22:38
講習会
リードクライミング教室
昨日今日はリードクライミング教室を受講。ビレイ習得&練習と思い参加しましたが、クライムをみんなで盛り上がるという新たな楽しさが有りました。そして立派な修了証とpassも頂きました。 ただ楽しい中にも学びが沢山。やはりコミュニケーションと確認(冷静さ)はどんな場面でも一番大切だとあらためて実感しました
11
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
講習会(3)
未分類(2)
訪問者数
974人 / 日記全体
最近の日記
どこに荷重がかかっているか
ツェルト携行について
山に入る為に
完オフ
リードクライミング教室
最近のコメント
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09