水筒がヒビ入ってる。まあ、今日のご時世、ペットボトルが水筒の代わりになるが…。
でもペットボトルだと長期山行にちょっと心配。で、昨日、登山用品店ロッジに水筒ーポリタンクを買いに行った。
まあ、行く前からひょっとして登山靴買うかも、と思ってた。給付金出たし、今の靴、柔過ぎる、低山ハイキング用だ。もっともその靴で太郎平〜雲の平、行ったことは行ったのだが。
今回は気合入れなければならない。憧れの読売新道だ。なかなか電話通じにくかったが水晶小屋の予約も取れた。
靴はザンバランー計26500円。痛いけど給付金から出たのだし…。水筒は買うの、止めた。晴れたらトレーニング山行行かなくっちゃ。ルンルン(笑)
問題は天気と体力。心配と有頂天が交互にやってくる!!
余裕があるなら、水晶小屋に入る前に岩苔乗越の直ぐ下の黒部源流の水場で満タンにする事をお勧めします。
水晶小屋で1Lを買うことが出来るでしょうが、滞在中に使う分余裕を持った方がいいかと思います。
ありがとうございます。
ただ、烏帽子岳から水晶小屋行きますので、かなり道草になると思います。
体力、あり余ってたら考えてみます。ーちょっと無理、ヒーヒーだと思います😁
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する