ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> Sunset33さんのHP > 日記
日記
ゆうやけ
@Sunset33
34
フォロー
173
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ゆうやけさんを
ブロック
しますか?
ゆうやけさん(@Sunset33)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ゆうやけさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ゆうやけさん(@Sunset33)の情報が表示されなくなります。
ゆうやけさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ゆうやけさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ゆうやけさんの
ブロック
を解除しますか?
ゆうやけさん(@Sunset33)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ゆうやけさん(@Sunset33)のミュートを解除します。
カテゴリー「番外編!」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 29日 17:22
番外編!
鹿田山へワンコと花探し散歩!
詳細はやモーメントへ! https://yamap.com/moments/1338656 天気が良くて爽やかな風が吹いていて、ワンコのお散歩日和となりました。 龍正sanで美味しく味噌チャーシュー麺を頂くべくの時間調整での出発です。 フットパス駐車場はほぼ満タンで活気があります。 毎
63
続きを読む
2025年 04月 27日 17:12
番外編!
藤まつりの庚申山へワンコとギンラン&キンラン花散歩!
詳細はやモーメントへ! https://yamap.com/moments/1336043 Kazuさんのレコで庚申山のギンラン&キンランが開花したのを知って、 迷わずnanacoを引き連れ向かいます。 観光用の駐車場を避けてひょうたん池近くの第5駐車場からスタートです。 山頂手前
65
2
続きを読む
2025年 04月 09日 21:35
番外編!
ワンコと花見へ!桜と菜の花の共演!
詳細はモーメントで! https://yamap.com/moments/1318177 天気が良いので迷わずnanacoと花見へ向かいます。 先ずは「鹿田山フットパス」でフレンドリーな菜の花散歩を楽しみます。 らーめんばるととやsanでチャーシュー麵と餃子で腹ごしらえ
89
2
続きを読む
2025年 03月 23日 18:06
番外編!
菜の花が華やかな鹿田山へワンコの散歩!
詳細はやマップへ! https://yamap.com/activities/38624213 気が向いたので久しぶりの日記アップとなります。 今年の雪山は頸椎症での右肩リハビリで、 ステッキやピッケルがまだ使えないので赤城山の雪山オンリーでした。 体力維持として月4回程の水沢山トレは
77
6
続きを読む
2025年 02月 09日 18:00
番外編!
雪化粧の水沢山&ワンコと散歩&etc!
詳細はやマップへ! https://yamap.com/activities/37709220 自宅から見える水沢山は雪化粧に染まっているので誘われるように向かいます! 水沢観音駐車場でチェーンスパイクを装着しようと思いきや! ピンフックが外れて曲がっているではありませんか! 工具が無
87
2
続きを読む
2025年 01月 18日 20:19
番外編!
桜山へワンコと花見散歩!
詳細はやマップへ! https://yamap.com/activities/37281073 桜山のロウバイが見ごろを迎えそうなので、 今年もnanacoの散歩がてら花観賞へ向かいます。 先ずは庚申山公園を左回りで何時ものワンコの散歩です。 支那そば見晴亭でチャーシュー麺を頂いて
87
続きを読む
2025年 01月 15日 18:19
番外編!
吉岡町城山みはらし公園でロウバイが、可愛く開花!
詳細はモーメントで! https://yamap.com/moments/1242271 何時ものようにnanacoの散歩での訪問です! 平日なので閑散としていますが、 ワンコ連れのレディーが二組陽だまり散歩を楽しんでいます。 先週つぼみだったロウバイが、 甘い香りを漂わせて可愛く開
77
続きを読む
2025年 01月 05日 19:37
番外編!
ふるさと鐘撞堂山で!元気になったワンコの初ハイク!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/37043767 ワンコのnanacoは! 12月16日3か所の腫瘍摘出手術を終えて20日が経ちました。 nanacoの初歩きはふるさと鐘撞堂山でリハビリ様子見ハイクとなります。 10年前まで数年間深谷市
81
4
続きを読む
2024年 12月 19日 16:04
番外編!
12月16日にnanacoは腫瘍摘出手術を無事終えました。
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1216029 綿密な検査では腫瘍を四か所の摘出予定と変わりました。 事前検査の結果では肝臓値が著しく高いので、 一週間前より投薬での肝臓値低下を促進です。 16歳を過ぎている老犬ですので肝臓値が下がらなけれ
113
13
続きを読む
2024年 12月 11日 17:54
番外編!
予定変更で水沢山リハビリトレ⇒ワンコとほのぼの散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/36515000 霧氷の黒檜山の予定でしたが! 何とな〜くスッキリしなそうな天候なので即諦めます! 毎度の如く晴天率の高い水沢山へと向かいます。 ※オールiPhone14での撮影! 山頂からはスカイツリ
81
2
続きを読む
2024年 12月 08日 21:17
番外編!
ワンコと藤岡の庚申山公園へ!ほのぼのと散歩!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1198351 ワンコと庚申山へほのぼの散歩へ! 午前6時に支度を整えて準備万端! しかしながら黒檜山のライブカメラと睨めっこしますが、 明るくなる6時20分時点でなんと霧氷が上にチョコンで真っ黒け! 家から射
68
続きを読む
2024年 12月 01日 17:33
番外編!
味噌らーめんを食べに鹿田山&紅葉の嶺公園散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/36304218 なかなか治らないひつっこい風邪なのでワンコと軽い散歩方々、 龍正sanの味噌らーめんを頂くべく鹿田山フットパスへと向かいます。 何時もの左巻きコースでnanacoと散策です。 行き会う方
75
続きを読む
2024年 11月 30日 20:55
番外編!
何時もの霊山嵩山へワンコとほのぼの散歩!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1190906 向かう道中!小峠地蔵の旅のロケを中之条手前の道端でしていました! 丁度信号待ちのベストポジションとなり、 真っ黒なお顔の小峠地蔵sanと目が合うと愛嬌良くニコニコしていました😊
60
続きを読む
2024年 11月 27日 18:51
番外編!
裏妙義もみじ谷へワンコと紅葉下見偵察へ!嬉のバッタリ同行!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/36227621 月曜日より急に冷え込んで気温上昇の水曜日となりました。 急激な気温の変化での紅葉の進み具合を期待して! 恒例のもみじ谷へワンコの散歩方々紅葉偵察です。 予定通りもみじ谷で良い日が当たる角
93
4
続きを読む
2024年 11月 17日 17:23
番外編!
ワンコと碓氷湖へ紅葉散策&箕輪城跡散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/35990678 天気が回復して晴れ!になったので! ワンコと碓氷湖へ軽い紅葉散歩に出かけます。 峠の湯駐車場はもみじが綺麗でとっても活気がありました。 碓氷湖へ下がると mikkoさん&しゅうさんとラック
86
2
続きを読む
2024年 11月 09日 18:47
番外編!
鹿田山のセンブリ&ぐりーんふらわー牧場で快適散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/35783496 昨日から弱点の腰が痛くなってしまいました! 朝起きようと思いきや、完全な腰痛モードとなっているではありませんか! 予定していた子持山の紅葉散策を諦めて安静を余儀なくされます。 ロキソニン
69
2
続きを読む
2024年 11月 04日 17:01
番外編!
紅葉名所の高ジョッキへ紅葉偵察へ!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1168046 爽やかな日差しを浴びて、 nanaco共々中須賀尾峠登山口をスタートです。 快晴なので紅葉したてが映えていて、 ポツンとですが華やかに三か所だけで色付いていました。 紅葉ポイントの三角点手前
80
続きを読む
2024年 11月 03日 17:31
番外編!
水沢山リハトレ再開&ワンコと榛名湖の紅葉散歩!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1166895 左太腿左側が角度によって激痛も痛みが和らいで来たので、 ロキソニン大判テープを2枚貼って水沢山へ向かいます。 標高を上げると冷たい風が吹いていて心地良い! フレンドリーな水沢山を再開出来てひと安心
67
4
続きを読む
2024年 09月 21日 17:51
番外編!
雲海とダイモンジソウの水沢山へ今週も頑張ってリハビリ歩きへ!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/34550315 スッキリしない天候の土曜日となりました。 先週に引き続いて頚椎症手術後退院後第2回目の水沢山リハビリ歩きへ向かいます。 水沢観音Pでは埼玉県よりお越しのプチ常連の爽やかなかみこさんと初バッタリ
95
6
続きを読む
2024年 09月 16日 17:47
番外編!
退院後初めて水沢山へリハビリ歩き!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/34456388 退院してからいつも老犬のnanacoと一緒のリハビリ散歩でしたが、 本日初めて単独でのリハビリ歩きで水沢山に挑みます。 最初から汗が噴き出して熱中歩きを余儀なくされます。 温存していた暑さ対
119
8
続きを読む
2024年 07月 21日 17:18
番外編!
頚椎症性筋萎縮症の手術を無事終えて今週初めに退院となります。
7/10日に行われた頚椎椎弓形成術の手術は私にとって、拷問のような時間でした。 点滴と一緒に全身麻酔が開始されると5秒ぐらいで完全に意識がなくなります。 麻酔から覚めると! 3時間に及ぶ頸椎の骨を切断して広げる難儀な手術は既に終わっていました。 著しい全身の倦怠感と首の頸椎付近に激痛が走って
136
12
続きを読む
2024年 07月 07日 17:59
番外編!
来週より首の頚椎症手術で半月ほどの入院となります。
先日頚椎症の検査入院を終えて、 来週より頚椎症性脊髄症の手術で半月ほどの入院となります。 首の神経絡みなので成功確率が低いようですが・・・。 前向きのプラス思考で気合を入れて、 短めのスポーツ刈りにして手術に臨みます。 年始めより右腕筋力の著しい低下となってしまって、 3月初旬より右
125
続きを読む
2024年 06月 08日 18:35
番外編!
ワンコと大沼湖畔のクリンソウ偵察&地蔵岳へ散歩!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1046660 用足しを終えると中途半端な時間になってしまいました。 涼しそうな大沼湖畔のクリンソウ偵察へ散歩方々向かいます。 何時もの場所に可憐に可愛く開花が始まっていました。 踏み跡も大分付いていたので、
86
続きを読む
2024年 06月 07日 15:39
番外編!
吉祥寺の華やかなクリンソウと旬な花々!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1045708 川場の吉祥寺では今年もクリンソウが見ごろとの情報なので、 営業のシゴトついでに少々足をのばして寄って見ました。 拝観料は800円(大人)で入場です。 花咲く境内では10組ぐらいの方々がいて活気
82
2
続きを読む
2024年 05月 26日 19:54
番外編!
久し振りの水沢山&ワンコと嵩山散歩!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1036560 昨日の日記を見て下さった方にはお分かりだと思いますが、 ザックを背負うと右肩に痛みが出てしまっています。 少し痛みも和らいだので、 久し振りザックを背負ってのハイクとなりました。 曇りの予報
79
2
続きを読む
2024年 05月 25日 18:26
番外編!
