昨日は富山大学天文同好会および富山県天文学会主催で開かれた天体写真講習会に参加して気ました!

個人的に知りたかったオートガイダーの使い方なんかも教えていただいたのですが、オートガイダー一式をそろえるのにお金がかかるため実践は当分先になりそうです。

極軸望遠鏡をしっかり合わせればオートガイダーなんていらねぇ!(笑)
で、講習会のあとは実践として立山青少年自然の家にて観測会をしました!
後輩からポラリエを借りてポタ赤を試す!
今回は私のかわいいTAKAHASHI EM-10ちゃんはお休みです。
http://p.twpl.jp/show/orig/0OZTe
んでコレがポラリエで撮った天の川です。
あまりきれいじゃないですが・・・
まだまだ修行が足りないですね

しっかし、ポラリエ軽い!山にもってくには最適な大きさだし。
そいえば、海の日の前の土日で、御岳行って来ます。
小屋を予約したので、必ず行きます。
雨が振らないことを祈るばかりです。

dopaminetiaさんこんにちは(^-^)/
最近のポタ赤というかコン赤は本当に小さくて持ち運びしやすそうですよね。
最近は天体観測自体に行けていないのですが、私もポラリエかナノ・トラッカーあたりが欲しいのです
Chilicaさん>
ナノトラッカーは使ったことないですが、ポラリエは軽いです。
軽量三脚とあわせれば山にもって行けそうな重量ですよ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する