![]() |
![]() |
![]() |
・ブラック&ホワイト 5.10b OS
・ジャーマンスープレックス 5.10c 2便目RP
・アルピニスト 5.12a TO→Tr
9月のテーマはスラブだ。アルピニストの核心は意味がわからなかった。こんなものが人間に登れるのか。
9/4
・コハク 5.10c RP
・クロム 5.11a RP
・はやぶさ2 5.11c TO
土砂降りだがここなら登れる。クロムをスムーズに再登でき成長を感じた。
9/5
不動沢P掃除。なんかカワイイのが歩いてたので捕まえたらヒダサンショウウオだった。
9/6
・一刀 5.11b 6p
・一粒の麦 5.10c 5p
一刀2p目でフォローなのに落ちた。そこ以外はOSなのでショック。ワイドばっかりやってたツケだろう。身体がフィンガージャムを忘れてる。
9/7
不動沢P掃除。ようやくトライできるか⁈
9/9-10
米山さんと沢。楽しかったが足腰とメンタルの弱体化が否めない。山登りってのはエライことだ。
9/12
不動沢Pワーク。10時出勤なので出だしのボルダーだけやるが、解決できず絶望。
9/13
ローリングストーンビショビショ敗退→穴社員などボルダー→アルピニストでキメラを擦りおろす(泣)
9/15
あさんぽでマイナー岩塔探検。同方面に向かうワタルさんコミネさんとアプローチしながら開拓の話ができて嬉しい。ロープソロで弱点登って気になってた面にぶら下がる。これは、、‼︎。生涯のプロジェクトかも。
9/16
中尾さん来店。昨日見つけたラインの話で盛り上がる。あんな場所の、細かいスタンスの話まで共有できるんだからこの人はやっぱりすごい。
9/17
登れるコンディションじゃないので気になってた関所破りを見に行く。思った以上に隠れていてロケーションは最悪。取り付きはもはや沢でカエルが住んでる。とりあえずとなりの5.7?のマルチをロープソロしてFIXを張り掃除。苔を落としまくって冷静にみるとクラック自体は流水溝じゃないので乾けば登れそう。そして面白そう!
9/18
パートナーを口説き関所破りへ。が、ニュルニュルでリード敗退。ただでさえPD気味なのでこれは怖い。Trでチョークを刷り込みながら波状攻撃をかける。ムーブはなんとかできた。チョークを残しておくと苔が生えにくい(ムロイトキオ氏談)らしいので真っ白にしたまま帰る。
9/20
・皇后 5.11b 3便目RP
帝王より苦労した。インバージョンのとてもいい課題。またひとつクライミングの幅が広がった素晴らしい一日。
9/21
・関所破り 5.12a RP
早起きして一人ワーク。前回から見違えるほどコンディションが良い。丁寧にブラッシングしてパートナー到着後1便目で仕留めた。
不遇なルートだが内容は3つ星を保証する。また苔に埋もれる前にやって欲しい。
9/22
不動沢Pワーク。とりあえず出だしは飛ばしてひとつ目のプロテクションを決めたとこから上を解決する。
9/24
大ザルさんと開拓に向かうも岩場は大雨で敗退。まあいろいろ話せたので良しとしよう。「中川は将来どうするんだ」「おれはな、我ながらいい人生だったと思ってる」と語るレジェンドはカッコよかった。昼からは霧の不動沢で一人プロジェクトと向き合う。出だしのボルダーはランジで解決した。将来のことはわからないが今とても幸せなのは確かだ。
9/25
美しい日の訪れ。不動沢プロジェクト完成。
思わぬ出会いは意外と身近なところにあるかもね、という意味を込めて「トトロ」とする。自分のやりたいことを詰め込んだ名刺代わりにしたい一本だ。
帰りに百獣の王をFLできたのも何気に嬉しい。
9/26
・ワイド百貨店 5.12b 敗退
むっず。ムーブ解決できず。プロジェクトの完成で気合が入ってなかったことにする。
9/28
トトロ整備をしたのち、ボルダー。以前ビビって敗退した瑞牆レイバックなどが登れて成長を感じた。
9/30
大ザルさんと開拓。プロジェクトが完成。
「北の国から」とする。もともと大ザルさんが目をつけていたラインを譲ってもらい開拓したものなのでその旨感謝を伝えると「息子達もそうだったけど、若い奴に登ってもらうのは嬉しい」と。
そして氏は自身のプロジェクトに戻って「ここが悪いんだよな!」と楽しそうにしていた。
まったく、いい人生ですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する