ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Shuravinsky
さんのHP >
日記
2015年06月30日 13:41
未分類
全体に公開
身体中が経年劣化?
今月は1度だけの山行のみという残念な月になってしまいました(-_-;)
実は先月ぐらいから左足股関節、左肘が悲鳴を上げておりまして、業務にも支障が出始める有り様に(-_-;)
幸いにも体幹が丈夫なのでなんとか仕事に穴を空けずに済んでますが、ボディーメカニクスを無視しなければならない現場が多いので、表は笑顔(^^)、心の中では激痛(>o<")、の日々を送っています。
梅雨時という季節も関係してんのかな。
まぁマイペースで山も頑張ります♪
2015-04-02 新年度
2016-12-31 2016年 回想♪
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:635人
身体中が経年劣化?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
chiaki1002
RE: 身体中が経年劣化?
コメント頂いた後にこちらに足を運んだのですが、多忙でじゃなくて、故障で山に行けてなかったんですね
古傷があると、今の時期はウズウズしたりしますもんね。
山は逃げませんので、安静にされてお大事になさって下さい
2015/6/30 16:31
Shuravinsky
RE: 身体中が経年劣化?
chiakiさんありがとうございます♪
状態みながらボチボチ登りたいと思います(((^_^;)
スペアが幾つかあると良いんですがね(笑)
2015/7/1 0:57
joseph
RE: 身体中が経年劣化?
お大事にされてくださいね!
私も、両足共に、大腿筋がこわばっていて、痛くて胡座が出来ない状態が続いています。
山に登った翌日は、鍼治療通いしています。
お互い、無理をしない範囲で楽しく登りましょう!
2015/7/4 13:40
Shuravinsky
RE: 身体中が経年劣化?
josephさんありがとうございます♪
もう無理が効く歳じゃなくなってきました(笑)
マイペースで登ります♪
2015/7/6 14:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Shuravinsky
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(8)
訪問者数
2135人 / 日記全体
最近の日記
有給休暇で紅葉狩り🍁
残暑お見舞い申し上げます
2016年 回想♪
身体中が経年劣化?
新年度
職場崩壊?
会社仲間と行く月1山登り
最近のコメント
RE: 身体中が経年劣化?
Shuravinsky [07/06 14:03]
RE: 身体中が経年劣化?
joseph [07/04 13:40]
RE: 身体中が経年劣化?
Shuravinsky [07/01 00:57]
各月の日記
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
コメント頂いた後にこちらに足を運んだのですが、多忙でじゃなくて、故障で山に行けてなかったんですね
古傷があると、今の時期はウズウズしたりしますもんね。
山は逃げませんので、安静にされてお大事になさって下さい
chiakiさんありがとうございます♪
状態みながらボチボチ登りたいと思います(((^_^;)
スペアが幾つかあると良いんですがね(笑)
お大事にされてくださいね!
私も、両足共に、大腿筋がこわばっていて、痛くて胡座が出来ない状態が続いています。
山に登った翌日は、鍼治療通いしています。
お互い、無理をしない範囲で楽しく登りましょう!
josephさんありがとうございます♪
もう無理が効く歳じゃなくなってきました(笑)
マイペースで登ります♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する