レンゲツツジが咲き出した榛名でワンコの散歩!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1035431 今週もnanacoの散歩がてらツツジ観賞へ! 2ヶ月位前から右肩から腕は全く上がりませんが、 頑張ってnanacoと磨墨岩で何時もの景色を楽しみます。 ヤマツツジは真っ盛り状態で終盤に入っている子
81
4
続きを読む
2024年 05月 18日 17:40
番外編!
今週も榛名湖周辺へ!ツツジ開花偵察方々ワンコの散歩!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/1029751 ゆうすげの湯入口付近から、 メロディーライン起点脇位は少し見頃になってきました。 場所によってバラツキはありますが、 良い感じに開花が始まっていました。 湖に近い場所や沼の原の下付近はまだつ
94
2
続きを読む
2024年 04月 13日 21:30
番外編!
榛名旭岳&水仙咲き誇る岩井親水公園へワンコの散歩へ!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/998353 榛名RW駅サイドPから天皇行幸の道コースより、 シーズンオフで静かなゆうすげの道周辺でnanacoの散歩です。 何時ものスルス岩は右肩が上がらないのでパスとなります。 榛名外輪山の中でも眺望がと
82
続きを読む
2024年 04月 10日 18:41
番外編!
爽やかなそよ風稜線の鐘撞堂山!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/30857054 nanacoのふるさと鐘撞堂山へは! 今年早くも7回目の訪問となります。 色んなコースがありますが起点は、 nanacoの大好きな八幡神社からがほとんどです。 八幡山-鐘撞堂山-高根山は後
76
続きを読む
2024年 03月 27日 18:25
番外編!
ワンコとオキナグサ咲く富岡アルプス(神成山)へ散歩!
詳細はヤマップ! https://yamap.com/activities/30561058 腰の具合が大分良くなったのでリハビリ散歩に丁度良い! オキナグサ咲く神成山(富岡アルプス九連峰)へ向かいます。 ※腰を痛める少し前より右肩も痛くなり腕も上がらなくなって、 力も入らないので困
105
8
続きを読む
2024年 03月 20日 17:34
番外編!
ワンコと腰痛リハビリ散歩で鐘撞堂山へ花偵察へ!
詳細はヤマップモーメントへ! https://yamap.com/moments/977217 腰痛の回復状況を把握すべく谷津池より、 静かな貸切コースで鐘撞堂山へnanacoの散歩へ向かいます。 古峯神社経由の西コース入口近くの右下に、 今年もニリンソウが群生になって開花が始まりまし
84
2
続きを読む
2024年 03月 17日 17:27
番外編!
腰痛から少しだけ再起動!腰の具合の様子見で嶺公園のカタクリ偵察へ!
詳細はヤマップモーメントへ! https://yamap.com/moments/975123 悲しい事に先週の土曜nanacoの散歩後に腰痛が悪化して、 食欲も落ちて病院通いとなってしまいました。 仕事を滅多に休まない私ですが、 激痛のため二日ほど会社を休んで療養となりました。 ブ
79
2
続きを読む
2024年 03月 03日 17:28
番外編!
ワンコの故郷!鐘撞堂山へ河津桜見散歩へ!
詳細はヤマップモーメントへ! https://yamap.com/moments/965398 毎度の如く桜沢公民館駐車場よりスタートです。 本日は何時ものコースの! 八幡山⇒四等三角点⇒古峯神社⇒鐘撞堂山⇒高根山⇒大正池の周回で! 風は冷たいが陽だまりコースの尾根は心地良い稜線となっ
81
続きを読む
2024年 03月 02日 17:48
番外編!
フレンドリーな水沢山!⇒ワンコと嶺公園へ花散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/30132695 雪が降ったので何時ものように水沢山へと向かいます。 登山口でスパッツとチェーンスパを装着してスタート! ベンチより良い感じに雪が積もって凍り気味でした。 日当たり良好箇所は早くも融け出し
63
2
続きを読む
2024年 02月 29日 16:50
番外編!
金鑚御嶽山⇒庚申山公園の河津桜観賞!
詳細はヤマップモーメントへ! https://yamap.com/moments/963087 ワンコと藤岡&神流町方面へ散歩へ向かいます! 深谷在住の頃nanacoの散歩で良く訪問していた金鑚御嶽山へ! まずはnanco共々神社で手を合わせてからの散策です。 名物鏡岩でひと息入れ
65
2
続きを読む
2024年 02月 17日 21:41
番外編!
ガスから素晴らし過ぎる霧氷の地蔵岳へ!
詳細はヤマップモーメントへ! https://yamap.com/moments/954238 予報と違ってスッキリしない空模様となっていました。 県境のスノーハイク諦めてワンコと何時もの地蔵岳散歩です。 ヤマップの山どんこsanと嶺公園で合流です、 赤城県道を登って行くと! ガ
95
2
続きを読む
2024年 02月 07日 17:46
番外編!
積雪の水沢山⇒ワンコと赤城森林公園へ雪遊び!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/29678748 雪が降ったのでチェーンスパを履いて馴染みの水沢山へスノーハイクへ! 平日の積雪道にもかかわらず、 常連sanをはじめ多くの方々で活気がある山道となってました。 ベンチ手前で早くも熱くなり半袖
74
続きを読む
2024年 02月 03日 18:11
番外編!
ロウバイ&冬梅が可憐に咲く宝登山⇒長瀞アルプス!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/29613927 今年も宝登山のロウバイ&梅の花が見ごろを迎えたようなので、 5月に16歳になるワンコと陽だまり散歩を楽しむべく向かいます。 活気あり過ぎる山麓となっていたのでビックリ! 毎度の如くショー
88
続きを読む
2024年 01月 28日 16:50
番外編!
桜山へワンコと花見散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/29519108 桜山のロウバイが見ごろを迎えたので、 今年もnanacoの散歩がてら花観賞へ向かいます。 桜山公園駐車場よりノーザックの軽装の普段着で、 観光客にまぎれてワンコの散歩です。 南側展
86
続きを読む
2024年 01月 06日 18:37
番外編!
鐘撞堂山へリハビリ散歩で!ゆずパパsanと嬉のバッタリ!
昨日水沢山トレの下山中左膝痛が悲しい事に再発してしまいました。 下山後スポーツデポにて強力サポートを買って、 nanacoの散歩がてら鐘撞堂山へ様子見散策へ向かいます。 登山口の桜沢コミュニティセンターPで、 昨年鳴神山でお会いしたヤマップのちかちゃんと合流です。 山頂ではロウバイの開
98
4
続きを読む
2023年 12月 23日 18:05
番外編!
膝痛が良くなったので水沢山トレ⇒ワンコと船尾滝散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/28864966 10月下旬頃から弱点の左膝痛が発生して、 今年30回目となる水沢山は大事を取ってお預けとなっています。 その間は膝をかばいながらワンコと紅葉観賞を楽しんでいました。 膝痛もだいぶ良くなったの
85
続きを読む
2023年 12月 06日 18:08
番外編!
ワンコと神成山へ晩秋の陽だまり散歩!(富岡アルプス)
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/28618717 ワンコの散歩へ!神成山(富岡アルプス九連峰)へ久しぶりに向かいます。 宮崎公園の駐車場は平日なので楽々入れました。 春のような陽だまりコースは心地よく、散歩気分でまったりと歩きます。 石仏!
87
2
続きを読む
2023年 11月 29日 18:46
番外編!
裏妙義もみじ谷へ再来!ワンコと紅葉散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/28499222 一週間前の水曜日に続いて予定通り、本日の水曜ももみじ谷へ再来です。 日が当たる角度調整で毎度の遅刻ハイカーで望みます。 国民宿舎跡Pは良い感じで車が埋まっていました。 女道の紅葉は見ごろを過
89
2
続きを読む
2023年 11月 23日 20:09
番外編!
ワンコと高津戸峡&嶺公園の紅葉散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/28353713 毎年恒例となっている紅葉の高津戸峡へnanacoと散歩へ出かけます。 先ずは要害山へとnanacoの足慣らしをしてから、 高津戸挟に下がって紅葉散策に入ります。 予報と違って!どんより空
76
続きを読む
2023年 11月 18日 18:44
番外編!
秋めいた!ワンコのふるさと鐘撞堂山へ散策!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/28233984 nanacoのふるさとの鐘撞堂山へ久しぶりの散策です。 ちょうど1か月前の18日! nanacoは腫瘍摘出手術の日で入院となりました。 おかげさまで素晴らしい回復振りで、 何時ものプチアレ
84
続きを読む
2023年 11月 15日 18:19
番外編!
ワンコと矢瀬親水公園⇒諏訪峡⇒霊山嵩山へ紅葉散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/28196935 ワンコと恒例となった紅葉散歩に出かけます。 先ずは矢瀬親水公園へ! メインの紅葉は始まったばかりです。 週末以降が良い感じに染まりそうです! 行動時間10:10〜10:38 続いて諏
75
2
続きを読む
2023年 10月 17日 18:00
番外編!
nanacoが再び腫瘍摘出手術で入院となります。
先日nanacoのお腹の異変に気づいて悲しみの驚きです。 触ってみると硬くなったしこりがお腹に出来ていました。 早く気づいてやれなくて後悔しかありません! 数年前に腫瘍摘出手術を終えていたので安心していた私です。 先月のシャンプー時に気づいていればと思うと罪悪感でいっぱいです。 あわて
96
20
続きを読む
2023年 09月 16日 17:51
番外編!
神秘的な雲海とダイモンジソウ開花の水沢山へ!
何気に今年25回目となる水沢山トレへ向かいます。 残暑バリバリの中!汗だくになって標高を上げて行きます。 十二神将からは雲海風景が広がってテンションが上がります。 今年は残暑たっぷりですので例年より大分遅く、 何時もの大岩に可憐なダイモンジソウの開花が始まりました。 山頂では南側方
87
4
続きを読む
2023年 08月 06日 17:32
番外編!
水沢山熱中花トレ!⇒榛名で山友と可憐な🌸探し(昨日)
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/25916700 8月5日! 猛暑日だけど今週もレンゲ&イワタバコ咲く水沢山へ熱中花トレへ向かいます! ベンチ先のレンゲショマ群生地は賑やかになっていました。 先週と違って暑い日差しを浴びたせいか、 早くも
89
8
続きを読む
2023年 06月 09日 17:54
番外編!
渋川市の小野池あじさい公園へ紫陽花開花偵察へ!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/758075 午後仕事で近くを通ると日が差してきました! 迷わず思い付きであじさい公園の偵察訪問となります。 公園内は可憐に紫陽花が咲きだしていて意外と賑やかでした。 見頃はあじさい祭りが開催される頃のよう
68
続きを読む
2023年 05月 28日 18:34
番外編!
ワンコと榛名で山友とヤマツツジ&ギンラン探し散歩!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/749459 nanacoの散歩へ馴染みの榛名へ向かいます! 榛名高原駅サイド昭和天皇幸行道よりゆうすげの道方面に適当にスタート! 途中でE&Cさんが向かっていると連絡が入ります。 E&クリスカさんと合流して
74
4
続きを読む
2023年 05月 21日 18:49
番外編!
