![]() |
![]() |
![]() |
レゴのMINI cooper、完成しちゃいました。
ピクニックのセット一式も付属しています。
これらは全部トランク内に収まります。トランクは上下2層になっていて、下にはスペアタイヤが収納されています。
これは実車と同じです。直線的なパーツが多く、また、緻密に作り難いレゴで、ここ迄作り込んだデザイナーに頭が下がる思いです。
エンジン・フードを開ければ、a型エンジンが鎮座し、4本のエキゾースト、ツインキャブのクリーナーが2個見えます。
ステアリングや3連メーターのインパネも再現されています。
エアコンの吹出口、サイドブレーキも有ります。
シフトノブは可動します。
シートの背もたれ部分は可動式です。
最後の写真は、MacBookPro13'と並べて大きさが分かる様にしました。居間の飾り棚に、LEGO・Architectureと共に飾る事にします…。
これで、新年と共にミニちゃんとは、お別れです



次は、Mini John Cooper Works のゲット目指して頑張ります!
祝 レゴミニ完成!!
マニアにはたまらない瞬間なのでしょうね^^
お喜びお察しします
ランドネ(ハイキング)セット付属も遊び心をくすぐります
スペックはちんぷんかんぷんですが、Mini John Cooper Works(わからん
mumcharlieさん、こんばんWAN
出来ちゃいました〜
寂しい?です。
ホントは、組み立て前のキットを保存しておきたかったのですが、もう、有りません。(2セット購入出来なかったので…)
ちなみに、Macintoshのレゴも持ってますが、これは超レアなので、組み立て出来ません。
保管してます。(これも1セットしか持ってない)
Mini John Cooper Worksは、最高スペックを誇るミニちゃんです。
絶対ゲットしたいです。
では
あけましておめでとうございます
完成しちゃいましたね
ノートの写真は、りんご屋さんの新旧ミニと、
奥の方に写っているのは奥ちゃまカーですね。
おしゃれですね〜
がんこさん、あけましておめでとうございます。
もう、仙丈ヶ岳へのアタックに出かけたかな?
お気をつけて…
そうなんです、完成しちゃいました。
あはは。毎日、ヒマなので…
ノートの写真は、その通りです。
ただし、もう、私のミニは、諸般の事情で手放してしまいました。
…と、言う訳で、次は、Mini John Cooper Worksのゲットを目指しているのです
なるほど〜
出来上がりに愛着があるというより、その過程が楽しいんですね。
すんごく緻密
次が楽しみで〜す
デジャさん、ワンばんこ
そうそう、完成も嬉しいけど、完成までの過程が楽しみです。
だから、ゆっくり作りました。
このレゴには、本当に感動しました。
ここまで、出来るんだ!って…
次は、本物のミニちゃんだ〜!
…って、無理かも…
レゴのMINI cooperの完成オメデトウございます
レコでお馴染みのミニは手放されて、新型ミニにされていたんですね
John Cooper Worksも狙っているんですか?
すごい、男のロマンですね
doritosさん、こんばんWAN!
う〜〜む
狙ってます
オジイになって、運転出来なくなる前までには、ゲットしたいです。
でも、私は、スピードを出したりはしませんよ。
常に、安全運転です。(んじゃ、意味ないか?)
まぁ、良いじゃないですか!
「夢」です。
こんばんわ!
完成、オメデトー!
めちゃ、かっくいいですね♪
またまた、次を楽しみにかな^^
shippokuruさん、こんばんWAN
遂に、完成しちゃいました!
けっこう大きくて、迫力があります。
次は、何しようかなぁ〜って、思ってます。
(冬山行けよ〜)
あはは!
ringo-yaさん、明けましておめでとうございます。
レゴのミニちゃん、完成おめでとうございます。
運転席、エンジン部分など、凄い精緻でびっくり、レゴでここまでできるですね。
実写とともに、レゴの車も、カッコ良く、ringo-yaさんの愛着を感じます。
lesbourgeonsさん、
あけましておめでとうございます。
今年も、宜しくお願いいたします。
遂に?完成です。
思った以上に良く出来てますね。
嬉しくなっちゃいました。
毎回、コメントありがとう〜!
では〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する