![]() |
![]() |
Milletと言えば、おフランス製の高級ザックだ。
昔は、高くて手が出ないザックだった。
(私にとっては、今でもちょっと高い気がするけど…)
今使っているザックは、Coleman(40L)。
使ってる理由は、安いから…。
しかし、岩に擦れて、穴が開いたり、だいぶくたびれて来た。
(結構、気に入っているけどね…)
そこで、去年、憧れのMilletのザック、SAAS FEE 30+5を買った。
さすが、Milletだ。
生地もしっかりしてるし、よい出来だ。
しかし、え?っと思うほど、小さい。
私が背負ったら、ナップザック??って感じ?
(ちょっと、オオゲサか?)
日帰りでも、調理用具、食器、非常時の道具等、荷物が多いのです。
と、言うわけで、MilletのSAAS FEE 30+5は小さすぎて、お蔵入りとなった。
そこで、今度は、MilletのUbic 40L+5(新モデルかな?)を買った。
しかし、やっぱり、容量が小さい。
(この容量表記、ウソでしょ?)
しかも、生地がペラペラで薄い。(大丈夫なのか?)
背中のフレームも、弱々しい。
ショルダーのパッドも薄っぺら!
肩に負担が来そうです。
ウエストベルトも、細くて頼りない。
そのウエストベルトの収納も片側一箇所。
ザックのサイドポケット(何時も水筒を差している)も片側のみ。
デザインが左右非対称の斬新な設計らしい。
しかし、これも、不満。
収納力が無い!
レインカバーは、専用の収納ポケットも無く、雨蓋に放り込むだけ。
その雨蓋も収納は一箇所、ファスナー1本のみ。
SAAS FEE の雨蓋は表側が二階建ての収納(ファスナー2本)、裏側に収納一箇所、合計三箇所もあるのに…。
もちろん、レインカバーは専用のポケットに収納されていて、使用時は手早く広げる事ができる位置にある。
Milletも、地に落ちたもんだと、とてもガッカリしているのです。
穴の空いたColemanを、まだしばらく使い続けそうです。
rinngo-yaさん コンばんは
なるほど〜良くわかったずら
オッサンは種まく人を見た事あるずら
あれ?ミレー違いずら
40ℓの赤い一本〆ザック買いましたが、
肩幅が合わず、後半肩が痛くなるので
体系が合わないと判断し、それ以降購入していません。
メーカーにより合う合わないがあるずらね〜
グローブも使いずかったしー
相性の良い方はいると思うが…
オッサンはおフランス人にはなれそうもないずらね〜
Kazuhagiさん、コンバンワ〜♪
久々に、山レコ日記を書いて見たズラ。
秋への完全復帰?のリハビリずら〜。
あれ?、ミレーは確か、県立美術館で会った事あるズラね。あそこのミレーは、良かったずらよ。
やっぱ、Kazuhagiさんも、ダメでしたかぁ。
まだ、私は、使って無いので、実際に荷物を入れて背負ったら、どーなのか、は???ですが…。
せっかく、ザック二つで数万円の投資なので、そのうち使ってみようと思いますが、使う意欲が半減してルずらよ〜
こんばんは。
超円安だった当時は『見れ〜』のザックは高級品で、持ってる人は自慢げに背負っていました。
今は立ち位置が微妙に感じます。
7〜8年前にノスタルジーで僕も1枚買いましたけど、背中に合わなくて人にあげちゃいました
昨今はULブームのためにザックのペラペラ化を競っているようですが、25Lまでは歓迎です。
30L以上はやや厚めの素材でしっかりと造ってもらいたいと感じます。
ULは僕の体重だけで充分です
がんこさん、おはよーございます。
(まだ、早いかっ)
『見れ〜』のザックは、憧れでした。
やっと買えた、と思ったら…。
最初のが気に入らなくて、書い直したら、さらに気に入らない。
2枚も買ってしまいました。
でもね、日本では結構使ってる人を見かけるんですよね。
ヨーロッパ人がアルプスで使えるとは、到底思えません。
最初、日本専用バージョン?なんて思いましたが、違います。
これ、ローロッパから個人輸入したんですから。
やっぱ、実物を見て買わないとダメですね。
と、言っても、田舎なので、用品店が近くにないし…。
がんこさん、いつも、ありがとう〜
ringo-yaさん、こんばんは。
で40ℓ+5ℓでもちょっと小さい?
ザックのメーカーによって同じ容量の表記でも結構違いがあるんですね。
ザックって一軍と控え選手みたいに分かれますよね。
ミレーのザック、以前に憧れていた女性にしばらく会わないうちに大分変わっちゃいましたね〜という感じでしょうか?
ちょっと違いましたか
doritosさん、おはようございます。
随分、早起きですね〜(笑)
40ℓですが、実際は35ℓくらいかな?
