|
|
|
https://yamap.com/activities/24255999
昨日に続いて本日もスッキリしない日曜となりました。
SCWを見ると、ぐんまより深谷方面の方が天気が良さそうなので、
nanacoのふるさと鐘撞堂山へと向かいます。
八幡神社駐車場に到着すると見覚えのある車が・・・・、
歩きなれた稜線なのでnanacoはサクサク歩いて行きます。
どんよりお空なので山頂まで三組スライドしただけの、
静かな稜線になっていました。
今年11回目の鐘撞堂山頂に到着すると、
とっても活気があるので驚きです。
みっきーsan達がnanacoを待っていてくれました。
以降は高根山経由の同行歩きとなります。
稜線に戻ると雨が降って来たので、
予定していた四等三角点からの南飯塚下山コースを取りやめ、
傘をさしての八幡山経由で下山です。
ふかやチームの皆さんnanaco共々、
半ペタ同行歩きありがとうございました。
貴重な日曜、雨雲の中!
nanacの散歩が出来て嬉しい限りです。
画像1:八幡コース!勝手にわんこお立ち台!
画像2:鐘撞堂山でバッタリ同行歩き!
画像3:山頂手前のゼンテイカ(キスゲ)!
少しでもお散歩できて良かったですね!ナナちゃんも元気いっぱいで故郷の山歩き楽しんでたみたい。表情がそんな感じですね!
nadesikoさんもお久しぶりの笑顔でお元気そうで良かったです。とても嬉しかったです。
ありがとうございました!
信州の残雪&新緑!E&Csanらしくてステキな山旅でしたね。
本日はあてにしてない予報と睨めっこしていると、
鐘撞sanがnanacoを呼んでいるような気が!
とっても慣れた領域でnadesikoさんグループもバッタリで加わって!
nanacoはとっても幸せそうでした🐶
雨が強くなってから得意の傘さし抱っこ移動でnanacoは濡れずに済みましたよ!
そろそろバッタリ楽しみにしてますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する