赤城小沼周辺のシロヤシオが可憐に開花!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/24400064 nanacoの散歩がてら小沼へシロヤシオ開花偵察へ向かいます。 県立赤城公園領域に入ると、 沢山すぎる遠足ハイカーsanがいるので活気がありすぎです。 鳥居峠より小沼へ向かう山道では咲きたて
89
続きを読む
2023年 05月 20日 19:54
番外編!
ワンコと伊香保森林公園のつつじ観賞&水沢山〜河鹿橋散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/24349853 本日は伊香保のつつじ観賞を、 山どんこさんを案内方々nanacoと散策です。 予報と違って小雨が降っているので、 予定を変更して思い付きのコースとなりました。 歩き出しは小雨でしたが森
61
続きを読む
2023年 05月 14日 17:18
番外編!
雨が降る前にnanacoのふるさと鐘撞堂山へ散歩!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/24255999 昨日に続いて本日もスッキリしない日曜となりました。 SCWを見ると、ぐんまより深谷方面の方が天気が良さそうなので、 nanacoのふるさと鐘撞堂山へと向かいます。 八幡神社駐車場に到着す
77
2
続きを読む
2023年 05月 13日 13:58
番外編!
午後から雨予報なので水沢山へ満開のつつじ偵察へ!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/24229132 スッキリしない予報の週末となりました。 午後から雨予報なので馴染みの水沢山へと向かいます。 どんよりお空の中標高を上げて行く、 例年以上にツツジが咲いています。 ミツバツツジは例年に無
60
続きを読む
2023年 05月 09日 18:49
番外編!
ワンコのnanacoは本日15回目の誕生日を無事迎えました!
本日5月9日で15歳の誕生日を迎えました。 10歳を過ぎてから病気で大手術をしたりして2回ほど入院をしました。 あと5年もしたら一緒にハイクは出来なくなるんだなぁと悲しい思いでした。 予想をとっても良い感じで裏切って、 今年のGWもレコや日記で紹介させて頂いている通り、 元気にバースデ
132
16
続きを読む
2023年 05月 06日 19:34
番外編!
ミツバツツジ咲く榛名湖一周&伊香保上ノ山公園のつつじ観賞へ
詳細はヤマレコで! https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5474070.html 詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/24135403 予報では本日宜しくない天気でしたが・・・。
52
4
続きを読む
2023年 05月 04日 19:14
番外編!
ワンコと鼻高のネモフィラ!ナイヤガラの藤園!藤まつりの庚申山!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/24056072 今年も思い立ったようにネモフィラ&藤棚観賞へワンコと出かけます。 先ずはネモフィラが見頃を迎えた鼻高展望花の丘へ向かいます! ゴールデンウィークなので駐車場は満車で入替え待ちでした。 さ
70
続きを読む
2023年 05月 01日 18:18
番外編!
伊香保長峰公園のつつじ開花偵察&榛名湖畔満開の水仙!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/727933 午前で仕事がキリがついたのでnanacoの散歩がてらつつじ偵察へ! 当初は毎年恒例になった赤城神社参道松並木のツツジ散策予定でした。 伊香保長峰公園のつつじの開花情報があまりないので、 急遽思い
73
2
続きを読む
2023年 04月 28日 18:53
番外編!
歴史ある沼田公園のつつじが見ごろを迎えました!
詳細はモーメントへ! https://yamap.com/moments/725027 沼田公園のツツジが見頃となっています。 真田氏が居城とした沼田城の跡地を、 鮮やかに彩っていて憩いの場となっていました。 公園入口の観光協会によりますと、 園内にはキリシマツツジやクルメツツジ
64
続きを読む
2023年 04月 22日 10:56
番外編!
2週連続のアカヤシオ満開の穴場尾根同行歩き!
詳細はヤマップへ! https://yamap.com/activities/23685404 先週に引き続いて利平茶屋から穴場尾根のアカヤシオ鑑賞です! 利平茶屋駐車場のWCは閉鎖中ですので、 手前の道の駅 くろほね・やまびこでWCをお借りしようと思いきや、 同行歩き約束の山どんこさ
67
2
続きを読む
2023年 04月 09日 18:30
番外編!
鳴神山のアカヤシオ!霜と強風で涙の全滅!
昨日の三ッ岩岳に続いて鳴神山へnanacoを引き連れアカヤシオ観賞へ? 満タン駐車スペースの都合上!遅刻ハイカーで望みます。 路駐で並んでいましたが運よく登山口前に駐車! 下山された方に様子を伺うと、 昨日の霜と強風でアカヤシオは散ってしまったそうです。 気を取り直してnanaco
91
4
続きを読む
2023年 01月 05日 18:35
番外編!
仙人の滝の氷瀑&仙人窟へ偵察⇒etc!
年末年始の寒気の影響で氷瀑が期待出来そうな感じです。 有笠山近くの仙人の滝へワンコの散歩がてら氷瀑の偵察です! 山道に入りしばらくすると残雪に古いトレースが数名あります。 おかげさまでnanacoには歩きやすいトレース跡となっていました。 途中から軽アイゼンを付けての歩行ですが、 帰路
81
続きを読む
2023年 01月 03日 08:50
番外編!
船尾滝&庚申山&嶺公園&鐘撞堂山へワンコの散歩!
年末年始nanacoの散歩! 左膝の具合と予定していた山域の天候がイマイチなので、 毎日nanacoとまったり散歩を楽しみました。 船尾滝の氷爆の形成と、 鐘撞堂山&嶺公園&庚申山のろうばいが開花しました。 12月30日鐘撞堂山!12月31日嶺公園!1月1日庚申山!1月2日船尾滝!
76
6
続きを読む
2022年 08月 27日 14:36
番外編!
水沢山に熊出没!シカ襲われる!
山友のtowa-mowaさんより、 昨日夕方水沢観音駐車場北側に熊が出没したと連絡と写真を頂きました。 急遽情報収集方々水沢山へ向かいます。 常連に話を伺うと昨日の夕方5時過ぎに駐車場北側で、 熊がカモシカを襲って食べていたとの事です。 シカの死骸は住職さんが、 市役所へ連絡したら速
177
15
続きを読む
2022年 08月 14日 18:00
番外編!
わんこのラーメン&わんこのそばを大好きなnanaco!
nanacoの大好きな地蔵岳へ涼み散歩へ向かいます。 毎度の如くザックを重くして見晴し山駐車場よりスタートです! 山頂でひと息している、 とヤマレコの1953fkastumiさんと毎度のバッタリとなります。 上越国境をはじめ富士山も視界良好となっていました! 東側展望場所へ移動して
78
4
続きを読む
2022年 08月 06日 17:54
番外編!
レンゲショウマ咲く水沢山でバッタリ三昧!
予報以上にどんよりお空となっていました。 そんな訳で予定変更で水沢山へ花鑑賞へ! 霧雨なので熱中歩きは大丈夫と思いきや、 暑がりの私は早くも汗だくモードとなってしまいました。 レンゲショウマが見頃になっていて、 良い感じのぼんぼりになっていました。 境内のイワタバコは、 石段したの
90
4
続きを読む
2022年 07月 24日 13:21
番外編!
水沢山へレンゲショウマとイワタバコの下見トレ!
1953fkastumiさん、の気になるレコを見ての急遽訪問! レンゲショウマとイワタバコの開花状況の下見へ、 毎度の水沢山へトレーニング方々向かいます。 イワタバコは石段下の何時もの場所に5株ほど開花が始まっていました。 汗だくモードになって十二神将へ出ると爽やかな風が吹いて心地よくな
73
続きを読む
2022年 07月 19日 11:01
番外編!
ワンコと草津白根山弓池散策と野反湖のキスゲ観賞!
17日(土曜)草津白根弓池散策! 白根山頂駐車場は、5月30日より、 休憩場所として利用可能になりました。 もちろん駐車料金は無料です。 売店も営業中で、 くま笹ソフトクリームを美味しくいただきました。 弓池歩道だけは解放されて、 標高2000mの涼み散策が出来ます。 nanacoを
92
2
続きを読む
2022年 07月 16日 20:58
番外編!
雲海の静かな水沢山!
水沢観音駐車場は雨のためか珍しくガラガラモードとなっていまいた。 小雨の中、水沢山へと向かいます! 樹林帯の中なので傘を差さなくても全然OKでした。 汗だくになってお休み石で一息! 十二神将へ出ると心地良い風が吹いてリフレッシュ! 赤城山方面はガスって視界不良ですが、 やがて水沢山で
74
2
続きを読む
2022年 06月 19日 16:04
番外編!
昨日ワンコと五輪尾根より、船ヶ鼻山へリハビリ散歩!
先週の土曜日に水沢山の下山中左足を捻ってしまって、 古傷で弱点の左膝痛となってしまいました。 必殺膝サポーターを装着して赤城界隈へワンコの散歩に向かいます。 当初の予定ではレンゲツツジ咲く白樺牧場から、 見晴し山経由で地蔵岳でしたが・・・、 どこもかしこも活気がありすぎて満タン状態とな
84
続きを読む
2022年 05月 22日 21:09
番外編!
ネッククーラーを試しに!ツツジ咲く水沢山トレへ!
朝一の用足しを終えてライブカメラで周辺のお山を見渡します。 何処のお山もガスが掛かってスッキリしません! そんな訳でとっても暑がりの私は、 オフに購入したネッククーラーを初装着をして水沢山へ! 湿度バリバリで試すのにピッタリの熱中歩きに挑みます(笑) アカヤシオの追っかけが忙しかっ
80
続きを読む
2022年 05月 07日 19:06
番外編!
ワンコと荒山-前浅間山のアカヤシオ偵察散歩!
りえぞーさんの日記を拝見すると、 アカヤシオの開花が良い感じで始まっていました。 nanacoの散歩がてら山頂北側斜面のアカヤシオ偵察を兼ねての散策です。 標高を上げて行くと陰って日差しが途切れテンションが下がります。 荒山山頂付近は例年通りの地味な咲きっぷりでしたが 、 霜の影響もな
77
2
続きを読む
2022年 05月 06日 20:00
番外編!
ワンコとカッコソウ咲く鳴神山へ花見散歩!
ワンコの散歩方々、今年も鳴神山へカッコソウ花見散歩へ向かいます。 駐車スペース確保と、午後から晴れマークと言う事で遅いスタートにしました。 入山人数の割には左回り周回コースの方が多かったので、 意外と静かな山道歩きとなりました。 山頂でカップヌードランチをまったりしてから下がって行き
58
2
続きを読む
2022年 05月 01日 10:11
番外編!
昨日の日記!利平茶屋からコラボで穴場尾根のアカヤシオ!
先週に引き続いて利平茶屋から穴場尾根のアカヤシオ鑑賞です! ネット仲間のひらさんより、 利平茶屋界隈の穴場尾根鑑賞に長野市から来ると連絡を頂きました。 知り合ってから20年来の長いお付き合いをさせて頂いていますが、 未だお会いした事がありません! と言う訳で後追い並行バッタリ企画で向かいま
69
4
続きを読む
2022年 04月 16日 19:27
番外編!
ワンコと鳴神山へ!可憐なアカヤシオに大満足!
