「富士山における適正利用推進協議会」が、夏山期間以外の登山を原則禁止する「富士登山における安全確保のためのガイドライン」を策定したそうです。
法的拘束力は無いそうですが、これまでの自粛という表現が、原則禁止という重い4文字に変わるそうです。
ガイドラインというからにはアイゼン、ピッケル持参はOKとか細かい規定があれば今後も大手を振って入山できますが、行政はそこまで柔軟ではないでしょうねえ。
夏季以外の富士登山に後ろめたい気持ちが付きまとうのはなんだかなあという感じです。
しかし遭難が多いことも事実なので苦しいですね。
来季は山スキーに行けるのだろうか????
これからは冬季のルートも整備して欲しいですね。
山スキーは平気でしょう?登山道を滑らなければ法律違犯はしてないから取締はできないですよ。
自分は12月ぐらいからBCの基礎練習で頻繁に行きますよ
yasuo12さん
こんばんは。
一応法的拘束力はないので法律違反にゃならないですし、登山計画書提出すれば入山はできそうなのですが、例えば単独行に規制がかかったり(ガイド登山はOKみたいな)、冬季に富士山域に入っただけでマスゴミが騒ぐ可能性があるので不安です。
所詮山を知らない記者なんて、エベレストやダウラギリで死ぬのは称えて、有雪期富士山を普通に楽しむのは犯罪者みたいな扱いです。
夏以外に登る奴は悪い奴みたいな世論誘導が一番怖いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する