そろそろ、闘病編、最終回が近づいて来ました。ここらで、丸美屋の三色ふりかけ紹介しておきます。昔は頭を回転させ、中が3つの部屋に分かれた三色、つまり胡麻塩、のりたま、たらこから選べる様になってました。いまは、頭に3つの蓋があり何処からでも選べます。このふりかけのおかげて入院生活の数少ない楽しみの食事に花を添えてくれた気がします。
さて、家では昔から、最後に残るのは胡麻塩と決まっていました。何回買っても同じ。奥方に聞いてみましたが、彼女も同じ。そう思うと胡麻塩が不憫でなりません。ただ赤飯の時は、大活躍ですが。
皆様はいかがでしょうか?笑
σ(^-^)
私は、残ったごま塩はお茶漬けするときにご飯に登山で携帯してる塩昆布を載せて、お茶やお湯を入れてごま塩をふりかけてます。
また、永谷園のお茶漬けの素を使う時も、ご飯が多いと味がボケるので、もう一袋使わずに迷わずごま塩です。
コメントありがとうございます。
なるほど!って感じですね。
いつかヤマ飯でやってみます。
今回の3色ふりかけは本日使い切りました。
胡麻塩は思いっ切り意識しましたので最初に、次はのりたま、最後にたらこでした。
σ(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する