ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
みえ
さんのHP >
日記
2010年04月05日 11:24
里山
全体に公開
パワースポット
かどうか知らないけど
とても「気」を感じる場所でした
今回は山登りしなかったけど
和歌山は谷が深くて切り立っているとこも多くて
激しい山行ができそう?!です。
奇絶峡
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%87%E7%B5%B6%E5%B3%A1
2010-02-08 凍傷
2010-04-07 安曇野散歩
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:317人
パワースポット
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
bmwr1200rs
RE: パワースポット
パワースポットというのは、行くと元気がもらえる所?
それともあやしげな力(パワー)がある所?
私は未だに良くわからないのですが。
でも私にとってのパワースポットは
「山ならばどこでも」です
2010/4/5 19:23
jiji
RE: パワースポット
和歌山と言うより、紀伊山地は降水量が多いから、渓谷や沢が非常に発達しているし、全山苔むしていますから特別な風景だと思いますよ
大峰山脈と奥高野の道は、ほとんど熊野古道ですし、そう感じられるのかも知れませんね
2010/4/5 21:14
みえ
RE: パワースポット
>bmwr1100rs
「気を感じる」なんて書いちゃったけど
暑かったから涼しい場所で気持ちがよかっただけかも、、
パワースポットって怪しげな力がある所で、
怪しげな力がもらえるところだといいな〜
>jijiさん
よく行く北アルプスや八ヶ岳とは全然違う風景だったので興味深々でキョロキョロしちゃいました
熊野古道は歩いてみたいですねぇ〜
2010/4/6 0:17
bmwr1200rs
RE: パワースポット
そうか、切り立った場所って北アルプスにはないですもんね。
下の廊下とか高千穂峡とか、中に入るとちょっとあやしげな空間に入り込んだ感じになるし。
そういうのを総じて「気(パワー)」というのかしらん。
熊野の近くだと谷瀬の吊り橋なんかも有名ですね。
2010/4/6 7:08
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
みえ
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ACL(7)
山服/ギア(2)
山食(1)
山行(2)
ライチョウ(1)
里山(3)
映画(1)
ケガ/病気(1)
etc.(5)
トレーニング(1)
クライミング(1)
プレママ(3)
訪問者数
56352人 / 日記全体
最近の日記
ブラックモンブラン
妊婦生活 〜10ヶ月目 サイクリング
妊婦生活 〜9ヶ月目
妊婦生活 〜6ヶ月目
プライベートウォール
ダウンベストがいいと思う
ツェルトで行ってきます〜
最近のコメント
あっという間に、、
みえ [08/05 22:29]
原産地は 九州らしいですな
源太郎 [08/02 21:04]
RE: 妊婦生活 〜10ヶ月目 サイクリ
みえ [11/28 18:23]
各月の日記
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
パワースポットというのは、行くと元気がもらえる所?
それともあやしげな力(パワー)がある所?
私は未だに良くわからないのですが。
でも私にとってのパワースポットは
「山ならばどこでも」です
和歌山と言うより、紀伊山地は降水量が多いから、渓谷や沢が非常に発達しているし、全山苔むしていますから特別な風景だと思いますよ
大峰山脈と奥高野の道は、ほとんど熊野古道ですし、そう感じられるのかも知れませんね
>bmwr1100rs
「気を感じる」なんて書いちゃったけど
暑かったから涼しい場所で気持ちがよかっただけかも、、
パワースポットって怪しげな力がある所で、
怪しげな力がもらえるところだといいな〜
>jijiさん
よく行く北アルプスや八ヶ岳とは全然違う風景だったので興味深々でキョロキョロしちゃいました
熊野古道は歩いてみたいですねぇ〜
そうか、切り立った場所って北アルプスにはないですもんね。
下の廊下とか高千穂峡とか、中に入るとちょっとあやしげな空間に入り込んだ感じになるし。
そういうのを総じて「気(パワー)」というのかしらん。
熊野の近くだと谷瀬の吊り橋なんかも有名ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する