ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
reka07
さんのHP >
日記
2018年06月09日 20:42
山菜&キノコ採り
全体に公開
タケノコ最盛期
・・・なんですが、今年は採れません!!
今日は期待して行ったタケノコですが、やっぱり今年はダメみたいです。
おそらく去年が良すぎたので、その反動でしょう。平年の半分以下かと。
こんな年もあるよね、仕方がないっすw
来週は八幡平に出没予定\(^o^)/
・写真1は先週の成果
・写真2は今日の成果、25kg以上のリュックを背負ってきましたw
・写真3は今日の剥き終わり
2018-05-27 タケノコ始めました
2018-06-18 タケノコ最盛期2
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:322人
タケノコ最盛期
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
gikyu
RE: タケノコ最盛期
お師匠さま。m(__)m
筍お疲れ様でした。⊂(^(工)^)⊃
それにしても25kgのザックをwww....
私には無理‼️😱
2018/6/9 20:55
reka07
RE: タケノコ最盛期
この山だけは、背負って沢を降りてくるので楽なんですー
30kgの薪を背負子で8合目まで届ける方が何いってんですかーーw
来週から、いよいよ一番ツライ所ですー
2018/6/10 15:45
macky3
RE: タケノコ最盛期
お疲れ様です。(^_-)-☆
そんな年もありますよ。
たしかに去年2往復したとかいってましたもんね。
今年八甲田に行って無いからわからないですけど。
来週でも花見しながらタケノコ採取してこようかな。
ザックのポケット分しか採らないですけど。
2018/6/9 22:37
reka07
RE: タケノコ最盛期
去年は2往復、そうなんです!良く覚えて居てくれました。
博打みたいな?所が面白いのかもしれません(*^^*)
後は採りたてのヤツを味わうだけです〜
2018/6/10 15:52
remu77
RE: タケノコ最盛期
自分も近いうちに
チョコとだけ
登山しながらゲットします
2018/6/10 21:49
reka07
RE: タケノコ最盛期
何故こんなにたくさん撮らなければいけないのか?
と思いますよw
売るわけでも無いのにね
2018/6/11 5:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
reka07
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山菜&キノコ採り(13)
登山用具(1)
未分類(1)
未分類(29)
訪問者数
13381人 / 日記全体
最近の日記
素晴らしい!!「緊急SOS」機能をリリース!au Starlink Direct...
「描く人、安彦良和」へ行ってきた!
トレースを付ける恐怖
吉永小百合、映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』が2025年秋公開
ツリークライミングを体験した!
“ふるさとの山” 魅力は変わらず〜1970年7月の「岩手山山開き」
ワカンを修理した!
最近のコメント
maroeriさん
reka07 [07/20 14:20]
情報UPありがとうございます!
maroeri [07/20 08:03]
ihatovさん、コメントありがとうござ
reka07 [03/11 18:24]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
お師匠さま。m(__)m
筍お疲れ様でした。⊂(^(工)^)⊃
それにしても25kgのザックをwww....
私には無理‼️😱
この山だけは、背負って沢を降りてくるので楽なんですー
30kgの薪を背負子で8合目まで届ける方が何いってんですかーーw
来週から、いよいよ一番ツライ所ですー
お疲れ様です。(^_-)-☆
そんな年もありますよ。
たしかに去年2往復したとかいってましたもんね。
今年八甲田に行って無いからわからないですけど。
来週でも花見しながらタケノコ採取してこようかな。
ザックのポケット分しか採らないですけど。
去年は2往復、そうなんです!良く覚えて居てくれました。
博打みたいな?所が面白いのかもしれません(*^^*)
後は採りたてのヤツを味わうだけです〜
自分も近いうちに
チョコとだけ
登山しながらゲットします
何故こんなにたくさん撮らなければいけないのか?
と思いますよw
売るわけでも無いのにね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する