百名山も残り5座その次の目標は来年から憧れのバックカントリー
に挑戦してみたいなぁー
林道歩きやシールで登ったり、時には担いで登る!そして滑るその一連の流れ
楽しいぞ!やりたいぞ
と思い山にスキー担いで何回かチャレンジしてみたが
全然ダメダメで殆ど滑らず担いで下山ただの筋トレになりまっした。久々の板なので
間隔をつかむのも「いきなり山」だと・・人に迷惑を掛けない為にも
まずはゲレンデスキーで練習だぁーと!!意気込み
知り合いの若者に教わる事にした。レッスン代金はリフト券と昼・夜の食事をご馳走しましたモリモリ食べてくれたのでお財布はパンク(笑
先生の都合に合わせ日曜日に出かけたのですが多くのスノーボーダ・スキーヤーで大盛況
大規模なスキー場だったのでコースも長く数も多い為滑る場所はあるものの・・・
なんせ本格的に滑るのは30年ぶりで子供の頃は体で覚えて滑ていた気がするが
じいさんになると頭で考え講釈たれるし、いや違うな・昔はよ〜とか・最近の道具はよ〜など
言いながらチンタラ滑る。先生にご指導を受けるがどうも暴走する・・・
午後からは一人でチンタラ滑る
周囲が気になり特に後から攻めてくるボダーの方々(音が怖いですね)
上級者なので除けてくれるだろうと
思いつつキョロキョロ落ち着かないです、技の後に転倒して突っ込んで来た時はヒヤリ!
今度は平日に練習に行くぞ!!ガンダムのような強制膝サポータと共に


私も山スキーのためにゲレンデスキーを頑張っている者です。
深雪は思っていたより難しいのですが、何とか滑れるようになりました。
山滑走デビュー頑張って下さい。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり深雪は難しいですよねー私はまだまだ課題が盛りだくさんですが。
デビューに向けて怪我しないように頑張ります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する