ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yoshi1963さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 03月 21日 07:29未分類

開局準備

ぼちぼち開局準備を始めています。 ミリヲタの無線機としては、やはりPRC25! よくナム戦映画に出てくる、マンパックラジオです。ボタが担いでたやつ。(笑 まあ今更使える物が手に入るとも思いませんので市販機ICOM IC-705をベースに、こいつPRCをモチーフにしたガワを被せた『なんちゃってP
  87 
2025年 03月 03日 21:06未分類

ファミリーにゃーと プチ大人買い

家族へのお土産と自分を誤魔化しながら大人買い。 棚に並んでいるやつを、手当たり次第買いあさりました。(笑) この販促イベント、家猫好きの私にとっては毎年たのしみになって来ました。 σ(^-^)
  62 
2025年 01月 21日 23:01未分類

ピザ食べて来ました。v(^-^)

久しぶりに奥さんと二人でランチにいってきました。前から気になってた、ピザ屋さん、ピッツェリア パンチャ ピエーナPizzeria Pancia Pienaです。店内には大きなピザ窯があり、注文都度焼いてくれます。 ピザは少し大き目で二人でお手頃の大きさ。モチモチの生地にたっぷりのチーズ。かすかに苦
  82 
2024年 12月 01日 00:48未分類

鉄分補給

出張で新大阪から博多方面へ。 新大阪で電車待ちの際、 改めて新幹線の顔を眺めてみました。 west500の戦闘機を彷彿させるバブルキャノピーがカッコよく印象的でしたが、n700系列の空力に配慮したデザインもなかなかのもの。 小学生のころは、電化されていない在来線、ディーゼル機関車に牽引さ
  73 
2024年 10月 17日 00:03未分類レビュー(食料)

丸美屋の三色ふりかけ

そろそろ、闘病編、最終回が近づいて来ました。ここらで、丸美屋の三色ふりかけ紹介しておきます。昔は頭を回転させ、中が3つの部屋に分かれた三色、つまり胡麻塩、のりたま、たらこから選べる様になってました。いまは、頭に3つの蓋があり何処からでも選べます。このふりかけのおかげて入院生活の数少ない楽しみの食事に
  82   2 
2023年 12月 31日 20:12未分類

2023年 お疲れ山でした!

今年もいよいよ最終日。 年内200回には及ばず残念ではありますが、怪我や不調を乗り越え元気で年越しを迎えることができた事は幸運だったと思います。 いろんな方々から応援コメや多くの拍手を頂けた事はとても励みになりました。わたしの山行記録、日記にコメのお付き合い頂いた皆様、拍手を贈って頂いた皆様、そ
  74 
2023年 07月 01日 20:42未分類レビュー(食料)

ミリ飯談議 番外編 海自金曜カレー

私のもう一つの趣味であるところの、自衛隊駐屯地・基地巡り、所謂聖地巡礼ってやつです。 写真は海上自衛隊阪神基地の開放日、練習艦しまゆきの公開展示のときのもの。基地内の食堂ではいろんな艦艇の独自レシピによる、護衛艦なんちゃらカレーがメニューに上がってました。この日は、しまゆきカレーだったと思います。
  38   2 
2023年 03月 26日 21:38未分類

石清水八幡宮と飛行神社 その2

石清水八幡宮をでて、山から住宅街を下り街中を走り、駅方面に向かいます。駅直前の交差点を左折すると間もなく右側に飛行神社。 建屋の1Fの駐車場に車を置いて、早速お詣り。饒速日命がお祀りされています。天磐船の故事から飛行機の神様として大正時代に創建され、航空関係者の信仰を集めています。【空飛ぶ広報室 
  27 
2023年 03月 26日 13:36未分類

石清水八幡宮と飛行神社 その1

駐車場に留め置いた車を回収するため、京都に行ったついでに、石清水八幡宮まで足を伸ばしてみました。何気にナビでチェックしていた所、目に飛行神社の文字が、ლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)。 【空飛ぶ広報室】のワン
  21 
2023年 03月 18日 21:14未分類レビュー(ザック・バッグ)

ダンプポーチ買っちゃいました!

私、yoshi1963は、ミリヲタ系五月山ハイカーです。最近駐屯地祭で訓練展示を見ていると、小銃射撃でマガジン交換の際、空になったマガジンをおしりにぶら下げた袋に放り込み、回収しているのを見かけます。あれ、ダンプポーチって言います。 山行の際、山道や遊歩道で時折ゴミを見かけ、切ない気持ちになること
  68   3 
2023年 01月 08日 11:50未分類

第70回 信太山クロスカントリー大会

今日はプロジェクトはお休み。 信太山クロスカントリー10kmにエントリー。 会場にやって来ました。 陸上自衛隊演習場内に設定されたコースは起伏に富んでおり、トレラン気分で走れそうです。 完走目標で頑張ります。 結果は山行記録でご報告させていただきます。 では σ(^‐^)
  16 
2022年 12月 31日 08:28未分類

2022年 お疲れ山でした

ヤマレコは以前から使っていましたが、昨年五月山1000回登山プロジェクト開始後は、更に積極的に利用するようになりました。多くの方が同じヤマにいらっしゃる事や、近隣のヤマを同じように楽しんで居られる方の存在。また新しいヤマを求めチャレンジされている方々の投稿。ヤマレコの皆様の投稿を見てヤマの楽しみ方が
  27