ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
pikka
さんのHP >
日記
2010年07月11日 22:56
未分類
全体に公開
落書き
先日 月山三角点の落書きの件で
ここに書きましたが、近くの姥ヶ岳の三角点も
同様に落書きがしてあったそうです、
たぶん同じ人物の仕業ではないかとの事です。
2010-06-27 なんで?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:288人
落書き
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
startours2
RE: 落書き
国土地理院とかの調査で書いたわけではあるまいし
わざわざ親切丁寧に書かなくたっていいのに・・・
ん〜残念です。
2010/7/12 0:44
miccyan
RE: 落書き
pikkaさん はじめまして。
ショッキングな落書きですね
山頂に上るとと最初にさがすので こんな姿だと
ほんとガッカリしますね
2010/7/12 19:41
pikka
RE: 落書き
ryuryu2580さん miccyanさん
コメントありがとうございます、
知り合いが国土地理院に連絡してくれたんですが、
その回答がビックリです、
「自分たちで消してくれないか」との事だそうです。
私は知り合いの石材店に行き、何とかならないかと思い相談しに行きました。
同じような石にマジックで線を引き、何度も何度もいろんな薬品使ったり職人さんたちが、
いろんな方法を試してくれましたが、
薬品では落とす事ができませんでした。
結果 専門工具使って叩いて削り落とすか、
ヘリでサンドブラストの機材を運んで
ブラスト処理をするしかないそうです。
他の山でもこのようないたずらが無い事を願います、
そこで、この場をかりてですが
どなたか、この様な石にマジックで書かれたものを、
消せる薬品や洗剤にここあたりの人がいたら、
教えてください、
皆さんの力を知恵をお貸しください。
2010/7/12 21:01
miccyan
RE: 落書き
pikkaさん こんばんわ。
>「自分たちで消してくれないか」それはそれで
他人事というか お役所的な回答ですね
自分勝手にスプレーで岩や樹木にマーキングする
被害がある山もあって同じように消したいという話は
聞きますが・・・薄くはできても消すのは難しいようです。
2010/7/12 21:22
startours2
RE: 落書き
ごみになるかもしれませんが、
意外と消しゴムなどで消えたりもします。
でも、三角点って凸凹だから難しいかも。
あと石油で拭くことぐらいですかね・・・
次回登った時に、まだ書いてあったら
私の方で消せるかどうかやってみますね。
2010/7/12 23:21
pikka
RE: 落書き
miccyanさん ryuryu2580さん
おはようございます、
いろいろ心配してくだっさてありがとうございます、
今回の落書きの件は、
『山形県自然公園保全整備促進協議会』
の方々や地元の方々の善意で、
消すことが出来ました、本当にありがたいことです。
数年後には、また元どうりの三角点と変わりなく
時を刻むことでしょう、
皆様ありがとうございました。
2010/7/14 7:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
pikka
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山用品(2)
ホビー(1)
ヤマ道具(2)
未分類(4)
訪問者数
8409人 / 日記全体
最近の日記
落書き
なんで?
トレイルサコッシュ
お山で
ヤマ道具
デジカメ
筋肉痛
最近のコメント
RE: 落書き
pikka [07/14 07:49]
RE: 落書き
startours2 [07/12 23:21]
RE: 落書き
miccyan [07/12 21:22]
各月の日記
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
国土地理院とかの調査で書いたわけではあるまいし
わざわざ親切丁寧に書かなくたっていいのに・・・
ん〜残念です。
pikkaさん はじめまして。
ショッキングな落書きですね
山頂に上るとと最初にさがすので こんな姿だと
ほんとガッカリしますね
ryuryu2580さん miccyanさん
コメントありがとうございます、
知り合いが国土地理院に連絡してくれたんですが、
その回答がビックリです、
「自分たちで消してくれないか」との事だそうです。
私は知り合いの石材店に行き、何とかならないかと思い相談しに行きました。
同じような石にマジックで線を引き、何度も何度もいろんな薬品使ったり職人さんたちが、
いろんな方法を試してくれましたが、
薬品では落とす事ができませんでした。
結果 専門工具使って叩いて削り落とすか、
ヘリでサンドブラストの機材を運んで
ブラスト処理をするしかないそうです。
他の山でもこのようないたずらが無い事を願います、
そこで、この場をかりてですが
どなたか、この様な石にマジックで書かれたものを、
消せる薬品や洗剤にここあたりの人がいたら、
教えてください、
皆さんの力を知恵をお貸しください。
pikkaさん こんばんわ。
>「自分たちで消してくれないか」それはそれで
他人事というか お役所的な回答ですね
自分勝手にスプレーで岩や樹木にマーキングする
被害がある山もあって同じように消したいという話は
聞きますが・・・薄くはできても消すのは難しいようです。
ごみになるかもしれませんが、
意外と消しゴムなどで消えたりもします。
でも、三角点って凸凹だから難しいかも。
あと石油で拭くことぐらいですかね・・・
次回登った時に、まだ書いてあったら
私の方で消せるかどうかやってみますね。
miccyanさん ryuryu2580さん
おはようございます、
いろいろ心配してくだっさてありがとうございます、
今回の落書きの件は、
『山形県自然公園保全整備促進協議会』
の方々や地元の方々の善意で、
消すことが出来ました、本当にありがたいことです。
数年後には、また元どうりの三角点と変わりなく
時を刻むことでしょう、
皆様ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する