![]() |
![]() |
仕事から戻って来たら、我が家のハナミズキが奇麗だったので撮りました。
全体を撮ると奇麗なのですが、自宅が丸見えになるので、部分的に…。
ハナミズキは、全部で4本有ったのですが、台風で倒れてしまって、この一本しか残っていません。
寂しいので、数年前に二本植えたのですが、まだ樹高は60cm程度です。
(大きい樹は高額なので、買えません)
写真右側に少し写っている新緑の葉っぱは、シャラ(夏ツバキ)の木です。
もう少ししたら、真っ白いお花が咲きます。
でも、直に落ちちゃうのが悲しいです。
う〜〜ん、取り留めも無い日記です…。






さて、午後から時間があったので、桧原村の人里(へんぼり)にある、枝垂れ桜を見に行きました。(右側の写真)
一昨年は、既に満開を過ぎた状態だったので、今年は、一週間早く行きました。
しかし!
今年も、もう、終わりに近かったです。
今年は、暖かいんですね。
奥秩父の残雪も無いですから…。
…って事は、ワラビ採り山行も早めないと、イケナイかな???
あはは