先月に引き続いてワンコ共々鳴神山へ花散策方々向かいます。 この時期駐車スペースは激混みが予想されるので、 毎度の如く午後からの遅刻ハイカーで望みます。 早組が帰った後だったので路肩スペースに難なく止められました! 入山者数の割には左回り周回コースの方が多かったのか、 5組会っただけの静かな
87
2
続きを読む
2022年 03月 26日 11:36
番外編!
懐かしの Y31 CIMA(初代シーマ)の取扱説明書!
腰痛になってしまったので散策は取り止めです。 ロキソニンを服用してなんとな〜く家の軽い整理を始めました。 10年以上ほったらかし状態だった段ボールの引越し荷物の中から、 懐かしい取説が出てきました。 なんと初代シーマの取説で、30年ほど前の愛車のものでした。 当時東京都に住んでいて
74
4
続きを読む
2022年 03月 05日 18:30
番外編!
ワンコと神成山へオキナグサ鑑賞へ!(富岡アルプス)
自治会の用足しを終えてから、ワンコの散歩方々富岡へ! 皆さんのレコを拝見するとオキナグサが咲いたようなので、 毎度の神成山(富岡アルプス九連峰)へ向かいます。 宮崎公園の駐車場は満車と思いきや、 運よく最後の入替駐車が出来ました。 春の陽だまりコースは心地よく、散歩気分でまったりと歩き
93
2
続きを読む
2022年 01月 29日 17:17
番外編!
船尾滝の見事な氷瀑&水沢山トレ!
今年もこの時期左膝痛が発生してしまいました。 新調した膝サポーターを装着して水沢山へ様子見トレに向かいます。 道中山友とスライドしながらの何時もの行程です。 新調したサポーターの恩恵で左膝痛は著しく抑えられました。 続いてnanacoをピックアップして船尾滝でへと向かいます。 船尾滝は
87
2
続きを読む
2021年 11月 28日 20:57
番外編!
骨折から念願の水沢山トレに復帰&ワンコと嶺公園の紅葉散歩!
1ヶ月半振りに馴染みの水沢山へ、怪我の様子見歩き方々向かいます。 歩き始めるととっても賑やかで、日曜の水沢山はとっても活気があります。 何時ものペースで登って行くと、 筋力低下の為か、お休み石よりペースダウンを余儀なくされます。 山頂に到着すると常連のジジババパワーさんと毎度の如くのうれ
96
続きを読む
2021年 09月 25日 18:44
番外編!
ダイモンジソウ咲く水沢山でトレーニング!
自治会の役回りや私的の用足しなどが多くて久々のハイクとなります。 とある情報では、 十二神将と山頂の間の大岩にダイモンジソウが咲いていると言う事なので迷わず向かいます。 「見晴台!草ぼうず」と、ひと時だけ標識があった場所の手前の大岩の陰に 予想以上のダイモンジソウが群生になって咲いていた
90
2
続きを読む
2021年 08月 31日 18:33
番外編!
頑張らない!ちょこっと筋トレを持続!
今から38年ほど前、筋肉派の洋画ヒットを受けて鍛えた体に興味を持ちました。 通販でスチール製のトレーニングマシーンを購入し、 自宅アパートで時折友達も交えてトレーニングに励んでいました。 その頃前橋にオレンジワンと言うスポーツジムがあり、 真面目に通ってトレーニングに励みました。 引っ越し
102
4
続きを読む
2021年 08月 23日 11:48
番外編!
旧水沢山山頂標識!生まれ変わって見事に復活⇒榛名で花偵察!
8月22日(日)の日記! 負傷した左足の親指の爪も大分良くなったので馴染みの水沢山へ様子見ハイクです。 スッキリしない天候で湿度も高く、 汗を吹き出しながらの熱中歩きを余儀なくされました。 十二神将手前では山友の青ちゃんと嬉のバッタリです。 ※Blue-Greenさん! 東肩の十二神
83
8
続きを読む
2021年 06月 20日 18:20
番外編!
馴染みの水沢山&レンゲツツジ咲く地蔵岳へワンコと!
何となーくどんよりお空なので急遽近場のお山モードに変更です。 まずはトレーニングを兼ねて毎度の如く水沢山へ向かいます。 水沢観音石段手前ではユキノシタがまだ可憐に咲いていました。 湿気が多く汗を拭き出しながらの登りとなります。 水沢観音駐車場手前ではヤマアジサイが良い感じで咲いていました。
75
2
続きを読む
2021年 05月 16日 14:54
番外編!
ツツジ咲く雨の水沢山へ!2日連続!
今週の土日は私用とスッキリしない天候と重なって、 2日連続でのツツジ咲く水沢山となりました。 初日の土曜は自治会の広報配り等を終えて水沢山へつつじ観賞! 日曜は13時より自治会費等の引き渡しの前に雨の水沢山のツツジ観賞です。 お休み石付近よりヤマツツジが咲き始めます。 更に標高を上
89
続きを読む
2021年 05月 13日 16:33
番外編!
エブリィワゴン フロントバンパー後期へ交換!
スズキDA64W エブリイワゴン4WD PZターボスペシャル ハイルーフ車、フロントバンパーセット後期へ交換編! フロントバンパー&グリル&フォグランプ付きをメルカリで、 送料込33,000円(超美品)購入しました。 本日届いたので早速会社の車庫で、 山歩きに重宝と活躍してくれる四駆の
74
6
続きを読む
2021年 05月 04日 17:17
番外編!
ワンコとふじの咲く丘〜庚申山!そしてバッタリ!
ワンコの散歩がてら藤岡の庚申山公園へふじの咲く丘〜庚申山を花見散策です! 因みに庚申山はぐんま百名山で一番低い山 です(笑) 今年はコロナの影響で藤岡ふじ祭りは中止になって露店等は出ていません! ポカポカ陽気で半そででも汗をぬぐいながらの散策でした。 藤棚は見頃を向かえて行きかうひとにや
85
4
続きを読む
2021年 03月 14日 19:07
番外編!
ワンコと嶺公園へ!水芭蕉とカタクリの開花偵察!
自治会の班の役回りで4月より組長の順番が回って来ました。 午前は引き継ぎを受けてご近所の挨拶回りでした。 今期の休日はお山へ出かける日が少なくなってしまいます(涙) 当初は終わり次第水沢山を予定していましたが、 重度な花粉症の症状とヘルニアから来る左足の痺れで敢え無く断念! 体調が良け
105
6
続きを読む
2021年 02月 23日 19:59
番外編!
リハビリトレでバッタリ三昧の水沢山!そして延長ハイク!
先週乗用車のタイヤ交換で弱点の腰を痛めてしまいました(涙) 吾妻山に続いてロキソニンを服用しての水沢山リハビリトレとなります。 水沢山からの下山時ではお休み石手前で、 4往復目標のmamimu3さんとバッタリ! 以降はつられて同行歩きとなりもう一度山頂へ向かいます。 2回目の下山時
92
4
続きを読む
2021年 01月 30日 19:08
番外編!
水沢山&ろうばいの郷こもちへ!
北部山沿いは荒れ模様!と言う事で今日も元気に水沢山へ! 標高を上げて行くと冷たい風が吹いていて寒くなります。 山頂は陽だまりポイントなのでしばしひと息です! 軽アイゼンを装着して伊香保森林公園方面へ下がって行きます。 とっても冷たい北風が吹き付け、 露出している顔や耳が痛くなって西肩電波塔
85
続きを読む
2021年 01月 17日 19:30
番外編!
今日も元気に水沢山!
全般的にスッキリしない天候なので本日も水沢山へ向かいます。 昨日雪が降ったので新調したチェーンスパイクをザックに入れてスタートです。 お休み石を過ぎると早くも2回目の下山で、 本日も3往復予定のmamimu3さんとバッタリで!そして少々会話! 上の方は早い時間積雪があったようですが、既に融け
80
続きを読む
2021年 01月 16日 18:40
番外編!
ワンコと神成山(富岡アルプス)へ散歩!
朝の用足しを終えてから、ワンコのnanacoの散歩へ! 久し振りに神成山(富岡アルプス九連峰)へ向かいます。 宮崎公園下の3台ほど置ける、 アプローチの良い下の駐車場からからスタートです。 石仏!複数のピーク!城跡!ミニ自然博物館!と小刻みにポイントがあります。 また妙義山や稲含山!四
58
4
続きを読む
2021年 01月 10日 18:25
番外編!
今日も元気に水沢山!そして嬉のバッタリ!
とっても寒い日が続きますが、昨日に引き続いて馴染みの水沢山へ! 昨年の12月から週末主体歩きで早9回目となります。 お休み石を過ぎてすぐ毎度の吉沢隊長と並行スライド! しばし話をしながら吉沢さんと歩いていると、 新年早々yamayuriさん嬉のバッタリ! 元気に水沢山を登られているya
90
2
続きを読む
2021年 01月 05日 19:23
番外編!
ワンコと仙人の滝!氷瀑の偵察へ&仙人窟!
ワンコの散歩がてら仙人の滝へ氷瀑成長具合の偵察です! 仙人くつ遊歩道手前のスペースに路駐! ※沢渡温泉先で有笠山近く! 予想通り、往復豪華貸切領域となっていました。 仙人の滝へ下がると氷瀑が始まり出しました! アングルを変えてしばし氷瀑観賞に入ります。 氷瀑の見ごろはまだ先のようです
74
6
続きを読む
2020年 12月 30日 15:05
番外編!
感謝の水沢山へ!登り収め?
雨が上がりそうなので水沢山へ向かいます! しかしながら水沢観音駐車場は雨でした。 ゴアのジャケット&スパッツを付けて傘を差してのスタートです。 雨が止みそうなのでベンチ付近でジャケットを脱いだりめんどくさい模様替えです。 山頂はタイミング的には豪華貸切で、 みそかで悪天候の水沢山は閑散
83
2
続きを読む
2020年 12月 26日 18:48
番外編!
モノトーン霧氷の黒檜山!そして激下がり!
ライブカメラを見てみると少しずつガスが抜けだしているので、 期待を込めて黒檜山へ向かいます。 見晴らし山を過ぎた下りカーブで先行車が滑って道路を外れます! 下はアイスバーンになっていました。 大沼手前で青空と霧氷の素晴らしい黒檜山を望みますが・・・。 登山口でアイゼンを装着してスタート
91
2
続きを読む
2020年 11月 21日 18:45
番外編!
ワンコと裏妙義のもみじ谷へ紅葉散策!
ワンコ連れですので故意的に遅い出発にしました! また明日の日曜は賑やかになるようなので本日の紅葉散策です。 そんな訳で旧国民宿舎裏妙義の駐車場の車の割には、 とっても静かな周回コースでした。 静かな巡視道では毎度のK2隊のあたsanはらっぱsanと嬉のバッタリ! 続けてもみじ谷では春の
92
8
続きを読む
2020年 11月 16日 16:39
番外編!
昨日の日記!ワンコとぐんま百名山の嵩山へ紅葉散策!
ワンコの散歩がてら中之条に佇むミニサイズの霊山嵩山へ紅葉散策です。 日曜の晴天日なので「みちの駅たけやま」は活気がありました。 山道に入ると華やかな紅葉がちらほら目につきます。 天狗の広場手前の紅葉は良い色好きでした。 実城平の石仏群手前では艶やかな紅葉が目を引きます。 静かな五郎岩で
74
2
続きを読む
2020年 11月 07日 15:30
番外編!
