ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yumeyaya
さんのHP >
日記
2013年04月30日 14:10
山行
全体に公開
百名山 八経ヶ岳・弥山へ
4月28日に登ってきました。
朝7時に行者還トンネル西口着。すでに駐車場はいっぱい。
様々な県のナンバーの車が駐車してありました。
登山口から弥山まで上りも下りも休憩なしで歩きました。
弥山小屋で休憩して八経ヶ岳へ。また弥山小屋に戻り昼食。
花のシーズンにもう一度登ってみよかな・・
2013-04-26 尾鷲 小原野奥 汐の坂山中腹の
2013-05-05 尾鷲→便石山→象ノ背→馬越峠→
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:273人
百名山 八経ヶ岳・弥山へ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
zen_chi
RE: 百名山 八経ヶ岳・弥山へ
5月に同じコースで計画していましたが、変更しました。
駐車場に入りきらない場合は、どうされるんでしょうね。
2013/4/30 16:12
yumeyaya
RE: 百名山 八経ヶ岳・弥山へ
zen chiさま
コメントありがとうございます。
先日の場合はかなりトンネルから離れた道路にも駐車してありました。(4時半頃でもういっぱいだとか)
トンネル東口へ駐車しそこから登るルートもあります。
4/28のとき、東口トンネルから登山口へ行く林道には、車窓からトラロープが張ってあるのが見えました。勿論人の通行はOKだとは思いますが。
何かお役に立てばとコメントしてみました。
2013/5/5 9:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yumeyaya
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山行(9)
訪問者数
4154人 / 日記全体
最近の日記
地蔵峠のお地蔵さんと大きな栂の木
大台ケ原、尾鷲道を地蔵峠からマブシ嶺まで・・胸突八丁上部に標識
大台ケ原へのメインストリート尾鷲道を神明水まで登ってきました。!!
矢ノ川峠 昭和道を行く
尾鷲→便石山→象ノ背→馬越峠→天狗倉山→オチョボ岩→猪鼻岬→海山
百名山 八経ヶ岳・弥山へ
尾鷲 小原野奥 汐の坂山中腹の幻の滝へ(?)
最近のコメント
RE: 百名山 八経ヶ岳・弥山へ
yumeyaya [05/05 09:53]
RE: 百名山 八経ヶ岳・弥山へ
zen_chi [04/30 16:12]
RE: 尾鷲 小原野奥 汐の坂山中腹の幻
yumeyaya [04/30 14:01]
各月の日記
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
5月に同じコースで計画していましたが、変更しました。
駐車場に入りきらない場合は、どうされるんでしょうね。
zen chiさま
コメントありがとうございます。
先日の場合はかなりトンネルから離れた道路にも駐車してありました。(4時半頃でもういっぱいだとか)
トンネル東口へ駐車しそこから登るルートもあります。
4/28のとき、東口トンネルから登山口へ行く林道には、車窓からトラロープが張ってあるのが見えました。勿論人の通行はOKだとは思いますが。
何かお役に立てばとコメントしてみました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する