ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yukiharu
さんのHP >
日記
2014年08月17日 09:13
未分類
全体に公開
我が家の敗戦処理
今回の八ヶ岳は撤退でしたが毎回のことなんですがこれの処理は必ず待ってます。
家族4人分の洗濯と⛺やシュラフを洗って干したりとかなり大変です。
おまけに大雨にあったので全てどろどろ。
今から洗うと思うと気持ちもげんなりなります。
まだ登頂してきたなら気持ちもよく出来るのですが今回は無念撤退なんではあーって感じです。
このお盆で遭難者も多数出たもようなので無事戻ってきただけでも良しなんですがみなさんも同じ気持ちで片付けてるんですかねー。
レコは暫くしたらまたのせまーす。
2014-08-06 なまった体を呼び起こすプラスド
2014-08-31 ツェルトインナーポール
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:490人
我が家の敗戦処理
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
air_4224
RE: 我が家の敗戦処理
こんばんわ
「敗戦処理」・・・お疲れ様です
我が家(たまには単独のこともありますが)では、下山当日に片づけを全てしてしまいます
家内はバックパック内の片づけと洗濯、バックパックにファブって陰干し
私はシューズを洗って&拭いて防水スプレー、それにストックをばらして拭き上げ
この一連の作業の中でシューズの掃除が大好きです
過去に「敗退」って経験がないので、無事に山頂まで歩けた達成感に包まれながら、「相棒」となってくれたシューズをピカピカに掃除する
時には夏の夕陽を浴びて大汗かきながらのことや、厳冬期には手がかじかむこともありますが、綺麗になったシューズを眺めては悦に浸っています
・・・とは言いつつ、ドロドロに泥汚れがついたシューズは引きますけどね(汗)
2014/8/17 21:45
yukiharu
コメントありがとうございます。
下山当日に片付けなんて凄いですね。
我が家はいつも疲れて帰ってきて翌日嫁さんが頑張るパターンが多いです。
今回は下山翌日が休みだったので私も参加しましたが
テン泊後は洗い物がすごく多くて丸1日使って何とか完了しました。
今度はair_4224さんのように達成感に包まれながら洗いたいです。
2014/8/18 18:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yukiharu
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
インプレ(4)
簡単山行(0)
子供たちのクライミング(2)
未分類(10)
訪問者数
3644人 / 日記全体
最近の日記
リードクライミング
初のコンペ見事に惨敗
子供たちのクライミング
膝故障中
双子たちのリードクライミング練習開始
ツェルトインナーポール
我が家の敗戦処理
最近のコメント
コメントありがとうございます。
yukiharu [08/18 18:41]
RE: 我が家の敗戦処理
air_4224 [08/17 21:45]
ですよねー。
yukiharu [07/22 16:16]
各月の日記
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
こんばんわ
「敗戦処理」・・・お疲れ様です
我が家(たまには単独のこともありますが)では、下山当日に片づけを全てしてしまいます
家内はバックパック内の片づけと洗濯、バックパックにファブって陰干し
私はシューズを洗って&拭いて防水スプレー、それにストックをばらして拭き上げ
この一連の作業の中でシューズの掃除が大好きです
過去に「敗退」って経験がないので、無事に山頂まで歩けた達成感に包まれながら、「相棒」となってくれたシューズをピカピカに掃除する
時には夏の夕陽を浴びて大汗かきながらのことや、厳冬期には手がかじかむこともありますが、綺麗になったシューズを眺めては悦に浸っています
・・・とは言いつつ、ドロドロに泥汚れがついたシューズは引きますけどね(汗)
下山当日に片付けなんて凄いですね。
我が家はいつも疲れて帰ってきて翌日嫁さんが頑張るパターンが多いです。
今回は下山翌日が休みだったので私も参加しましたが
テン泊後は洗い物がすごく多くて丸1日使って何とか完了しました。
今度はair_4224さんのように達成感に包まれながら洗いたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する