カテゴリー「山菜&キノコ採り」の日記リスト
全体に公開
2018年 10月 07日 09:32山菜&キノコ採り
先週お休みして、二週間ぶりに様子を見に。
舞茸!当たりましたーーー₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
二週間前に見つけた幼菌がタイミングバッチリ!!
重くて固くて匂いも良く、虫もほとんど付いていません。
23
2018年 06月 25日 03:41山菜&キノコ採り
23日、先週同様八幡平へ。
気温は高く、風があって楽でした。
思ったより沢山採れませんでしたが、今日は3人がかりでしたので、登りも1回で済みました。
先週よりも少ないですが、時間はとても早いので楽です。
来週も採れるとは思いますが、疲れたし、ブヨが嫌なので今年は終わりとします。
明日は何処
25
6
2018年 06月 18日 23:04山菜&キノコ採り
先週はタケノコからの〜?岩手山!を何とかこなして、今週は日曜日に最終決戦地の八幡平に挑む!!!
一年ぶりの沢下りは、登りと来週のためにコース整備で土木工事をしならがら1hかけて降りる。
現着後、何時もの場所を歩いて見た者の、あまり出ていない・・・
まあ、初日だしねと諦め気味で別の斜面に行く
24
8
2018年 06月 09日 20:42山菜&キノコ採り
・・・なんですが、今年は採れません!!
今日は期待して行ったタケノコですが、やっぱり今年はダメみたいです。
おそらく去年が良すぎたので、その反動でしょう。平年の半分以下かと。
こんな年もあるよね、仕方がないっすw
来週は八幡平に出没予定\(^o^)/
・写真1は先週の成果
・写真2は
29
6
2018年 05月 27日 10:55山菜&キノコ採り
先週は準備みたいなw
去年と同時期に行って来ましたが、今年は雪が多かったせいで1週間他遅れているようです。
タケノコ山に到着して、早めに出るハズの場所へ行くとヤツに先を越されていましたww
昨日か今朝ほどにお召し上がりになった後w
同じ山ですが、場所を移動して別の沢へ。
ほんの一区画で出て
32
8
2017年 06月 26日 22:22山菜&キノコ採り
先週最期と思っていたタケノコ採りが今週も行くってキカなくなった父を「せめて日曜日には行くから土曜日は山歩きに行かせてーーー」
と、懇願して行った真昼岳のソロでヘロヘロな最終日です。
下りや平地は何という事もありませんが、帰り道の登りは不安でいっぱい。
前日の疲れは、さほど感じず、今も筋肉痛
21
4
2017年 05月 28日 04:35山菜&キノコ採り
季節も早、5月の下旬。
タケノコ採りの最盛期を迎えました。
毎年3箇所の山に入るのですが、2箇所目の安比がスタートです。
天候は生憎の雨降りでしたが、思いがけず沢山採ることができました。
そして今回、物凄くタケノコが密集している場所に遭遇!
過去に例を見ない位の場所でした。
思わず写真を
24
4
2017年 05月 22日 05:41山菜&キノコ採りレビュー(ストック)
◯井スポーツに修理を依頼して5日後に完了の連絡を受け引き取って参りました。
1本あたり2k円+taxで下の段が新しくなりました!!
メーカーさんの対応も良かったし、何よりも馴染んだストックを長く使えるのが嬉しいです。
今週末の休みは一日だけだったので、山は山でもタケノコ山へ・・・
まあ、
23
7
2017年 05月 13日 20:00山菜&キノコ採り
今年もタケノコ採りがハジマタ・・
例年通り、西岳からのスタートである。
兎にも角にも、竹藪に入って状況を確認しない事には今後の予想がつかないので、逝ってみない事にはハジマラナイw
結果としてはご覧の通り「早すぎ」た訳だが、来週の目処が着いた。
煮物1回分しか採って来られなかったが、今年も
23
4
2017年 05月 12日 21:48山菜&キノコ採り
岩手県に有名な一本桜は、最近沢山ある。
中でも小岩井農場の一本桜は一番有名だが、田代平の一本桜は格別であろう。
私も一昨年まで知る由も無かったが、見てビックリ!
ベニヤマザクラは樹齢およそ300年とも言われているそうだ。
去年も見に来た時は既に花は散って葉桜だったので、仕◯サボってw来て
12
2
2016年 10月 02日 18:14山菜&キノコ採り
前回のキノコ採りから10日経った。土日は天気が良さそうだけど、1日も早く行かねばと土曜日にキノコ山へと行って来た。
今週は予想通り舞茸は見つけられず。その代わり大しめじ(ムレオオフウセンタケ)が沢山有った。
2人で背負いかご一杯になったが、その後で先週は一つも見なかった香茸を発見!
かなり
18
7
2016年 09月 22日 20:21山菜&キノコ採り
こちらでは盛岡八幡宮の例大祭の時期がきのこのスタートとされている。
だが、しかし!今年は気温の低下が遅く、台風10号の影響などで遅れている様子。
一緒に行く父の判断で、秋分の日の今日がきのこのスタートと相成った。
車で出発して約1時間余、いつもの場所へ到着、沢沿いを歩きます。
この辺
24
6
2016年 06月 30日 23:18山菜&キノコ採り
mackyさんから コメントへの返信で、写真を乗っけたくての日記です
http://www.yamareco.com/modules/diary/46693-detail-123252
うん10年と我が家でのタケノコ処理で行き着いた先は、手で剥くことw
皮むき器を買って使っていた事
22
1