ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
しっぽくる
さんのHP >
日記
2024年01月17日 21:01
その他
全体に公開
29年
今日は1.17。
阪神・淡路大震災から29年が経ちました。
この大震災をきっかけに防災の意識が高まり、
決して忘れてはいけない出来事だと。
その後も各地で大きな地震が起き、甚大な被害が。
今日の新聞で阪神・淡路大震災では、
約9300もの大切な家族のワンちゃんやニャンちゃんも被災したと。
東日本大震災に避難所での大切な家族との避難で摩擦があり、
その後、環境省が大切な家族との避難への指針を策定したとの事。
この先、何があっても大切な家族の、
お空で見守ってくれている七宝、
くるみと雫をしっかりと守りマスよ。
2024-01-13 久しぶり♪
2024-02-18 お買い物♪
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:388人
29年
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
フルフル
しっぽくるさん、こんばんワン🐶
あれから29年も経ったんですね。
大阪に居ても恐ろしかったです。
この先、何があっても大切な家族
本当にそう思います。
七宝ちゃん見守ってくれてますよね。
かわゆい💕しずくるちゃんも守りますって
ほんま、しっぽくる家は、ええ家族や〜👍
2024/1/17 21:23
しっぽくる
ふるさん♪
こんばんワン!
もう、29年です。
大阪も結構揺れたようですね。
そう!みんな大切な家族なの♪
七宝もしっかりお空から見守ってくれてるかと♪
ええ家族って、嬉しいな♪
2024/1/17 21:57
yamaonse
しっぽくるさん、こんばんワン!あっという間の29年ですね。
あちこちで毎年のように大きな災害が起こっていますが、得られた教訓は忘れずに
みんな揃ってのわんこたち、大切な家族はしっかりと守っていかなきゃですね。
2024/1/17 21:32
しっぽくる
やまさん♪
こんばんワン!
ホント、もう29年も。
この大震災で防災が見直されたかと。
その後も各地で大地震が発生して。
これから、何があってもしっかりと大切な家族を守らないと♪
2024/1/17 21:59
いいね
1
andounouen
しっぽくるさん こんばんワン!
もう29年になるのですね。
私も東日本の時はコッコ🐔を抱いて外に逃げましたよ。💦
この先に何もなければ良いのですが、何かあったら七宝ちゃんが、しっぽくるさんご家族を守ってくださいますよ!😁
2024/1/17 21:48
しっぽくる
あんどうさん♪
こんばんワン!
もう29年に。
東日本の時、神戸も結構揺れたので、
そちらはもっと凄かったのでは。
しっかりコッコちゃんを抱いて逃げたって流石デス♪
この先、何があっても、大切な家族を守らないとね♪
2024/1/17 22:01
hobbit
こんばんわん
29年経とうとも、悲しみは深く。
災害体験された方々は能登のことも我が事のように語られていましたね。
ほんと、他人ごとではなく、我が事として備えないといけませんね。
うちも小さい家族を守るために父さんと非常時のことは話し合っています。
そうそう、最近、井戸水が電気ポンプなのが気になって
手動ポンプを増設しました。
2024/1/17 22:10
しっぽくる
ほびさん♪
こんばんワン!
この大震災は、忘れてはいけない出来事かと。
その後も各地で地震により大きな被害が。
この事を忘れず、普段からの備えが大切デスよね♪
井戸水の手動ポンプを増設したっていいと思いマス♪
お水ってホント大事デスから♪
2024/1/17 23:12
hehe
29年経ったとはいえ、鮮明に覚えているあの日、
今年も元日から能登で大地震。
またいろいろ思い出したり、考えたりですね。
こんにちは、シッポクルさん。
その能登でも、愛犬や愛猫たちと一緒に避難できないとか
そんな話が聞こえてくると、胸が痛いです。
一緒に居られれば、人の気持ちの支えになると思うんですけどね。
2024/1/18 5:24
しっぽくる
へへさん♪
こんばんにゃ!
忘れてはならない出来事かと。
新年の能登の地震にも心が痛みマス。
あくまで避難の指針なので、
その自治体の判断に委ねるしか。
一緒に避難出来ないのは、ホントに辛いかと。
これからもこういう出来事が起こる度の課題かと。
2024/1/18 21:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
しっぽくる
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
お道具(111)
山ごはん(24)
おでかけ(33)
カメラ(201)
鳥さん(7)
その他(332)
訪問者数
203233人 / 日記全体
最近の日記
ご無沙汰。
18回目のお誕生日♪
お花見♪
雫♪
選ばれたー!
くるみ、七宝の傍へ。
CPプラス♪
最近のコメント
あーヤ、さん♪
しっぽくる [06/02 21:39]
しっぽくるさん、お久です!!
あーヤ、 [06/02 20:37]
ふるさん♪
しっぽくる [06/01 20:47]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
あれから29年も経ったんですね。
大阪に居ても恐ろしかったです。
この先、何があっても大切な家族
本当にそう思います。
七宝ちゃん見守ってくれてますよね。
かわゆい💕しずくるちゃんも守りますって
ほんま、しっぽくる家は、ええ家族や〜👍
こんばんワン!
もう、29年です。
大阪も結構揺れたようですね。
そう!みんな大切な家族なの♪
七宝もしっかりお空から見守ってくれてるかと♪
ええ家族って、嬉しいな♪
あちこちで毎年のように大きな災害が起こっていますが、得られた教訓は忘れずに
みんな揃ってのわんこたち、大切な家族はしっかりと守っていかなきゃですね。
こんばんワン!
ホント、もう29年も。
この大震災で防災が見直されたかと。
その後も各地で大地震が発生して。
これから、何があってもしっかりと大切な家族を守らないと♪
もう29年になるのですね。
私も東日本の時はコッコ🐔を抱いて外に逃げましたよ。💦
この先に何もなければ良いのですが、何かあったら七宝ちゃんが、しっぽくるさんご家族を守ってくださいますよ!😁
こんばんワン!
もう29年に。
東日本の時、神戸も結構揺れたので、
そちらはもっと凄かったのでは。
しっかりコッコちゃんを抱いて逃げたって流石デス♪
この先、何があっても、大切な家族を守らないとね♪
29年経とうとも、悲しみは深く。
災害体験された方々は能登のことも我が事のように語られていましたね。
ほんと、他人ごとではなく、我が事として備えないといけませんね。
うちも小さい家族を守るために父さんと非常時のことは話し合っています。
そうそう、最近、井戸水が電気ポンプなのが気になって
手動ポンプを増設しました。
こんばんワン!
この大震災は、忘れてはいけない出来事かと。
その後も各地で地震により大きな被害が。
この事を忘れず、普段からの備えが大切デスよね♪
井戸水の手動ポンプを増設したっていいと思いマス♪
お水ってホント大事デスから♪
今年も元日から能登で大地震。
またいろいろ思い出したり、考えたりですね。
こんにちは、シッポクルさん。
その能登でも、愛犬や愛猫たちと一緒に避難できないとか
そんな話が聞こえてくると、胸が痛いです。
一緒に居られれば、人の気持ちの支えになると思うんですけどね。
こんばんにゃ!
忘れてはならない出来事かと。
新年の能登の地震にも心が痛みマス。
あくまで避難の指針なので、
その自治体の判断に委ねるしか。
一緒に避難出来ないのは、ホントに辛いかと。
これからもこういう出来事が起こる度の課題かと。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する