ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ringo-ya
さんのHP >
日記
2014年10月03日 18:42
未分類
全体に公開
明日の予定〜!
諸般の事情?が整いましたので、行ってきます。
予定のコースは…
↓
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-85998.html
クルマで柳沢峠にチャリをデポし、落合から登ります。
柳沢峠からはチャリで落合へ…。
黒川・鶏冠山へは、39年ぶりの訪問です。
写真は、その39年前の私です。
1975年12月30日、頂上の岩場でトレーニング中。
当時は、懸垂下降は、肩がらみでした。
(頂上でテントで一泊しました…)
えへへ
2014-09-28 秩父〜山梨へドライブ(道の駅め
2014-10-07 昔のワッペン〜!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:516人
明日の予定〜!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mumcharlie
異議有り!
ringo-yaさんこんばんは
帰りのチャリルートは下りが主ですね、これでは修行になりません
めっ!
今回は眼を瞑りますが、次回は行きも帰りも登りになるようなコースを設定して下さい
冗談はさておいて、又々セピア色の画像が出てきましたね。
一枚目のジャケット画像、ringo-yaさんでは無いです・・よね?
2枚目、岩から体を離してお手本みたいな懸垂下降です
柳沢峠周辺はブラインドカーブをオーバーシュートしてくる車、バイクが多いので注意して走って下さ〜い
レコ楽しみにしています
2014/10/3 19:32
ringo-ya
Re: 異議有り!
あああああ〜
mumcharlieさん、こんばんは!
素早いレス、アリガトね
いやぁ〜!
風を切って、楽に下りたい!
これを、やってみたかった!
がははは〜!
今回は、この為の山行みたいなモンです。
全く、修行になりません。
> 一枚目のジャケット画像…
私です
ニヤケテるので、ちょっと違って見えるかな?
峠からのチャリの下りは、注意します。
スピードが出過ぎると、コーナーでのブレーキングは即転倒になりかねませんしね…。
バイク、クルマも多いですし…。
明日は、早起きしなくちゃ〜。
それが一番の関門です〜。
では
2014/10/3 19:42
がんこ屋☺️
ジャケットが渋いですね
こんばんは。
私、フィッシャーマンズセーターは山着にしてましたが、ジャケット着たことはないなあ。
りんご屋さん、おしゃれでカッコいいですね。
肩がらみのアプザイレン。
内股が摩擦で痛くなるので私は苦手でしたが、
いかがでした?
気をつけて、行ってらっしゃ−い
2014/10/3 20:55
ringo-ya
Re: ジャケットが渋いですね
gankoyaさん、こんばんは〜
この頃、三つボタンのブレザーにニッカーボッカーと言う、超レトロな組み合わせに凝ってました。
昔の登山家は、そんな格好してましたよね。
それに、憧れて?真似してました。
肩がらみは、私、肥満体?なので内股も全然平気でしたよ。
着ている服も、ウール100%のボテボテ?だったので良かったのかも知れません。
ありがとう、明日は、行ってきま〜す
2014/10/3 21:07
yamahero
RE: 明日の予定〜!
ringo-yaさん、こんばんは。
黒川鶏冠山の尾根筋は迷いやすいので気を付けて!
「肩がらみ」って言葉の響きがいいですよね。
シャツが汚れたり擦り切れるのが嫌だったなぁ。
ラグビーの本場、made in 豪州のラグビージャージ買って練習しました。
これがまた、岩トレ用にカッコいいんだ!
2014/10/3 20:56
ringo-ya
RE: 明日の予定〜!
yamaheroさん、こんばんは〜
尾根筋は迷い易いですか〜?
大昔に行ったので、もう、状況は完全に忘れてます。
GPS持って、行きますね。
肩がらみ、私、好きなんですよね〜。
しっくり、来るんです。
(デブだから、かな?)
そうそう、ラグビーのシャツ!
カッコいいですよね!
私もクライミング、沢の時に着ましたよ。
(ブレザーとのギャップ、有り過ぎ…)
当時、ちょっと流行りましたよね。
懐かしいですね。
また、着ても良いかもね…
2014/10/3 21:14
しっぽくる
RE: 明日の予定〜!
こんばんわ!
お若い時の写真、かっくいい!
