![]() |
![]() |

「やる気」はゼロ!でも、午後から、やっと「やる気」が出て来ました。
そんな訳で、今日は、よい天気の山日和だったのですが、
山に行けなくて残念でした。

(残念と思えるのは、良くなって来た証拠?)
来週は、(時間とやる気が有れば…)
その隙間を狙って何処か

みなさん、ご心配をおかけしてスミマセンでした。
多分?、もう、大丈夫かもです…。



(久々のダウン状態でした〜)
写真は、レゴ建築シリーズのつづき、と言う訳で…。
昔に作ったレゴの写真

左:フランク・ロイド・ライト設計の落水荘
お施主様は、現場の滝が好きで、この滝が良く見える家を作って
欲しいとの要求に対し、ライトは滝の上に作ってしまったと言う
名建築です。
レゴでは、敷地の色のブロックと、建物のブロックの色が同じ
なので、建物の形が良く分かりません。
分かる人には分かりますが…。
右:ミース・ファン・デル・ローエ設計のファンズワース邸
工事中の工期も長引き、裁判で争う迄になった建物。
でも、結果は世界の名建築になりましたが…。
このレゴは、私の仕事場に置いてあります。
こんにちワン!
体調良くなったみたいで、
なによりデス♪
ワタシも今月は毎日しんどくて、
仕事から帰ったらバタンキューデス。。。
お互い、体調には気を付けましょうね!
shippokuru さん、アリガトね
バタンキューデスですか!
気を付けて下さいね。
私、まだ本調子じゃ無いけど、
底を脱して上向きになって来ました。
shippokuru さんも、ダウンしない様にね
こんばんは
私の訪問で病状を悪化させてしまい申し訳ない
でも良くなってきたとの事、うれしいです
今日山へ行ったのでお誘いしようかなとも考えたのですが自粛しました。
相変わらず緻密なレゴ作業を続けているんですね〜
サワサワ沢ですよ〜♪
mumcharlie さん、こんばんWAN
いえいえ、体調悪化?は、誰のせいでも有りません、
すべて、自分自身の問題です。
かえって、ご迷惑をおかけして申し訳なく思って居ます。
mumcharlie さんとのコラボ
来週、復活出来れば良いのですが…。
しかし、久々のダウンでした。
しかも、体調不良が長く続いてるし…。
沢も良いですが、最後の詰めが楽な所が良いですね。
(もう、歳です!)
次に計画してる所も、詰めが死にそうなくらい、急なのでヤル気が出ません。
では、
ringo-yaさん、こんばんわ。
大人買いしないとできない作品ばかりですねぇ
左の作品:クリアパーツで菱形?屋根形?のものいっぱい使ってるし。
右の作品:上からの
ベースのプレートも、なんであんなに高いのか
ritaさん、こんばんWAN
大人買い、って言うか…。
これらは、セットで売ってるんですよ〜。
「LEGO Architecture」ってシリーズです。
でも、やっぱり、レゴは高いですね。
私も、滅多に買えません。
レゴネタは、これで、もう品切れです〜
ringo-yaさん、こんばんWAN!
体調回復へ向かっているようで良かったですね〜
ご紹介の建築作品を今さっき、画像で見てきました
落水荘はほんとに滝が建物の下を常時流れているんですね〜
人工の滝じゃないから、メンテナンスの心配がないのもいいですね。
これが自宅だったら、いつでも滝行ができますね〜
重厚感も♪
ファンズワース邸は、周囲がガラス張りなんですね〜
24時間、プライベートがないガラス張りの空間
落ち着くとかどうかは別にして、カッコいいですね〜
そんな次元での話ではない
高床で地面から浮いているのも素敵ですね♪
doritosさん、こんばんWAN
体調は、良くなって来ました〜。
実物の建物、ネット検索して、観てくれたんですね!
ありがとう!
実物は、良いでしょ
落水荘…1936年の作品です。
その頃の日本の生活を想像すると、ギャップの大きさに驚かれされます。
ファンズワース邸は…、
落水荘もそうですが、週末住宅(別荘)です。
ガラス張りですよね〜。
林の中に建っているので、良いですが…。
丹下健三がこれをパクって自宅を造りましたが、
都会の中に造っちゃったモンで、丸見えですから、
奥様がノイローゼになったとか?ウワサがあります。(笑)
ではでは、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する