ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
genchan123
さんのHP >
日記
2024年07月06日 20:55
補修日記
全体に公開
アイリスオーヤマ製LED照明リモコン
アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのリモコンが時々反応しなくなります
リモコンあるあるの導電ゴム劣化や基盤の濡れかと思いましたが違いました
バッテリー入れて時間が経つと起こるのでおそらくICチップやMLCCあたりの問題かな
バッテリーを一旦外して入れなおすと使えるようになります
毎回これをやるのは面倒〜なので
リモコンの脇にスイッチを付けてバッテリーのオンオフできるようにしました
これでまあまあ良しとしよう
2024-07-04 コンデジカメラ液晶にヒビ
2024-07-09 オニヤンマ君
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:268人
アイリスオーヤマ製LED照明リモコン
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yuri
色々直したり工夫したりして楽しんでますわね☺️
2024/7/6 21:25
genchan123
yuriさん
はい、修理可能な範囲であればお金をかけずに手間かけて、、、です(笑)
今回のスイッチも捨てる基盤から切り取った物を使いましたよ。
2024/7/6 21:38
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
genchan123
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
補修日記(25)
築30年スマート計画(4)
未分類(3)
訪問者数
5003人 / 日記全体
最近の日記
ドライブレコーダー外れた〜
車のシガライター電源機器、家でも使えたら
バッテリー18650→26650アダプタ作成
歯磨き粉、最後まで残さず使いたい
醤油、最後まで残さず使いたい
虫よけスプレー自作
ファイバースコープカメラのバッテリー交換
最近のコメント
yuriさん
genchan123 [07/29 20:42]
劣化してダメになっても代用品で直しちゃう
yuri [07/29 14:30]
ブロッケン現状さん はじめまして
genchan123 [06/28 16:32]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
はい、修理可能な範囲であればお金をかけずに手間かけて、、、です(笑)
今回のスイッチも捨てる基盤から切り取った物を使いましたよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する