|
何時の電車??何行きのバス??えっっ登山?ハイキング?
苦しい??楽ちん??どっち??水はどのくらいもっていくの??
汗を吸って、すぐ乾く・・Tシャツってどんなの??靴??靴下??
最初に高尾山〜行った時(去年)、4号路ですいすい降りてくる人、すれ違う人、追い越していく人・・誰もが、明るく
「こんにちは〜」「どうも」「ありがとうございます」「すみません」
言葉を発して、通りすぎていく光景に・・・あっこれだ。これをみたんだ。
テレビで流れていた山歩きの映像をみて、、みんな、知り合いなんだ。。
なんて思ってみてた。にこやかに声を交わしているのは撮影だからか〜なんて
知らないというのは体験していないこと・・なにごとも体験するしかないのです。実体験こそ説得力があるのです。ふふふふ〜
初山歩きに緊張して、心臓バクバクでくたくたのへろへろ〜
「ちわ〜」と声を出すのがやっとでした。待っていてくれる人(下山者)に
「ありが・・」っていうのもやっとでした。
声を発しないと、、失礼だよね。。という思いで、必死でしたが・・・
声をかけてもらうって、安全だし、危険を回避できるし、気配をおくれるし
なんていっても気持ちイイですよね。がんばれるし。。
人生4回目の山歩きは・・大月の岩殿山でした。たのしかった。
登りの30分、呼吸が整うまで、心臓ばくばく、なんとかなりませんかね〜
この30分が苦しくて、、帰りたくなっちゃいます。とほほ
ふふふ・・声だして・・本当の意味はね
遭難したとき「どこそこ何時くらいに、こんな格好の男の人を見ませんでした?」
「あっ・・その人へろへろで、あの辺に座ってました」
ってこと。みんな挨拶をしながら自分を印象つけてるんだよね。
元気よくね。
でわでわ
uedayasujiさんへ
ありがとうございます。
そうでしたか・・・・声を掛け合って、印象づける〜か
最初、自分から声をかける、、っていうのが、すんなりできなくて、
声を掛けられて、それに応える・・・やっと、4回目にしてなんとなく、自然になってきたような感じです。
よろしくおねがいしますぅぅぅぅ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する