ワンコと紅葉真っ盛りの高ジョッキへ散策!
恒例となっている高ジョッキの紅葉散策へ! ワンコを引き連れ今年も予定通り向かいます。 陰り気味の天気でしたが紅葉真っ只中の空間でした。 岩尾根に入り、大岩を巻いたりして貸切の尾根歩きです。 山頂直下は短いですが急な岩イワ登りでメリハリがあります。 もちろんnanacoは片手で担いで!
73
2
続きを読む
2020年 11月 03日 18:27
番外編!
アプトの道&紅葉が始まり出した碓氷湖をワンコと散策!
ワンコの散歩に丁度良いサイズのアプトの道へ向かう事にしました。 今回は碓氷湖の紅葉偵察なので、 とうげの湯からめがね橋までのコースです。 観光バスが2台ほど乗り入れていたので、 団体さんの行列歩きに久し振りに遭遇です。 アプトの道のメイン紅葉の碓氷湖では、 嬉しい事に華やか紅葉が
88
2
続きを読む
2020年 11月 01日 17:40
番外編!
船尾滝の紅葉観賞!遊歩道を歩いてみました。
船尾滝は令和2年4月1日に立ち入り禁止が解除になりました。 あわせて船尾滝遊歩道が整備されたので、 少しの間ですが駐車場からハイキング気分で船尾滝まで歩けます。 榛名山系の湧き水が、60メートルの高さから落下する名瀑! ------------------------------------
72
続きを読む
2020年 09月 05日 18:48
番外編!
黒檜山トレ&榛名でバッタリ三昧の楽しい井戸端会議!
午後から天候が崩れる予報なので近場の赤城山トレへ向かう事にします。 台風の影響から何時もより静かな黒檜山となっていました。 山頂では前橋からお越しの爽やかレディーのお二人sanと、 少しの間ですがお山の会話を楽しみました。 視界不良の周回コースでは健脚のlatencyさん と嬉のバッタリ
76
4
続きを読む
2020年 08月 03日 18:24
番外編!
イワタバコの群生が水沢観音で元気に開花!
長い梅雨が明けると水沢観音のイワタバコの群生が、 一斉に開花を始めました。 水沢山の麓の水沢観音石段下の苔むす岩には、 今年もイワタバコが可憐に開花を始めました。 オンマ谷より1週間ほど早く開花が始まったようです。 画像1:石段下の真っ赤な鳥居と可憐なイワタバコ! 画像2:苔むす
80
続きを読む
2020年 08月 02日 18:18
番外編!
水沢山の隠れたレンゲショウマの素晴らしい群生!
昨日に続いて体力づくりのため連続での水沢山トレーニングとなりました。 熱中歩きを余儀なくされますので、 この時期必殺アイテムの小型首掛けWファンを首に掛けての熱中歩きとなります。 水沢観音駐車場より小休憩をしながら55分で山頂に到着です。 ガスって景色が無いので、ひと息してから下山開始!
84
続きを読む
2020年 06月 14日 13:53
番外編!
500円玉で10万円貯まる貯金箱?驚きの開封結果!
ダイソーで正月買った500円玉で10万円貯まる貯金箱が、 ようやく満タンとなりました。 買い物等では500円玉のお釣りが出るよう支払額を工夫です。 帰着後はすぐさま500円玉を貯金箱の中へと投入し続けていると タテでは入らなくなって来ました。 本日最後の500円玉を斜めに押し込むように
135
2
続きを読む
2020年 04月 12日 10:05
番外編!
ワンコと旬なアカヤシオの三ッ岩岳!
新型コロナウイルスの影響で他の都府県では深刻な状態になって来ました! 県内での規制と私が住んでいる市内ではまだ感染者が出て無いので、 慎重にハイクを楽しむ事にしました。 昨日西上州の三ッ岩岳へワンコを引き連れアカヤシオハイクへ向かいます! コロナの影響で今年は意外と静かな山域になっていま
87
続きを読む
2020年 03月 20日 16:50
番外編!
ワンコ共々毎度の水沢山リハビリトレ!
ヘルニコア治療から1か月が経ちました。 まだ左足の感覚が鈍く腰に違和感がありますが、 回復状況を把握べく本日も水沢山リハビリトレへ向かいます。 今回初めてロキソニンを服用しないで臨みました。 風の強い日ですが水沢観音側からは風が遮られて快適です。 ベンチを過ぎると山友のBlue-Gre
89
続きを読む
2020年 03月 08日 11:30
番外編!
昨日はワンコ共々水沢山リハビリトレ!
椎間板ヘルニア治療の為先月ヘルニコア治療入院を終えて3週間が経ちました。 今の所著しい回復とはなっていませんが、 左足の痺れは無くなり足の感覚も少し戻って来ました。 nanacoは私より一週間早く鼠径ヘルニア手術を受け大分元気になりました! ワンコ共々回復状況を把握すべく水沢山へ向かいます。
84
2
続きを読む
2020年 02月 20日 17:45
番外編!
ヘルニア治療からワンコ共々退院して回復中!
前回1月23日の日記の続きです! https://www.yamareco.com/modules/diary/48432-detail-202205 昨年の8月よりヘルニアの治療の為前橋の接骨院で、 1ヶ月半程骨盤矯正施術を受けました。 残念ながら著しい効果は得られず通院をやめる事にし
100
4
続きを読む
2020年 01月 23日 17:31
番外編!
ワンコ共々ヘルニアで療養中!
椎間板ヘルニア持ちの私は年末に入って腰に激痛が走ってしまいました。 左足が痺れてまともに歩けなくなってしまって著しくテンションが下がります。 次ぐ日からはロキソニンの服用とロキソニンテープで凌ぎました。 辛いながらも仕事が出来るようにはなりました。 一週間ほどしてから正月休みに入りますが、
108
18
続きを読む
2019年 12月 01日 16:56
番外編!
ワンコと裏妙義のもみじ谷散策へ!
昨日訪問予定だったもみじ谷へ遅ればせながら、 ワンコのnanacoを引き連れ紅葉散策です。 旧国民宿舎裏妙義の駐車場は10時30分現在満車状態でした。 静かな巡視道に入りもみじ谷へと向かいます。 昨年ほどではありませんが、 終盤に入ったもみじはまだまだ華やかに染まっていました。 三方
83
続きを読む
2019年 11月 04日 19:22
番外編!
玉原湿原より!急遽前倒しで岩櫃山へ!
本日はチームnadesiko(クミsan・ユミsan・モモsan)&Wワンコ(nanaco&atom)を引き連れ玉原湿原へ訪問しましたが、 生憎の天候不良になっていました! テーブルマウンテン三峰山へ変更と思いましたが南の空はいい感じですので、 再来週訪問予定だった岩櫃山へ前倒しで急遽向かいま
76
4
続きを読む
2019年 09月 23日 18:07
番外編!
台風の影響で水沢山へ三連ちゃんリハビリトレ!
★連休初日★ チームnadesikoと合流!(21日、土曜) 台風の影響でスッキリしない連休初日となりました! 毎度の如く水沢トレへ向かう事にします。 nadesikoさんチーム計5名が登り始めた情報をいただきます。 山頂手前ではフットワーク良すぎのはるなさんと嬉しのバッタリ! 水沢山の頂
89
4
続きを読む
2019年 09月 15日 19:04
番外編!
黒檜山へワンコと腰痛リハビリトレ&前日は水沢山トレ!
せっかくの三連休ですが、ヘルニアから来る腰痛悪化の為、 最近は無理はしないでしばらくおとなしくしていました。 先月より週2回の整体通いをしてから幾分良くなった感じですので、 前日の水沢トレに続いて、 黒檜山のリハビリトレではnanacoを引き連れ向かうことにします。 日曜の黒檜山は混雑
89
2
続きを読む
2019年 09月 07日 18:52
番外編!
榛名のアケボノソウ探索と烏帽子岳ヘヘルニアハイカー散策!
ヘルニアハイカーとなっているのでワンコの散歩がてら榛名へ花散策へ! 先ずは行幸の道よりゆうすげ散策に入ります。 続いて静かそうな烏帽子岳へ久しぶりの訪問です。 ひと汗かいた頃山頂に到着!貸し切りなった展望台より、 榛名外輪山と榛名湖の素晴らしい景色を眺めながらひと息です! カップヌードルを
90
2
続きを読む
2019年 09月 01日 18:50
番外編!
覚満淵のアケボノソウ偵察とワンコと赤城山散策!
ヘルニアハイカーとなっているのでワンコの散歩がてら赤城山へ花散策へ! 先ずは小沼周辺の散策に入ります。 久し振りに静か過ぎる稜線上の浅香嶺(朝カレー)へ経由で、血の池へ向かいます。 nanacoは笹を掻き分けながら頑張っていました。 比較的渇水状態が多い血の池では満タン状態だったので、 と
100
4
続きを読む
2019年 08月 25日 18:32
番外編!
北軽井沢別荘地&浅間隠山へ!ワンコとレンゲショウマ探索!
気になっていたので数日前ふとレンゲショウマで検索していたら、 やはり北軽井沢にもレンゲショウマが咲いているようなので興味を持ちました。 関連ブログの一例! https://blog.goo.ne.jp/hisako1012_2006/e/afc4546993b73b602b49fcab2adc
75
続きを読む
2019年 08月 10日 18:37
番外編!
涼みのハイクで、レンゲショウマとイワタバコの伊香保森林公園!
巷が暑い時には恒例となっている、ワンコとの涼みの風穴廻りコースです。 先ずはワシの巣風穴で、超強力な天然クーラー状態の洞穴に入って一クールダウン! 伊香保森林公園三大風穴! (ワシの巣風穴・蒸し湯風穴・そして文句なしのオンマ谷周辺とオンマ谷風穴!) 今年も伊香保管理棟前で楽してレンゲショ
55
続きを読む
2019年 07月 28日 18:33
番外編!
ワンコの大好きな地蔵岳&覚満淵!久々の晴れのハイク!
長い梅雨に入ってから悪天候でも週末の休みは、 毎週懲りずに水沢山トレに励んでいました。 予報と違って天気が良くなって来たので、 ワンコの大好きな赤城山へ向かう事にします。 因みに昨日も水沢トレで、お休み石では、 3周連続水沢山行きのE&クリスカsanとまたまたバッタリがありました。
78
2
続きを読む
2019年 07月 20日 18:25
番外編!
水沢山トレーニング!急遽嬉しの2回戦の巻き!
今年の梅雨は長いのでリハビリ歩きとして3週連続の水沢トレです。 1回目の水沢山は9時08分のスタートで最初から汗だくモード! 山頂でひと息してお休み石まで戻りますが、 予想以上に汗を掻いたので本日はお休み石からの2回戦をせずに下山です。 いきなりステーキでリブロースを頂きながら スマホを見
70
2
続きを読む
2019年 06月 30日 18:25
番外編!
雲海の上の鳥居峠より、ワンコと覚満淵へ散策!