異様に小さいです。
ザック幅が細身なんですよね。
そして、耐久性も無さそうだし、使い勝手も悪そうです。
doritosさんのイメージ、まさにピッタリです。
憧れて居た人と会って見たら、別人でしたよ〜。
もう、憧れも、吹き飛んじゃいました。
コメント、ありがとね〜。
ringo-yaさん、おはようございます。
コメント欄が開くの久しぶりですね〜
最初、中国の通販サイトで偽物が届いたって話かと思いながら読ませて頂きましたがヨーロッパからの個人輸入だったんですね
容量の計算方法がメーカーによってマチマチなんですかね?
ドイターなんかも厚みが薄くて荷物が入らない気がします。
この際、雨蓋を交換して使いやすくしてしまっては?
makotoさん、おはようございます。
早起きですね。
久々にヤマレコに日記を書きたくなりました。
そのうち、山行記録も、アップしたいと思います。
そうそう、中国の偽物?って事もありますが、これは本物です。
容量については、テキトーなのでは?と思ってしまします。
同じ容量のザックと較べてみても、外見、形が明らかに小さいです。
雨蓋の交換!?
なるほどね〜。
うまく合うのかな?
試す価値はありそうですね。
いつも、ありがとう〜
ミレーのザックといえば、大昔は高級品でとても手が出なかったんですが、いまは値段も手ごろになりましたね〜
でもその分、他のザックとあまり変わらなくなったのが残念です。自分も数年前に初めて買いましたが、色々持ってる他のザックと変わらないな〜ってのが感想でです・・・
Cross-hill さん、こんにちは。
いつも、「アッチのサイト」では、ありがとうございます。
さて、ミレーのザック
昔の山屋なら、憧れでしたよね。
しかし、とても買えなかったですよね。
その憧れを現実に出来る時代になりましたが、見事に期待は裏切られ…
なんだかなぁ〜、って感じですね。
やっぱり、皆、同じ感想なんですね。
寂しい限りです。
コッチのサイトも宜しくお願い致します。
重ねて、ありがと〜
こんにちは ringo-yaさん
こちらでお目にかかるのは久しぶりですね
もういつか思い出せないくらい前に手に入れました 20年経っているかな
たぶんベトナムで縫製していると思います
29Lでは積雪時にはちょっと小さかったので40L
を買い足しました
色も褪せてきましたがまだ現役です
プチハイク用に15L を追加しました
olddreamerさん、こんにちは。
ヤマレコでは、ご無沙汰してました。
すいません。
また、ボチボチ、戻ろうと思っています。
さて、olddreamerさんのミレーは20年モノですかっ!
ソレでしたら、多分、品質も良いザックだと思います。
今のミレーがダメと言う訳では有りませんが、昔の高級なザックのイメージは有りませんでした。
写真、添付、ありがとう。
年季が入ったザックですね。
で、この、写真を貼付ける裏技、何処で習得されましたか?(笑)
では、コメント、ありがと〜
おはようございます
この技は mumさん直伝です
やっぱり、そうでしたか…。
mumさんには、ワタシが手解きしました
門外不出の技です
ルーツはRさんでしたか
私のところから漏らしません
いえいえ、門外不出は、冗談です。
知りたい方びは、どんどん教えて下さい。
ただし、これは、ヤマレコ管理者側から見ると、やって欲しく無い技かも知れませんね
わかりました
では ほどほどにします
ど〜も〜
こんばんワン!
軽量が老舗までに。
今やライト&ファストで、
コンパクト、軽量が主流に。
の、影響なのかな。
神戸ザック、ドウデスカ♪
神戸のザックブランドで、
前から気になってるのね♪
shippokuruさんこんばんWAN
昔と今は、考え方が違うんでしょうね。
昔は、値段が高くても、良いものを作ると言う考え方。
今は、少しでも安く作って、数多く販売したい…。
そんな感じがします。
神戸ザックですか〜。
ごめん、知りませんでした。
有名なんですね
ミレーは憧れのザックでしたが、どーでも良いと失望しました。
もう、なんでも良いですぅ
あはは
おはようございます shippokuruさん
神戸ザックは残念ながら知りません
が
オニツカ ー神戸創業 今のアシックスー のキャラバンシューズを履いていました 土踏まずに滑り止めの金具がついていました
革製の重い靴から乗り換えたとき、ずいぶん快適に感じました
でも靴擦れは確実に起こりました
大量生産?の今の靴は夢のようです
軽い、靴擦れしない、水がしみこまないetc
もう少し安ければ言うことなしなんですがね
あれ これはringo-yaさんの日記でしたね 失礼しました<m(__)m>
olddreamerさん、こんにちは。
今日は、奥ちゃまとショッピングに出掛けて居ました。今、もどりました。
「オニツカ」懐かしいブランド名ですね。
土踏まずに金具の着いたキャラバン登山靴は、私も履きました。
いかにも登山靴っぽくて、カッコいいと思いましたが、今、思うと、なんだかなぁ、って気がしますね。
装備も時代と共に変わって居ますね。
種類も豊富なので、本当に自分に必要な物を探し出すのも大変な気がします。
コメント、ありがとうございます。
書き込み、大歓迎です。
遠慮なく、ど〜〜ぞ〜〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する