ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> hamahakoさんのHP > 日記
日記
hamahako
@hamahako
30
フォロー
40
フォロワー
19
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
hamahakoさんを
ブロック
しますか?
hamahakoさん(@hamahako)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
hamahakoさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、hamahakoさん(@hamahako)の情報が表示されなくなります。
hamahakoさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
hamahakoさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
hamahakoさんの
ブロック
を解除しますか?
hamahakoさん(@hamahako)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
hamahakoさん(@hamahako)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 16日 12:04
未分類
大阪・関西万博のブルーインパルス展示飛行を観覧
2025.07.13(日)にブルーインパルスの展示飛行の観覧に行ってきました。 大阪南港の野鳥公園でと考えていたけど、防波堤方面へは立入禁止だし樹木も多いので不適。そこで、人の流れに乗って「なにわの海の時空館」の先の方へ行ってみました。 展示飛行が大屋根リングの沖の方で行われるのならちょっと見に
40
続きを読む
2024年 11月 28日 12:46
未分類
鶴見緑地の山のエリアの立ち入り禁止情報
大阪市の最高峰がある鶴見緑地の山のエリアが12月1日〜3月31日の間は立ち入り禁止になります。大阪万博に合わせて大規模に整備するからだって。この冬に大阪市の低山を極めようという方はご注意ください! 涼しくなってから毎週お散歩してるんで、お散歩コースがちょっと限定されるのが残念。しばら
28
続きを読む
2024年 09月 01日 13:50
未分類
鶴見新山に山名標が設置されてた
迷走台風に翻弄されて、山に出かけるタイミングを外して家でうだうだして引きこもり気味。暑い日が続いてたので、日中の鶴見緑地へのお散歩は超久しぶり(夕方遅めは行ってたけど、昼間は半年ぶりくらいかなぁ)。GWまで工事中だった鶴見新山がどう変化してるかを確認してなかったし。。 何にもなかった最高点に山名標と
23
続きを読む
2024年 02月 20日 15:39
未分類
鶴見緑地のお散歩
2週間ちょっとぶりに近所の鶴見緑地を散歩した。 大阪市最高峰の鶴見新山はリニューアル工事のため頂上付近が4月26日まで立入禁止になっていた😆(左の写真) その近くに見頃の河津桜🌸が数本。曇り空が残念だけど、ここだけとても華やかだった。 にしても、2月とは思えないほどの
17
2
続きを読む
2020年 12月 29日 17:46
未分類
悲しい年末年始
10日ほど前にマンションの階段でこけて、右足の甲を強打😫甲から足首にかけて内出血と腫れがひどく、特に甲が痛い😵💥でも、体重かけても大丈夫だし、足の指も動くし、そのうち腫れも痛みも引くだろうと楽観視してました。が、いつまでたっても痛みも腫れもなくならない
57
続きを読む
2020年 03月 29日 20:12
未分類
外出自粛 とはいえお散歩がてらプチ花見
今週末は、新型コロナウイルスの感染拡大抑制のため、首都圏だけでなく大阪も外出自粛要請。ハイキングの格好で電車に乗るのもはばかられるし(自家用車で行けばいいだけですが、なにか)、私のような持病(1型糖尿病)のある人間は自粛した方がいいのではないか?と思って今週は自粛。平日は満員電車で通勤してるんですけ
30
3
続きを読む
2019年 09月 29日 20:13
未分類
ピザパーティー
今年も、千葉県の房総半島のど真ん中にある高校の同級生の別邸でのピザパーティーに参加してきました。4〜5年連続で参加してます。みんなで好き好きにピザを作って食べて、ワイワイ楽しい宴会です
わざわざ大阪から行くなんて物好きにもほどがある、ていう感じですが
で、この場所は
25
続きを読む
2018年 05月 28日 21:52
未分類
のどぐろづくし
出身中学の創立70周年記念同窓会があり、週末は帰省していました。同窓会の幹事期であり、小中高ずっと一緒だった同級生が実行委員長ということで、帰省も兼ねて出席しました。久しぶりに会えた人や先生もいて、夜中まで楽しみました
で、翌日は、母が地元の雑誌で、石亭という料亭のお昼のお
37
続きを読む
2018年 04月 08日 21:47
未分類
突然冬に逆戻り
この土日、金沢に帰省してました。 土曜日の午後も雷&あられが2度ほどあったけど、 今朝の雷&あられは30分ほど続いてかなり強烈。 その後も、晴れた
と思ったら急に嵐になって あられやみぞれ
が降ってくる・・・の繰り返し。 あられが一瞬にして
14
続きを読む
2018年 01月 22日 21:52
未分類
久しぶりの研究室同門会の旅行 盛り上がりました
大学時代の研究室は歴代の先輩方のつながりが非常に強く、同門会が2〜3年に一度開催されています。ちょうど私がいたころのちょっと前くらいからちょっと下くらいの年代の有志で、この週末、愛知県の知多半島の先の日間賀島に宴会旅行をしてきました。 日間賀島はタコで有名なところですが、冬場はフグも名物。数年ぶり
14
続きを読む
2017年 11月 16日 23:18
未分類
ボジョレーヌーボーと1型糖尿病(世界糖尿病デイによせて)
あまり美味しいとは思えないけど、とりあえず年中行事として、私としては毎年、1年のうちでは(ワインの中では)かなり出費して、比較的重めのものを購入して飲んでました。去年も一昨年もそのずっと前から。。。 今になって思えば、去年の今頃はすでに1型糖尿病を発症していたんですよね。知らんかっただけで。。。そう
26
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(11)
訪問者数
2940人 / 日記全体
最近の日記
大阪・関西万博のブルーインパルス展示飛行を観覧
鶴見緑地の山のエリアの立ち入り禁止情報
鶴見新山に山名標が設置されてた
鶴見緑地のお散歩
悲しい年末年始
外出自粛 とはいえお散歩がてらプチ花見
ピザパーティー
最近のコメント
チカちゃんさん、こんにちは!
hamahako [02/20 16:02]
今日大阪低山縦走しようと思ってたのですが
チカちゃん [02/20 15:44]
RE: 外出自粛 とはいえお散歩がてらプ
よしくん [03/29 21:44]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11