梅雨時なので今週も雨模様の週末となりました。 豪雨も上がり湿気たっぷりの蒸し蒸し天候となったので、 涼しそうな赤城山域へワンコと涼み散策へ出かける事にしました。 旧料金所付近よりガスの中に入ると、 箕輪を過ぎた辺りより徐々にガスが抜け出します。 鳥居峠に到着すると見事な雲海が眼下に広が
87
続きを読む
2019年 03月 23日 17:25
番外編!
ワンコと嶺公園へ!水芭蕉とカタクリ観賞!
前橋の嶺公園のミズバショウとカタクリの花が見頃を迎え始めました。 今年もnanacoの散歩がてら花見観賞へ出かけて来ました。 スッキリしない天候で冷たい北風が吹いていたせいか、 ギャラリーは少なくゆっくり観賞する事が出来ました。 カタクリの丘の規模はそれほど広くありませんが華やかに咲
76
2
続きを読む
2019年 02月 03日 18:29
番外編!
節分祭の水澤観音から水沢山×2へリハビリトレ!
しばらく大人しくしていた甲斐があって、 腰痛から来る右足の痺れも無くなりました。 まだまだ感覚が以前のようには戻りませんが、 水沢山へリハビリトレへ向かう事にします。 水沢神社P上の登山口P付近は既に満車で、 節分大護摩開催の為水沢観音駐車場はすべて満車なので驚き! 迷ったあげく下が
76
6
続きを読む
2019年 01月 26日 18:16
番外編!
氷瀑の仙人の滝へ!ワンコとリハビリハイク!
腰の具合が少し良くなって来たので、 ワンコを引き連れ氷瀑見学へリハビリハイクへ向かいます。 山道入口では可愛い山レディーsan二人が帰って来ました。 話をすると氷瀑は見事だったけど、 氷筍は小さいのがポツンと一本だけ!と言っていました。 以降は静か過ぎる貸切道中となりました。 仙人の
89
続きを読む
2018年 12月 31日 18:25
番外編!
水沢山へ!森林公園よりワンコと歩き納め!
今年最後の登り収めは、 霧氷と青空の黒檜山のリベンジを予定していました! しかしながらliveカメラで覗く黒檜山は今日もガスの中! ワンコのnanacoを引き連れ榛名へ散歩に出かける事にします。 まずは午後1時半より、 ゆうすげの道からの周回散歩に入ります。 大みそかなので貸切と思い
62
続きを読む
2018年 12月 09日 17:23
番外編!
赤城山で初冠雪!霧氷の黒檜山、ガスだけど!
ライブカメラで黒檜山を覗くと、 ガスが掛かっていてスッキリしません! しかしながらライブカメラを良く見ると、 素晴らしい霧氷を生成中のようです。 ガスが抜けるのを祈りながら時間をずらして黒檜山へ向かいます。 登山口より冷たい北風に吹かれながら防寒仕様で標高を上げて行きます。 やがて素
88
4
続きを読む
2018年 12月 01日 17:19
番外編!
平成最後となる紅葉ハイクをまとめてみました!
体調がすぐれない週末となってしまって、 お山へ出向く元気が出ません! ワンコの散歩だけ終わると、急に気が向いたので、 平成最後に歩いた紅葉期のハイクを簡単にHPでまとめてみました。 紅葉観賞も単行動主体でしたが、 ワンコでも訪問出来そうな場所は一緒に楽しみました。 裏妙義ではもみじ谷
78
続きを読む
2018年 08月 25日 18:55
番外編!
赤城でワンコと涼みの花散歩!そして嬉のWバッタリ!
赤城山をこよなく愛するkazuさんのブロクや、 レコを拝見すると覚満淵のアケボノソウが早くも咲き始めたようです。 ビジターセンターより鹿よけフェンスを開けて本日も私服でスタート! 木道に入って右の覚満淵の説明板付近で、 今年も健気にアケボノソウの花が咲き始めていました。 木道を歩いてく
81
6
続きを読む
2018年 08月 12日 18:20
番外編!
ガスガスの地蔵岳へワンコと花散歩へ!そして!
本日もスッキリしない天気ですが徐々に回復して来ました。 そんな訳でワンコの散歩へ涼しそうな地蔵岳へと向かいます。 山頂に到着すると対面の黒檜山はガスって全く見えません! 頂周辺にはハクサンフウロやオトギリソウ、 ワレモコウ等の花が咲いていました。 休憩中の方と目が合い連れのnanacoを見
76
続きを読む
2018年 07月 08日 19:46
番外編!
腰痛のため午後よりワンコと榛名の花散歩!
昨日に続いて本日もスッキリしない天気になりました。 折角の日曜なのでワンコの散歩をしようと思いきや 天気の割には平地はとにかく暑い! 腰痛が再発してしまったので無理をしないで様子を見てから ワンコの散歩方々傘を持って軽く涼しそうな榛名の花観賞へ向かいます! 先ずはゆうすげの道の花散策で
80
続きを読む
2018年 06月 17日 18:05
番外編!
水沢山トレへ!そして病み上がりのワンコと諏訪峡へ!
朝起きるとどんよりした天候なので、 予定していたお山は諦めて二度寝に入ります。 赤城山か水沢山へトレに行くか迷いましたが、 アプローチの楽な水沢山へ向かう事にしました。 水沢観音をスタートすると天候の割には多くの登山者がいました。 お休み石手前では可愛いワンちゃん連れの夫婦と挨拶をする
74
続きを読む
2018年 03月 25日 17:51
番外編!
ワンコと嶺公園へ!見頃の水芭蕉とカタクリ観賞!
3月に中旬に入って春を通り越したような暖かな日が続いたせいか、 赤城南麓の春が一気に進んでいます。 嶺公園のミズバショウとカタクリの花が見頃となっています。 嶺公園の水芭蕉は毎年観賞に訪問していますが、 今年のカタクリはちょうど見頃になっているので嬉しい驚きです。 昨日より風邪気味な
66
続きを読む
2018年 03月 21日 17:44
番外編!
悪天候なのでワンコのケアへと、消えたデジブックの復刻版作成!
・予報通りみぞれ混じりの雪なのでnanacoをカインズホーム内にある、 ペッツワンで毎度の如くグルーミングパッケージセットでケアです。 爪切り、耳掃除、肛門腺絞り三点セットでリーズナブルな1,000円です。 ・無性に美味しい唐揚げが食べたくなったので、 登利平のレストランで唐揚げ定
58
続きを読む
2018年 02月 19日 18:24
番外編!
nanacoの散歩コースで咲く華やかな福寿草!
本日の中休みは2時間もあるので少し無理をしてnanacoの散歩です。 暖かい陽を浴びながら散策気分で毎度の散歩コースを歩きます。 家からプチ住宅街を少し外れると、 1分掛からない陽当たり良好の場所に福寿草の群生地があり、 nanacoは毎年この時期福寿草を眺めながらほのぼのしています。 何
72
2
続きを読む
2018年 02月 18日 18:56
番外編!
穏やかで春めいた鐘撞堂山で今日もワンコと散歩!
昨日と同様に予定していた山域のお山は雪も降って荒れ気味なので即諦めます。 せめて赤城山でもと思いましたがこちらも荒れている模様! そんな訳で本日もnanacoの散歩に切り替えました。 春めいた山で天気の良さそうな、 nanacoが馴染みだった鐘撞堂山へ向かいます。 毎度の如く谷津池より
54
4
続きを読む
2018年 02月 17日 18:36
番外編!
天候の穏やかげな崇台山へ!急遽ワンコと散策!
予定していた山域のお山は荒れ気味なので、 比較的天候の穏やな安中市の崇台山へnanacoの散歩に出かけます。 学習の森を過ぎた登山口手前の路肩に車を置いてスタートです。 10分ぐらいで、見通しの良い貸切の山頂に早くも到着です。 浅間山や赤城山はガスガスの視界不良ですが、 妙義山や標高の
44
2
続きを読む
2018年 02月 12日 19:26
番外編!
Wワンコとほのぼの丘みたいな庚申山へ散歩!
Nさんと予定していたあさま外輪山はliveカメラでは荒れ模様! そんな訳で用足しを終えてか、ららん藤岡で合流です。 Wワンコの散策がてら丘みたいなワンコの馴染みな散策コースへ向かいます。 毎度の如くふじが咲く丘より庚申山-桜山への周回です。 ふじが咲く丘周辺工事もひと段落して立派な遊歩道
57
3
続きを読む
2018年 01月 03日 18:30
番外編!
困った時の水沢山!今年初トレーニング!
北部山沿いは連日の寒波で大雪となっています。 予定していた山行きは赤城山域も含めて諦め、 馴染みの水沢山へトレーニンへ向かう事にします。 水沢山も少し積雪と強風が心配なのでワンコのnanacoは家で留守番です。 水沢観音街道へ入った途端大渋滞になっていてテンションが下がります。 満車の
62
4
続きを読む
2017年 12月 31日 18:12
番外編!
ワンコの歩き納は静かな庚申山!ロウバイも可憐でした!
今年のnanacoのハイキング収めは地蔵岳(赤城山)を予定していました。 しかしながら昨日も本日も天候とコンディション的にワンコ連れでは・・・。 ぐんまの南部方面の方が天気の回復が見込まれそうなので、 藤岡の庚申山(ぐん百の一座)へnanacoの散歩へ出かける事にします。 標高の低い庚申
56
4
続きを読む
2017年 12月 10日 18:18
番外編!
ワンコと賑やかで驚きの鍋割山!そして静かなコースへ!
昨日の法事も無事終えて、 朝からの用足しを済ませると快晴になっていました。 中途半端な時間になってしまったので、 ワンコを引き連れ赤城の鍋割山へ散策へ向かう事にします。 鍋割南登山口の駐車スペースは長蛇の列になっているので驚きです。 鍋割高原を過ぎると爽やかなソロレディーの方に na
72
2
続きを読む
2017年 11月 25日 18:28
番外編!
午後よりワンコと静かな霊山嵩山へ散歩!
午後より時間が空いたのでnanacoと紅葉散歩へ向かいます。 先ずはドライブがてら、 谷川岳と武尊山が見える高台のビューポイントへ向かいます。 谷川岳はガスに覆われて、武尊山の山頂付近もガスガスでした! 夜景でもスポット的になりつつある、 「ポケットパーク見晴台」の横を通ると真っ赤に染まっ
62
2
続きを読む
2017年 10月 15日 17:35
番外編!
雨にもまけず!水沢山トレーニング!
スッキリしない天気ですが体調も登り気味なので、 馴染みの水沢山へトレーニングへ向かう事にします。 水沢観音に近づくに連れ雨が降って来て本降りになります。 駐車場に到着すると北側Pは雨の為かガラガラでした。 ゴアのレインを装着してスタートです。 樹林帯の中は蒸し暑くなって来たので 途中
69
続きを読む
2017年 10月 14日 18:12
番外編!
天候不良なので、急遽ワンコと庚申山へ散歩!