って、今もかっくいいですよ♪
明日の山行、楽しんできて下さいね^^
2014/10/3 21:04
ringo-ya
RE: 明日の予定〜!
shippokuruさん、こんばんは!
私…今は、もう、単なる完全オジイです
明日は、チャリの峠下りが一番アブナイかもです。
気をつけて走りますね〜。
アリガト〜!
2014/10/3 21:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ringo-ya
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1)
未分類(531)
訪問者数
233566人 / 日記全体
最近の日記
8月🏖のAi林檎ちゃん🍎
スピーカー🔈の修理(お山と関係有りません💦)
星にのばされたザイルーGaston Rebuffatー
📩 ご利用のメールボックスが満杯間近です
え”〜〜〜😱 0点だぁ〜👿
昔の大ダワ(奥多摩・鋸山林道)の事…
やっと今日、目的を一つ達成…(お山と全く関係ありません)
最近のコメント
バボ🌸ちゃまӏ
ringo-ya [08/02 16:14]
がんこ屋☺️さ
ringo-ya [08/02 16:10]
リンゴさん、こんにちは。
がんこ屋☺️ [08/02 15:20]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
ringo-yaさんこんばんは
帰りのチャリルートは下りが主ですね、これでは修行になりません
めっ!
今回は眼を瞑りますが、次回は行きも帰りも登りになるようなコースを設定して下さい
冗談はさておいて、又々セピア色の画像が出てきましたね。
一枚目のジャケット画像、ringo-yaさんでは無いです・・よね?
2枚目、岩から体を離してお手本みたいな懸垂下降です
柳沢峠周辺はブラインドカーブをオーバーシュートしてくる車、バイクが多いので注意して走って下さ〜い
レコ楽しみにしています
あああああ〜
mumcharlieさん、こんばんは!
素早いレス、アリガトね
いやぁ〜!
風を切って、楽に下りたい!
これを、やってみたかった!
がははは〜!
今回は、この為の山行みたいなモンです。
全く、修行になりません。
> 一枚目のジャケット画像…
私です
ニヤケテるので、ちょっと違って見えるかな?
峠からのチャリの下りは、注意します。
スピードが出過ぎると、コーナーでのブレーキングは即転倒になりかねませんしね…。
バイク、クルマも多いですし…。
明日は、早起きしなくちゃ〜。
それが一番の関門です〜。
では
こんばんは。
私、フィッシャーマンズセーターは山着にしてましたが、ジャケット着たことはないなあ。
りんご屋さん、おしゃれでカッコいいですね。
肩がらみのアプザイレン。
内股が摩擦で痛くなるので私は苦手でしたが、
いかがでした?
気をつけて、行ってらっしゃ−い
gankoyaさん、こんばんは〜
この頃、三つボタンのブレザーにニッカーボッカーと言う、超レトロな組み合わせに凝ってました。
昔の登山家は、そんな格好してましたよね。
それに、憧れて?真似してました。
肩がらみは、私、肥満体?なので内股も全然平気でしたよ。
着ている服も、ウール100%のボテボテ?だったので良かったのかも知れません。
ありがとう、明日は、行ってきま〜す
ringo-yaさん、こんばんは。
黒川鶏冠山の尾根筋は迷いやすいので気を付けて!
「肩がらみ」って言葉の響きがいいですよね。
シャツが汚れたり擦り切れるのが嫌だったなぁ。
ラグビーの本場、made in 豪州のラグビージャージ買って練習しました。
これがまた、岩トレ用にカッコいいんだ!
yamaheroさん、こんばんは〜
尾根筋は迷い易いですか〜?
大昔に行ったので、もう、状況は完全に忘れてます。
GPS持って、行きますね。
肩がらみ、私、好きなんですよね〜。
しっくり、来るんです。
(デブだから、かな?)
そうそう、ラグビーのシャツ!
カッコいいですよね!
私もクライミング、沢の時に着ましたよ。
(ブレザーとのギャップ、有り過ぎ…)
当時、ちょっと流行りましたよね。
懐かしいですね。
また、着ても良いかもね…
こんばんわ!
お若い時の写真、かっくいい!
って、今もかっくいいですよ♪
明日の山行、楽しんできて下さいね^^
shippokuruさん、こんばんは!
私…今は、もう、単なる完全オジイです
明日は、チャリの峠下りが一番アブナイかもです。
気をつけて走りますね〜。
アリガト〜!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する