百名山の話題ですが、私は現在70座を消化しています。もともとは一個人(深田久弥氏)の趣味から始まったことですから、「そんなものに流されるものか!」という気持ちもありましたが、やはり数えてしまうんですね。
ただ、この10年くらいは同じ山を季節やコースを変えて登るとか、あるいは山スキーが面白くなってきたというのもあり、昨年夏に斜里岳に登ったのが百名山としては8年ぶりでした。やはり、無雪期に時間とお金を費やさないとダメですが、その季節は現状では高校野球観戦が優先なので・・・・・。
百名山に関しては、大学時代の合宿で遠隔地に行っているのが大きいです。宮之浦岳・八幡平・岩手山・トムラウシ・大雪山・十勝岳などです。
残っている山は30座。富士山や群馬在住でありながら燧岳も残っていますが、比較的容易に登れる山が多いです。ただ、今はまだラストスパートをかける気にはならず、定年退職後の楽しみにとっておくつもりです。そんなものを目指すのはナンセンスだという気持ちもなくはありませんが、目標にしやすいですからねぇ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する