![]() |
ザックを購入し
ウエアも揃え
山知識も入れて
と
今からワクワクしながらその日を待つ。
今まで、何気なく登山なりハイキングをしていた事に
後から気づいた。
中学生の林間学校で、栃木県の那須岳へ
茶臼岳に朝日岳。
その当時は
今思うとすご〜くつらくて苦しくて〜

帰りは大雨が降り、確かカッパを来て足元しか見えず、
泥だらけの山道に足を取られながら
二度と山なんかごめんだと思ったもの。
年月が過ぎ、キャンプを初めてちょっとした山や
ハイキングをしだした。
キャンプ場に登山者が横切るのをよく見ていた。
標高高い所でのキャンプや(車で行ける所まで)寒い冬のキャンプを経験していたら
おのずと
山への憧れに変わっていった。
登りたい。
そう思ったら、すぐにでも山へと心が弾む。
そんな自分を抑えながら、準備をし本を読み
計画を建てるのが楽しくなった。
とはいえ一つ心配は。。。
歩くというのは一人一人ペースが違うもの。
まして山はまだまだ一人ではできない。
足でまといにならないようにと
まずはそれが心配になった

tomominn76さん、はじめまして。
panntetsuと申します。
山頂でやりたい事って人それぞれですよね
僕はぜったいに
先輩登山者の方にチャラチャラしてると想われても、それ(
僕、ヤマレコユーザーになってまだ数日なんです。
でも、ここの人たちみんな親切
訳あって、前回の山登りからソロ(独り)になってしまってるのです・・・
ちょっと寂しいけど山行記録にレコしたら、ヤマレコの人達が拍手とかコメントとかくれて、なんか仲間がいるみたいで心強くて、これから独りでも頑張れそうかなぁって思ってます
独りだけど、独りじゃないなって気持ちになれます
お勉強もたくさんしているみたいですね
>ソロクッカーを買い
>ザックを購入し
>ウエアも揃え
あと、2時間くらいの山登りでも絶対にカッパは必要ですよ
それと甘いもの嫌いでもチョコレートとかもあると、いいです。途中で食べるとびっくりするくらい疲れがとれちゃいますよ
最後に、はじめて行く山登りは絶対に天気が良い日に
tomominn76さん、しっかりお勉強されてるみたいだからお天道様もきっとご褒美の
楽しい事は逃げませんからね
それでは、ワクワクでしょうけど(笑)
よい山行になりますように
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する