ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Albert_De_Dion
さんのHP >
日記
2010年04月05日 00:04
未分類
全体に公開
香川の山の特徴
もうすぐ高速道路
の休日1,000円が終わりそうなので、急遽岡山から瀬戸大橋を渡り、香川の山「我拝師山〜中山〜火上山」「飯野山(別名讃岐富士)」に登ってみました。
車を走らせていると香川の山は単峰
が多いことに気付きます。
そして標高が高くないものの意外と傾斜がキツイ
こと。
以前話に聞きましたが、香川県には山があっても単峰が多く山の保水能力
が低いので水不足になるとのこと。
登ってみても、山の勾配のキツさを実感しました。
2010-03-26 BOOK・OFFをハシゴ
2010-04-06 2日目のカレーならぬ、2日目の
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:466人
香川の山の特徴
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
こまどり
RE: 香川の山の特徴
傾斜がきついと余計に水が早く下ってしまいそう…。
水不足は気候のせいだけでないのですね。
○○富士は多いのでしょうか。
2010/4/5 0:47
Albert_De_Dion
RE: 香川の山の特徴
香川は大きな川もなく、水の多くを高知県〜徳島県を流れる吉野川から取水しています。
ただ水利権問題もあるようで、夏場
はいつも水不足に悩まされているようです。
讃岐富士は飯野山一つだと思いますが、
形の山は多いみたいです。
2010/4/5 1:04
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Albert_De_Dion
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
インドアクライミング(1)
グッズ(1)
未分類(20)
訪問者数
18683人 / 日記全体
最近の日記
韓国で買った、ファイブテンのキャンプフォー
フリークライミング教室に参加
1234段の階段(福山)、今まで一番キツかったかも…
都会の雑踏に小動物
タダ酒(ビアパークで試飲)したいがために…
2日目のカレーならぬ、2日目の筋肉痛
香川の山の特徴
最近のコメント
RE: フリークライミング教室に参加
Albert_De_Dion [11/15 20:07]
RE: フリークライミング教室に参加
marcy [11/15 06:24]
RE: 都会の雑踏に小動物
Albert_De_Dion [08/11 00:12]
各月の日記
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
傾斜がきついと余計に水が早く下ってしまいそう…。
水不足は気候のせいだけでないのですね。
○○富士は多いのでしょうか。
香川は大きな川もなく、水の多くを高知県〜徳島県を流れる吉野川から取水しています。
ただ水利権問題もあるようで、夏場
讃岐富士は飯野山一つだと思いますが、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する