私なりのオススメをご紹介します。
首都圏からは遠いですが、八幡平はオススメです。地図を見てもらえばわかりますが、山域全体が平坦で“森と湿原”が延々と続く感じ。これまで、大学時代の長期合宿も含めて6回ほど行っています。
特に大深岳から大白森にかけての縦走路は、地味ですが趣深いものがあります。大深岳から八瀬森を経由して、まさに“森と湿原”の中を歩くのですが、突然視界が大きく開けて、広大な高層湿原が・・・・・。そこが大白森です。夢の中にいるような感覚でしたが、湿原の向こうからもくもくと湧き上がる入道雲が今でも忘れられません。
大白森からもう少し頑張ると乳頭山。下ればすぐに乳頭温泉郷。アプローチも比較的浅く、下山後の見どころも満載。日本アルプスのような男性的な山域もいいですけど、八幡平のような女性的な山域もお勧めします。
初めまして♪
日記をクリックしたら大白森という言葉が目に入って、とても嬉しくなりました
私はまだ大白森に行ったことがありませんが、秋田駒ヶ岳から乳頭山にかけて縦走した際に、大白森はとっても気になる存在でした。
あの、真っ平らなところには、とてつもない湿原が広がっているに違いないと、憧れを抱いていました。
今年は、なんとか機会を作って行ってみたいと思っているところです。
そんな気持ちを後押しされるような日記でした。
ありがとうございました
Springさん、こんにちは。
私も乳頭山の山頂から大白森を見ましたが、かなり目を引く存在ですよね。ぜひ、天候に恵まれた日に行ってほしい場所です。雨だと、湿原だけあって足元がグチャグチャで・・・・・。
あのコースにある八瀬森山荘・大深山荘は無人小屋でとてもきれいでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する