ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
papapapapa1
さんのHP >
日記
2020年05月13日 22:57
ランニング
全体に公開
稲渕棚田
いつものランニングの途中、久しぶりに飛鳥歴史公園祝戸地区にある稲渕方面展望台に行ってみた。
ここからの棚田の景色が一番だと思う。
季節はやはり田植えの6月ぐらいが一番良いかな。
(稲刈りの季節も良い)
西展望台、東展望台からは、畝傍山、天香久山、そして遠くに二上山が望める。
飛鳥歴史公園って、国営の公園で、石舞台の方は結構、人がいっぱいなのだが、祝戸地区の方はほとんど(全く?!)人がおらず、でも、さすがに国営公園だけあって、常にとてもきれいに整備されており、めっちゃ穴場だと思う。
ランニングのついでにときどき寄るのだが、人に会ったことがない(笑)
2020-05-12 リー:旋律的で発展的な練習曲
2023-04-20 長谷寺ぼたん・室生寺しゃくなげ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:292人
稲渕棚田
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 稲渕棚田
papapapapa1さん、こんばんわ。
そういえばそろそろ田植えの季節ですね。
ここのところ南部エリアへの訪問も
自粛しているので、解除されたら
寄ってみようかな。言われてみれば、
いつも車で短時間の滞在なので祝戸地区には
寄ったことがないです。(^∇^)
2020/5/13 23:05
papapapapa1
こんばんは!
是非寄ってみてください!(^^)
地元民が言うのだから間違いないです(笑)
(もし期待外れだったらすみません(^^;))
2020/5/13 23:14
mizui800
RE: 稲渕棚田
papapapapa1さん、こんばんは。
明日香村の長閑な景色を眺めながらのランニング、気持ち良さそうですね。
私も田植えや、収穫間近の時期に広がる黄金色の景色が好きで散歩だけのために年に何度も訪れていますが、稲渕は静かな雰囲気からだんだん物寂しく移り変わっていく夕方の情景が一番好きです。
走って気軽に寄れるなんて…、羨ましい限りです…。
papapapapa1さんの日記を拝見して、コロナが落ち着いたらまたゆっくり歩いてみたいと思いました。
初コメ失礼いたしましたm(_ _)m
2020/5/13 23:47
papapapapa1
初めまして!
コメントありがとうございます。
今はハイキングの方もサイクリングされている方も全く見かけません。
この騒動が落ち着きましたら、是非のんびりしにいらしてください(^^)
2020/5/14 6:42
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
papapapapa1
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
買い物(7)
ランニング(2)
日常(1)
チェロ(1)
お出かけ(11)
訪問者数
6447人 / 日記全体
最近の日記
賀名生梅林
長谷寺 長岳寺 紅葉🍁
薬師寺
唐招提寺 僧侶の解説付き金堂内部特別拝観
長谷寺
俊乗堂重源上人坐像
矢田寺(紫陽花)・法華寺門跡(十一面観音菩薩)
最近のコメント
初めまして!
papapapapa1 [05/14 06:42]
RE: 稲渕棚田
mizui800 [05/13 23:47]
こんばんは!
papapapapa1 [05/13 23:14]
各月の日記
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
papapapapa1さん、こんばんわ。
そういえばそろそろ田植えの季節ですね。
ここのところ南部エリアへの訪問も
自粛しているので、解除されたら
寄ってみようかな。言われてみれば、
いつも車で短時間の滞在なので祝戸地区には
寄ったことがないです。(^∇^)
是非寄ってみてください!(^^)
地元民が言うのだから間違いないです(笑)
(もし期待外れだったらすみません(^^;))
papapapapa1さん、こんばんは。
明日香村の長閑な景色を眺めながらのランニング、気持ち良さそうですね。
私も田植えや、収穫間近の時期に広がる黄金色の景色が好きで散歩だけのために年に何度も訪れていますが、稲渕は静かな雰囲気からだんだん物寂しく移り変わっていく夕方の情景が一番好きです。
走って気軽に寄れるなんて…、羨ましい限りです…。
papapapapa1さんの日記を拝見して、コロナが落ち着いたらまたゆっくり歩いてみたいと思いました。
初コメ失礼いたしましたm(_ _)m
コメントありがとうございます。
今はハイキングの方もサイクリングされている方も全く見かけません。
この騒動が落ち着きましたら、是非のんびりしにいらしてください(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する