ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ringo-yaさんのHP > 日記
2014年11月20日 18:23未分類全体に公開

上高地の駐車券の事など…。

またまた、古い話です…。

昔は、上高地までマイカーで入れたのです。
駐車場も有りました。
当時はマイカーで上高地に入り、穂高に登りました。

当時の駐車券の写真です。
大事に保存していました。
当時はマイカー規制が行われるなんて、夢にも思いませんでした。
駐車券が貴重な資料?になってしまいました。

右の写真は、上高地では有りません。
奥多摩周遊道路の通行券です。
昔は、有料道路だったのです。
しかも、この通行券は、自転車用です。

この頃、私は自転車で峠を越えたり、山を縦走した事があります。
今や、チャリンコブームですが、当時、周遊道路をチャリで越えるバカは滅多にいませんでした。
山を縦走するなんて、更に居ませんでした…。
(mumcharlieさんを除く)
懐かしい思い出です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

RE: 上高地の駐車券の事など…。
素敵な上高地の駐車券です
私が初めてここに行ったのがS58年なのでその前の物ですね

そしてringo-yaさん、これを保管しておいたのが又すごい
本当〜〜にっ几帳面なんですね

奥多摩有料道路の通行券、「自転車」の印字付き!
貴重な物です、これらを展示してプチミュージアムが作れそうですよ〜

これから何が出てくるか本当に楽しみです
期待していますよ〜

2014/11/20 19:24
RE: 上高地の駐車券の事など…。
mumcharlieさん、いつもアリガトね。

私、それほど几帳面って事は無いです。
たまたま、残っていた?のです。
でも、少し、几帳面かもです。

面白そうなネタが出て来たら、またご紹介させて頂きます。
でもねぇ、何でも鑑定団に出せる様な高額な物が無いんですよね。
私には記念品ですが、他の人(興味が無い人)にはタダのゴミですよね。
2014/11/20 19:36
RE: 上高地の駐車券の事など…。
うわー、すごーい!コレって値打ちあるよぅ。
保管状態もええし。って鑑定団やないけど、記念品やもん。
こん先、紙切符が無くなったら高く売れるかも
昔は上高地まで車で入れた話は聞いたことあります。
山友mumcharlieさんは流行りのはしりやったんすねっ
2014/11/20 20:37
RE: 上高地の駐車券の事など…。
dejavuさん、こんばんは〜!
値打ちですか?
う〜ん、微妙???でしょう。

昔の事を語りだす…。
私、完全に、オジイですね。
mumcharlieさん、結構、革新的ですよね!
2014/11/20 20:47
RE: 上高地の駐車券の事など…。
ringo-yaさんはすごいですね。
そんなものまで持っていて・・・

友人からは上高地にマイカーで行った話よく聞きましたよ。
(私は貧乏学生で一眼レフ買うのがせいいっぱいだった)
釜トンネルで車のパワーが無くて止まりそうになったとか聞きましたが、
70年代の車なんてそんなものだったんですね。
今は軽でも楽勝、いや軽の方が早いかも。

奥多摩周遊道路? どうしても違和感あります。
山から遠ざかっているうちに、周遊になっていた。
やっぱり、奥多摩有料道路がしっくりきます。
2014/11/20 20:41
RE: 上高地の駐車券の事など…。
yamaheroさん、どうも〜。
お金は無いけど、クダラナイ物は沢山持ってます。

私も学生時代は貧乏で、23:55の鈍行夜行列車の専門でしたよ。
そして松本から新島々…そしてバス。
社会人になると、松本から登山者同士で誘い合い、タクシーで上高地へ!
やっと中古車をゲットすると、クルマ で上高地に入りました。

クルマは、「SUNNYーGX」ってスポーツタイプだったので、釜トンネルも楽勝でしたよ。
SU製のツインキャブを搭載し、排気量1200ccでしたが80馬力を発生するエンジンでした。

そうそう、奥多摩周遊道路、って言い難いですよね。
つい、有料道路って言ってしまう事があります。

では〜
2014/11/20 21:00
RE: 上高地の駐車券の事など…。
ringo-yaさん、こんばんは。

お宝チケットのアップ有り難うございます。
食いつきが良いのはある年代に限られそうです

上高地まで車で入れた時代・・・・は正確には覚えていませんでしたが、私が(自分の意思で)山を始めた頃はまだ大丈夫だったんですね。
結局、上高地には車で行ったことがありませんが、昔、広河原に南ア(スーパー)林道を通って友達の車で入ったことはありました。
古き良き時代と言うより、路駐が多くて大変だったように思います

奥多摩有料道路の月夜見第2駐車場には親父の車で波を出しに数回行った記憶があります。まだまだ若かったな
この自転車チケットの日付だと私はやっと教習所を卒業した頃ですね
自転車なら自力でも行けたはずだけど
2014/11/20 21:09
RE: 上高地の駐車券の事など…。
fireboltさん、こんばんは!

