HOME >
mak56さんのHP >
日記
恐怖のドライブ
【7月22日】福島県側から燧ケ岳登りを終えて戸倉駐車場(群馬県)に車を回送、新潟方面に廻ったのですが細い山道を、くねくねと40km位をやっと走り終えてひと安心してると、シルバーラインというトンネルに突入。外は雨が降ってないのに、トンネルの中は雨が降って道はジャブジャブ、おまけに霧が出て前がよく見えず、何処かの坑道の道かと思うくらい暗く、黄色い水銀灯が異様にひかり、何処までも真直ぐに続くトンネル、道はガタガタでやっと出たと思った瞬間・・・一瞬で車の窓ガラスが全部白くなり、前が全然見えなく成りました・・・3秒位い何が起きたか分からず・・・(その間は時速60km位で走ってるのよ!!!)・・・あわててワイパーを作動、その後慌てて車を側道の空き地に止めて、ひと安心(怖かった〜)窓をふいて出発、もう大丈夫と思いきや、またトンネル、これがまた長いトンネル、嫌な予感がしてまた出ると、またもや窓が真っ白に、つかさづ車を止めて窓を拭いてると、前方にトンネルの文字が(もういい加減にして〜〜〜)。考えたすえに車の中を暖房にして温める(真夏の時期に、暖房を入れるのは辛いですよ、バカみたい)覚悟して前進、トンネルを出るときは、かなり違いました。やっと冷房が入れらいると喜ぶ 。しかし地元の人たちは何も無かったように車を運転するとは凄いです(ちなみに魚沼で米を買うのを忘れました・・・高いだろうけど)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する