カテゴリー「星」の日記リスト
全体に公開
2014年 09月 23日 23:17星
久しぶりに長い晴れですね〜
西穂-奥穂行ったり、早月尾根から劒岳を登ってみたりと精力的に山に行けるのはうれしい限りです。

私の場合それ以外にも星の写真を撮りに行けるという意味で2重でうれしいです。
台風も近づいているようですが、この雨いつまで続くか・・・・
14
2014年 07月 29日 05:45星
八ヶ岳と美ヶ原では、まったく星が撮れず悔しすぎたので、リベンジしてきました。
1枚目はアンドロメダ銀河
2枚目はいて座方向(M8 M20 M16 M17)
3枚目は白鳥座(北アメリカ星 ペリカン星雲 サドル周辺散光星雲等)
です。
詳しい機材、露光等については明日ブ
32
2013年 11月 24日 18:19星
昨日の朝方にとったアイソン彗星の写真を上げときます。
と言っても2枚だけですが・・・・
http://p.twipple.jp/sffx7
http://p.twipple.jp/eCI2U
特に2枚目の朝焼けに染まる立山連峰とアイソン彗星はお気に入りです。
しかしながらBORG 71
21
2
2013年 11月 17日 00:53星レビュー(ウェア)
まずは星関連から
アイソン彗星と言う彗星がきてます。
この間のラブジョイとは別物のやつです。
昨日の朝方撮影に成功したので報告までに
http://p.twipple.jp/ULWxG
http://p.twipple.jp/jO4D2
http://p.twipple.jp/a2U
15
2
2013年 11月 06日 22:25星
6日の夜も晴れだったのでバイトおわってそのまま馬場島へ直行。
オリオン大星雲と馬頭星雲
Canon EOS Kiss X5
Nikkor 85mm f8(だったか?)
ISO 3200
露光8分*1
http://p.twipple.jp/pWsGG
ラブジョイ彗星とペルセ
21
4
2013年 11月 02日 22:56星
金曜日の夜に剱岳の早月尾根登山口の馬場島にて観測をしてきました〜
画像処理が終了しましたので、日記に

M52、バブル星雲、クワガタ星雲
カメラ:Canon EOS Kiss X5
露光:240sec
絞り:f3.5
感度:ISO-6400
レンズ:Canon 2
31
2
2013年 07月 03日 01:12星
昨晩は久しぶりの晴れだったので牛岳スキー場まで観測に出かけましたので、報告がてら日記にしていきます。
カメラ:Canon EOS Kiss X5
赤道義:タカハシEM-10
鏡筒:MaxVision
NGC 7000 北アメリカ星雲
http://p.twpl.jp/show/
10
2013年 06月 30日 14:33星
この間から『西穂に行く』『薬師に行く』『御岳に行く』とのたまっておきながら一行にいけてないdopaminetiaです。
昨日は富山大学天文同好会および富山県天文学会主催で開かれた天体写真講習会に参加して気ました!

個人的に知りたかったオートガイダーの使い方なんかも教えていただい
4
2
2013年 06月 05日 02:45星
と、言うわけで、同好会の活動で大辻山の入り口、立山青少年自然の家で天体観測してきました〜

*********機材***********
カメラ: Canon EosKiss X5
レンズ: Canon EFS 55mm-250mm
Samyang 8mm Fis
6
2013年 05月 08日 23:39星
GWは燕に言ってきましたが、残念ながら泊りではなく星が撮れなかったのと、
昨日富山ではすごく晴れたと言うこともあって、立山青少年自然の家に星撮りに行ってきました〜

カメラ:Canon EOS Kiss X5
赤道義:タカハシEM-10
鏡筒:MaxVision
M4
15
2
2013年 04月 07日 17:25星レビュー(精密機器)
爆弾低気圧が来ているようで、風が強いですね。
それはさておき、この話をここで書いていいものか分かりませんが、
赤道儀を富山県天文学会の方からかいました。(といっても、お金はまだはらっていませんが、)
タカハシのEM-10です。
こんど、雪の立山の天狗平にある立山高原ホテルで
スター
10