今週の週末は悪天候になってしまったので、 予定してた山域には紅葉観賞へ訪問出来そうもありません! ライブカメラでは谷川連峰を初め、 赤城山-榛名山クラスのお山もガスガスになっていました。 ぐんまの南部方面の方が天気の回復が見込まれそうなので 藤岡の庚申山(ぐん百の一座)へnanacoの
56
2
続きを読む
2017年 09月 16日 18:15
番外編!
ワンコと水沢山へ!ほのぼのトレーニング!
連休は台風の影響でスッキリしない天候となってしまいそうです。 初日の今日は午後2時頃から用事がある為、 短時間で登れる水沢山へnanacoの運動がてら リハビリトレーニングへ向かう事にします。 水沢観音駐車場よりスタートして、 ベンチを過ぎた辺りで予定通りnadesikoさんとスライド
63
2
続きを読む
2017年 08月 19日 19:20
番外編!
ワンコと赤久縄山のレンゲショウマ&カイフウロ!はるなへ!
赤久縄山のレンゲショウマ見学へワンコを引き連れ、 久し振りに御荷鉾山域方面へ向かいます。 西上州に詳しいmikaboさんの10日前のレコを拝見すると、 レンゲショウマはまだ蕾だったので、 もう咲いた頃かと思い手軽な東登山口より訪問です。 霧雨降る山頂直下の暗い北登山口と交じわった少し先
81
4
続きを読む
2017年 08月 16日 19:00
番外編!
消化不良と体調不良なので雨の水沢山トレーニングへ!
連休後半は雨主体の悪天候となってしまいました。 一昨日より予定していた軽い花見ハイクも雨で中止となり 消化不良の体調不良で、連休最終日を迎える事となりました。 勝手なプラス思考で病は気からと言う事なので、 雨の黒檜山か水沢山の直登りと迷います。 山歩きを始めた頃からトレーニングで慣らし
61
2
続きを読む
2017年 08月 08日 21:30
番外編!
体調不良ですが、8/6日気分転換にワンコと榛名花散策へ!
ワンコを引き連れ伊香保森林公園&ゆうすげの道へ軽いハイクで向かいます。 オンマ谷へ標高を下げて苔むす道へ入ると、 例年より開花が遅いイワタバコが咲き始めていました。 岩の日陰に咲くイワタバコは小さい花なので見つけながらでしたが、 例年より株数が少ないようです。 つづいて、レンゲショウマ見学
80
10
続きを読む
2017年 07月 15日 17:56
番外編!
とっても暑いので、ワンコと伊香保森林公園の風穴へ涼みに!
午前の用足しを終えると中途半端な時間になってしまいました。 ワンコと伊香保森林公園の風穴へ涼みに行くことにします。 先ずは伊香保森林公園の管理棟より散歩がてら「わしの巣風穴」へ向かいます。 レンゲショウマはまん丸の蕾状態でした。 風穴から冷気が吹き出して中に入ると、とっても涼しくて気持ち良い
65
続きを読む
2017年 07月 02日 18:29
番外編!
ワンコと赤城山の長七郎山-地蔵岳-覚満淵へ花散策!
朝起きると予報通りスッキリしない天候なので、予定していたお山は即諦めます。 2度寝をしてからワンコの散歩方々、 赤城山の長七郎山-地蔵岳-覚満淵へ花散策です。 ヤマツツジ&レンゲツツジも終わって華やかさこそありませんが、 小さい花を気にしながら歩いていると、 赤城山にも初夏の花々が咲き始め
57
2
続きを読む
2017年 05月 30日 19:40
番外編!
ヤマツツジ咲く、榛名へワンコと散策!
本日は今年最高気温を記録しそうな暑い日となりました。 運よく午後より時間が取れましたので、 涼しそうな榛名湖まで標高を上げると、 見事な涼み場になっていて観光客も多し! ヤマツツジ観賞の観光的な穴場へ、軽い散策で向かいます。 ヤセオネ峠より榛名オートキャンプ場へ向かう車道は ヤマツツ
62
6
続きを読む
2017年 05月 27日 18:52
番外編!
ワンコと荒山へ!赤城オフ会の豪華メンバーとバッタリ!
朝起きると予報と違ってスッキリしない天候なので 予定していた谷川岳は即!諦めます。 2度寝をしてから何とな〜く荒山方面へと向かいます。 箕輪駐車場は奥の方も満車なので、 小沼まで車で登りあげて、軽井沢峠より荒山へ向かいます。 ひさし岩を通過するとムラサキヤシオが見頃になっていました。 荒
60
続きを読む
2017年 05月 14日 18:20
番外編!
ワンコと伊香保森林公園のつつじヶ丘より水沢山!
今日も朝からスッキリしない天候ですが回復するのを期待します。 ワンコのバースデーハイクとして、 大猿川周回のツツジ観賞へと向かいますが・・・。 しかしながら大猿公園に近づくに連れ、小雨から雨に変わって行きます。 少し考えてから、空の明るそうな榛名方面へ急遽変更です! 伊香保森林公園のツ
59
続きを読む
2017年 04月 30日 18:26
番外編!
※昨日の日記!ワンコとぐん百の日暮山と天狗山を番外編で!
日暮山(にっくらやま) 日暮山は大変静かなコースで踏み跡も少なく、訪れる方も他のぐんま百名山に比べると著しく少なく感じました。信仰の山ですので、地元の方々に愛されている山だと思います。巷の噂通り、日暮山の登りは距離は短いですが中々の勾配でした。軽井沢側のレイクタウン側より短時間で入れるみたいですが
57
続きを読む
2017年 04月 09日 19:22
番外編!
傘をさして父不見山-志賀諏訪山!そして笠丸山は門前払い!
当初はワンコと花見ハイキングの予定でしたが、 残念ながら昨日に続いて、雨模様の日曜となってしまいました。 悪天候なのでワンコは留守番させ、残りのぐんま百名山訪問をすべく、 神流町に佇む父不見山、志賀坂諏訪山、etcへ訪問する事にします。 ※雨で景色は無く、チャッチャカ歩きでしたので、 歩
65
2
続きを読む
2017年 03月 19日 21:50
番外編!
ワンコと午後よりガスガスの地蔵岳!霧氷は健在?
午前の用足しを早めに終えて、馴染みの水沢山トレか赤城山と思いましたが、 花粉症の私は、まだ花粉が飛んでいない赤城山へ向かう事にします。 しかしながら黒檜山は全くの視界不良!急遽足腰に優しい地蔵岳に変更です。 霧氷が期待出来そうな北側にある見晴山Pよりスタートです。 新雪が降ったようなので、軽
64
2
続きを読む
2017年 03月 18日 18:25
番外編!
鳴神山の麓で可憐なハナネコノメ観賞!
花粉症の症状がひどいので、本日はのんびり花鑑賞だけに出かける事にします。 駐車スペースより出発してすぐ、 昨年吾妻山でお会いした「はちママさん」と嬉しいバッタリ! ハナネコノメはとっても綺麗に咲いていたそうです! 開花ポイントを教えて頂いてスタートです! 咲いている場所を探しながら赤芝登山
56
2
続きを読む
2017年 03月 11日 17:02
番外編!
ワンコと地蔵岳へ雪遊び!
ワンコを引き連れ赤城山の地蔵岳へ雪山散策へ向かいます。 赤城県道は標高を上げて行くと日陰はアイスバーンになっていました。 新坂平の気温計は氷点下5度を指しています。 今回も、北側の見晴山駐車場よりスタートです! 積雪は大分ありますが、締った雪なのでアイゼンで! 標高を上げて行くと早朝に
62
2
続きを読む
2017年 02月 11日 17:20
番外編!
藤岡の庚申山へワンコと散策!
本日の予報では、ぐんま県北部山沿い雪マーク! 少し風邪気味なので暖かそうなそうな藤岡の庚申山へ nanacoとまったり、散策に出かけます。多分25回目の訪問? Jimny-Hikerさんより連絡が入り、 ライブカメラでは、上越国境が良い感じになって来たそうです。 少し出遅れて、アン
56
2
続きを読む
2017年 01月 15日 17:55
番外編!
ワンコとろうばいの郷!(安中市)
北部山沿いの天候は大雪で荒れ模様になっています。 本日はワンコを引き連れて、 安中の「ろうばいの郷」へろうばい鑑賞に出かけて来ました。 冷たい風が吹いていて手がかじかむくらい寒く、 お空もスッキリしない天気でした。 園内は3.2ヘクタールもあり、 1200株・12000本のろうばいが
63
2
続きを読む
2016年 12月 24日 19:26
番外編!
急遽ワンコと霧氷の地蔵岳!
やぼ用を終えてライブカメラを見ると黒檜山のガスが抜けだしたので、 ワンコを引き連れ赤城山へ向かいます。 今回は久しぶりに八丁峠より、霧氷の地蔵岳へ訪問する事にします。 八丁峠で支度を整えていると見覚えのある方が下がって来ます。 ワンコを見てnanacoちゃん?とお声がけを頂きました。
48
2
続きを読む
2016年 12月 23日 19:35
番外編!
雪山はあきらめて、久し振りに楽しくボーリング!
本日は北部山沿いの天候がイマイチなので、 2年ぶりにマイボールを持って、 前橋のランドワンへ向かいます。 久し振りのボーリングでしたが、 10ゲームをして平均スコアは170点台でした。 昼食は巷で評判の前橋大島のかつ久無庵へ訪問です。 ボリュームたっぷりのロースカツを とっても美味
45
2
続きを読む
2016年 12月 11日 19:14
番外編!
新しいコンデジを片手に静かな相馬山へワンコと散歩(榛名)
先日の戸神山へ訪問以来、みちほさんの影響で、 衝動的に欲しくなったオリンパスSTYLUS TG-4Toughを昨日手に入れました。 コンパクトで頑丈な防水仕様は、一押しの顕微鏡撮影もグレードアップ! コンデジの試し撮影に雪山か霧氷撮影を予定していましたが・・・。 しかしながら本日も北部山
58
4
続きを読む
2016年 12月 04日 17:27
番外編!
水沢山からは素晴らしい景色が広がっていた!
朝から自治会の用足しがあった為、中途半端な時間になってしまいました。 どんよりした天気ですが、馴染みの水沢山へワンコを引き連れ向かいます。 水沢観音駐車場を11時過ぎにスタートするとランダムで25名位下がって来ます。 東肩より景色を眺めると陽は当たっていないものの、 素晴らしい景色が広がって
57
2
続きを読む
2016年 12月 03日 17:52
番外編!
赤城山は真っ黒け!そして比較的近い戸神山へ!
本日はワンコのnanacoの散策がてら、 霧氷を少しだけ期待して赤城山へ向かいます。 先日霧氷で真っ白に染まっていた黒檜山はやはり真っ黒けでした。 地蔵岳だけ簡単に歩いて、久し振りに戸神山へ向かう事にします。 ライブカメラで少し白く映ったのは朝日の反射? 道中より眺める谷川岳の雲は、徐々に
53
続きを読む
2016年 11月 15日 20:20
番外編!
伊香保石段街〜河鹿橋の紅葉!