チケット…お宝…ですかねぇ?(笑)
私自身としては、お宝ですが…。

昔も、今も、全ての出来事が思い出に変わって行くのでしょうね。

私は、無線の移動運用はしませんでした。
(免許は移動局でしたが…)
今でも、山行の時はハンディー機を持って行きますが、波を出した事は無しです。

自転車で奥多摩有料道路を走った時は、すでに、自分のクルマを持っていましたが、自転車で走ってみたかったのです。
自宅から出発したので、疲れた記憶があります。

小さい冒険が好きだったんですね。
若かった…。

(ちなみに、クルマの免許は教習所には通わず、試験場で直接勝負?しました。)
2014/11/20 21:32
RE: 上高地の駐車券の事など…。
こんばんワン!

昔の駐車券を大切にお持ちって、
ほんとその時のご自分の行動を、
記録として大事にされてる。

自転車用の通行券までってすごい!
若い頃から、自然が大好きだったんですね♪
2014/11/20 21:34
RE: 上高地の駐車券の事など…。
おおぉ〜shippokuruさん、こんばんWAN

私、昔の行動記録は残ってますねぇ〜。
無くなってしまったモノも有りますが〜。

昔の8mmフィルムで撮影した、残雪期の槍ヶ岳から北穂高の行動記録は、DVD化したいのですが…。
30分近い映像なので、業者に頼むと費用かかるので、困ってます。

30年位前に御嶽山が初めて噴火した時、八ヶ岳(赤岳)の頂上から、その噴煙を8mmフィルムに記録しています。
これも、クダラナイお宝です。
DVD化したいのですが…。

これらのお宝?を、どうやって残して行くかが悩みです。
若い頃は、変わった事?をするのが、好きでした。
あはは
2014/11/20 21:47
RE: 上高地の駐車券の事など…。
こんばんわ。随分沢山コレクションされてますね
長野県民なので、子供の頃週末のマイカー規制が始まったの
テレビ等で見た記憶あります。
そういえば関根恵子が映画のロケで大正池で泳いだという話も大人の会話から聞きました。
2014/11/20 21:49
RE: 上高地の駐車券の事など…。
sakusakuさん、こんばんは!

うわぁ、長野県民さんですか!
いいなぁ!アルプスが近くて!

コレクション言われると、恥ずかしいです。
個人的な記念品です。
でも、古くなると、ネタになるかも。

大正池で、泳いだ!?
それは知りませんでした!
すごいですねぇ。
さぞかし、水が冷たかったでしょうね。
あはは〜。
2014/11/20 21:58
RE: 上高地の駐車券の事など…。
上高地の駐車券、とても味がりますね。
また、奥多摩有料道路の切符も良いです。
わたしも、あの道は有料道路だったことを思い出します。
三頭山域に行くと、道の維持に随分お金がかかっていそうなので、有料に戻したって良いのになぁと思ってしまいます。

上高地は、いつか行きたい場所、穂高まで行かなくても、眺めているだけで満足できそうです。
一度くらいは行ってみたいものです!!
2014/11/21 23:35
RE: 上高地の駐車券の事など…。
lesbourgeonsさん、こんばんは!

フードフェスタに出かけていたので、返信が遅れました。
すいません。

奥多摩周遊道路、ホントは、奥多摩有料道路だったんですよね。
道路の維持にはお金がかかってますね。
でも、地域の経済活性化には役立っているのでしょう。

上高地、穂高岳、痺れる位に素敵です。
アルプス行きたい病に感染します。
注意して下さいね。
見るだけ、と思っても、登りたくなりますよ〜!
あはは
2014/11/22 17:31
RE: 上高地の駐車券の事など…。
あっ、奥多摩有料道路!!!なつかしいな〜
今じゃ周遊道路ですからねぇ。

この道路は私が小さい頃に開通(年がバレる(>_<))、
山好きな父に週末になると良く連れて行かれたんだよな。
もっと楽しい遊園地とか連れて行ってよって…
思ってた私が今じゃ山にハマるなんてね(^^ゞ
2014/11/24 14:16
RE: 上高地の駐車券の事など…。
masukoさん。こんばんは。
そうですよねぇ、有料道路だった〜。

masukoさんの山好きは、お父さんのDNAなんですね〜。
私は誰に似たのかな?
山好きは、誰も居ないなぁ〜。
あはは〜!
2014/11/24 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する