![]() |
![]() |
![]() |
ついにその日が、レンタカーを借り
椹島ロッジバスの予約は現地にてと
張り切り夜中に出発4時頃沼平につく予定でしたが。。。山道でまさかのパンク
レンタカーにスペアタイヤなく修理セットで気休めまったく走れず、レッカー?何とか山を折り修理工場にてタイヤを変えたがサイズが
合わない!結局都市に行き新品交換
丸ごと安全サポートに入っていたがタイヤは
自腹でこの時間まで、かかったー
ガン萎え🤔登山口を見て帰るとはやりきれないわ😭😭赤石岳は最強だ。今から違うアルプスまで新品のタイヤで走ったる😚
因みに登山案内の警察の方と話しましたが
大倉尾根夏道冬道は中々やっかいな状態らしいです。気を付けください。
井川のダンプはミシュランが多いそうです。イニシャルは高くても丈夫なので信頼性もあり結局は安くなるそうです。
ダートだった時代は今よりシビアだったんですね、今は舗装されておりますが、落石の岩がゴロゴロでタイヤの側面引っ掛けちゃいました。あと少しでダムって言う所で残念です
おそるおそる朝方井川自動車まで下り。
シャッター前で寝てると凄く優しく接して
頂き山の話なんかもしました。
スタッドレスのスペアタイヤまで貸して頂きました!下山時に事務所の前に置いといてくれればいいよと。涙がでますお値段も良心的でしてとても良かったです。
そして今、飛超から黒部五郎へむかっています(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する