時間が取れたので伊香保石段街と河鹿橋の紅葉見学をして来ました。 起点より伊香保神社まで365段の石段を登って行きますので、 少しですが標高を上げられます。 河鹿橋の紅葉は陽射しは遮られ気味でしたが、まだ綺麗でした。 番外編でアップしました! https://yuyakehp.com
49
2
続きを読む
2016年 10月 08日 19:09
番外編!
昼寝と噂の「鍋割山ラーメン」を食べにワンコと地蔵岳へ!
朝はスッキリしない天候でしたので用足しを終えて、 午後よりワンコを引き連れ、馴染みの地蔵岳へ向かい昼寝です。 先ずは鳥居峠の売店ベンチで噂の「鍋割山ラーメン」を頂きます。 特製味噌&赤ラード&ハーブにんにくを使ったみそラーメンは 美味くて生ビールとの相性抜群でスープまで飲み干し!
65
2
続きを読む
2016年 09月 07日 19:35
番外編!
北アルプス百名山!デジブックを作成!
先月の8月11日、初めての「山の日」の祝日に乗鞍岳で 北アルプス日本百名山の完歩きとなりました。 遅ればせながら記念にデジブック(スライドショー)を作成しました。 宜しかったら覗いてみて下さい! 振り返ると北アルプスへは縦走歩きも多かったですが、 28回目の訪問となりました。 登頂回
73
4
続きを読む
2016年 08月 28日 19:51
番外編!
小雨降る水沢山へ楽しくトレーニング!
今週の土日は台風の影響で生憎の天気になり、 予定していたお山は見送りになりました。 週一トレをなるべく欠かせない私は、 Nさんと小雨降る中、水沢山へトレーニングへ向かいます。 水沢観音駐車場より登山口へ向かうと工事中なので迂回案内に従います。 天候の悪い割には沢山の常連sanとスライド
57
6
続きを読む
2016年 07月 18日 20:18
番外編!
昨日の日記!午後よりワンコと野反湖へ花散策!
nadesikoさんと遅い時間からのスタートだったので 野反湖へ到着したのは午後1時過ぎでした。 天候も良くないのでお山では無く、花観賞目的なので十分時間があります。 賑やかな野反湖周辺ですが、 弁天山方面の山道へ入ると閑散としていて静かでした。 昨日の地蔵岳の「花観賞」に続いて、 ゆっ
45
4
続きを読む
2016年 07月 16日 19:43
番外編!
天気が悪いので急遽ワンコと地蔵岳へ!(赤城山)
三連休の初日ですが、スッキリしない天候になってしまったので 残念ながら予定していたお山は諦めました。 ライブカメラにて山岳地区の映像を見てみると、 標高の高いお山はガスガス状態でした。 少し迷いましたが、 ワンコを引き連れて馴染みの地蔵岳へ散策方々向う事にします。 車で赤城山へ向
56
続きを読む
2016年 07月 02日 19:06
番外編!
ワンコと水沢山〜憩の森へ熱中周回歩き!
本日はぐんまの北部のお山を予定していましたが、 予報通りスッキリしない天候なのであっさり取り止め! トレーニング方々、赤城山か水沢山と迷いましたが、 久し振りに水沢山へワンコを引き連れ訪問です。 山道は薄霧が上がったばかりで湿度が高く悲しい無風! 汗を吹きだしながらの道中でした。 ミニ
57
2
続きを読む
2016年 05月 28日 20:33
番外編!
ワンコとツツジ咲く静かな荒山〜荒山高原へ
午前は所用の為つぶれてしまいましたので、 残念ながら大きいお山へは訪問出来ません! 毎度の如くワンコを引き連れ、 馴染みの赤城山へツツジ観賞に出かけます。 鍋割山より少し背の高い荒山のツツジは終盤に入りましたが、 綺麗なレンゲツツジ等を見る事が出来ました。 行動時間(13:03〜
54
6
続きを読む
2016年 05月 15日 17:29
番外編!
ワンコと地蔵岳!腰痛発生で急遽の訪問!
当初の予定では水沢山〜船尾滝コースか、 黒檜山周回コースへワンコとトレーニングの予定でした。 しかしながら家で変な格好してザックを持ち上げたら腰がグニャ! となり激痛が発生してしまいました。 しばらく家で休んで様子を見て nanacoの大好きな地蔵岳へ予定を変更して向かいます。 腰痛ベル
66
10
続きを読む
2016年 05月 03日 21:26
番外編!
ワンコと一人静の群生&ヤシオ観賞に利平茶屋より散策!
朝より用事が入っていた為、ワンコと散歩がてら、遅刻ハイカーでも訪問出来る 利平茶屋からのハイキングに出かけます。 4日前の大荒れの天候の日に、この区間のアカヤシオ鑑賞はしていますので、 今回は一人静の群生地へ数年振りの観賞に向かいます。 一人静の群生がある場所は、旧利平茶屋駅跡の東屋よ
61
2
続きを読む
2016年 04月 30日 18:55
番外編!
ワンコと花見ヶ原森林公園より、超!賑やかな黒檜山!
カメラにメモリーカードを入れ忘れ!スマートフォン撮影数枚なので日記で! 久し振りにnadesikoさんとお会いしての山歩きとなりました。 朝一で用事があった為、のんびりスタートでも楽しめる赤城山域にしました。 昨日の赤城山ハイキングでは強風の悪天候で雪も降りました。 本日は天気も良いので
52
続きを読む
2016年 04月 29日 18:04
番外編!
ワンコと大荒れの赤城山!アカヤシオ鑑賞は寒くて直ぐ撤収!
朝からスッキリしない天気ですが、 赤城山のアカヤシオ鑑賞にワンコを引き連れ向かいます。 当初の予定では、 利平茶屋⇒アカヤシオ鑑賞⇒篭山⇒駒ヶ岳⇒黒檜山⇒覚満淵⇒利平茶屋でした。 どんより空で風も強いので、予定していた利平茶屋を諦め鳥居峠へと向かいます。 見晴台手前の気温計を見上げると
60
4
続きを読む
2016年 04月 24日 19:16
番外編!
ワンコと霊山たけやま散策!
散歩がてらワンコと中之条に佇む霊山嵩山へ向かいます。 予報と違ってスッキリしない天候でしたが、 何時もの五郎岩コースで大休憩をしてマッタリして来ました。 道の駅霊山たけやまでは毎年5月5日の嵩山まつりに向けて、 中腹よりワイヤーが張られ恒例の鯉のぼり約100匹が 風になびかせて泳いでい
50
続きを読む
2016年 04月 03日 17:53
番外編!
ワンコと残雪の黒檜山&アカヤシオの丘へ!
二日酔いの遅刻ハイカーとなり、急遽馴染みの赤城山(残雪の黒檜山)へワンコを引き連れ向かいます。最初に鍋割山南登山口の入口でもある、赤城青年交流の家手前のアカヤシオの丘により、咲き始めたアカヤシオ鑑賞を楽しみました。まだ6.7分先で来週ごろ見頃を向かえるようです。 黒檜山への山道は残雪ヌカヌカ道
51
2
続きを読む
2016年 04月 02日 18:24
番外編!
藤岡の庚申山へワンコと花見!
今年も足利の仙人ヶ岳へアカヤシオ鑑賞を予定していました。 朝起きるとどんよりした暗い空なのでアカヤシオの花は 陽が射さなくて映えなそう!と思いさらりと取り止め! 藤岡の庚申山公園へワンコと散歩がてら花見に出かける事にします。 桜まつりが開催されていて「ふれあい館」では出店営業中で活気があ
50
2
続きを読む
2016年 03月 27日 18:20
番外編!
ワンコと森林公園つつじヶ丘展望台より水沢山!
朝からスッキリしない天候でしたので 予定していた山歩きを諦めてワンコと散策へ出かけました。 黒檜山か地蔵岳と思いましたが、赤城山方面はかすみ気味! 馴染みの水沢山へ向かいますが 水沢観音からはヌカヌカ歩きが予想されます。 ワンコ連れなので人が少なそうな伊香保森林公園のつつじヶ丘展望台よ
53
4
続きを読む
2016年 03月 20日 17:04
番外編!
午後よりワンコと赤城の長七郎山でスノー散歩!
折角の日曜ですが午前に用事が入り、予定していたお山へは入れませんでした。 毎度の如く午後よりワンコの散歩がてら、馴染みの赤城山へ向かいます。 思いの外、冷たい風が吹いているので、 コンパクトに周回できる長七郎山でスノー散歩をしばし楽しみました。 静かな長七郎山を想定していましたが、5組10名
47
続きを読む
2016年 02月 28日 17:49
番外編!
ワンコと地蔵岳へスノー散歩!
昨日の谷川岳の疲労も余り残ってないので 毎度の如くワンコの大好きな赤城山の地蔵岳へスノー散歩に出かけます。 見晴山手前の気温計は6度を指していました。 八丁峠は日当たり良好なので 木段の積雪は落し穴と予想されます。 今回は比較的雪が締っている北側の見晴山駐車場からの行程! 道中1組2名(
47
4
続きを読む
2016年 02月 06日 19:28
番外編!
霊山嵩山でワンコとスノー散歩?
嵩山は渋川方面から中之条へ向かって行くと「カブトガニ?」みたいに見える 標高789mの独立した群馬百名山の一座でもあります。 道の駅を基点とした里山ですが、ちょっとした岩場もあります。 原町に用足しついでに嵩山へワンコの散歩に寄りました。 道の駅霊山たけやまより 少し標高を上げると白く
50
2
続きを読む
2016年 01月 24日 20:44
番外編!
水沢山へ雪の偵察!
積雪の水沢山はどのような感じか偵察がてら訪問! 水澤観音駐車場に到着すると2名下山してきます。 一人は軽アイゼン。もう一人はピン付き長靴でした。 「下りは滑りますよ!」と言っていました。 久し振りに10本爪アイゼンを装着してスタート! 昨日、赤城山で初使用したグリベルと違って おもちゃみ
53
2
続きを読む
2016年 01月 17日 17:04
番外編!
小浅間山へワンコと散歩!
軽井沢へ用足しついでに小浅間山へワンコと散策して来ました。 既に太陽の日は陰って、寒い小浅間山となっていました。 東峰の山頂標識は寝そべっていましたので 石をケルン状に並べて、起立の姿勢に直しました。 この時期の浅間山からは想像も出来ない積雪の少なさでした。 東峰から更に登っていくと最
48
3
続きを読む
2016年 01月 16日 17:34
番外編!
十二ヶ岳で!ワンコとカモシカさんが二度目のバッタリ!
ワンコは4度目の十二ヶ岳(群馬百名山) 小野上温泉入口先を右に入りどんどん登って行くと 十二ヶ岳登山口駐車場があり、先行車は5台でした。 途中の見透し台より榛名山&浅間山を眺めます。 山頂手前では前回と同じ場所に人間慣れしたカモシカさんがいました。 ワンコと目が合っても逃げないでずーっ
56
4
続きを読む
2016年 01月 11日 17:22
番外編!
無積雪の地蔵岳&ガチガチの小沼へワンコと散歩!
朝の用足しを終えるとワンコが赤城山へ行こうよ!とおねだりしているようです。 見晴山付近より望む黒檜山は霧氷が掛かって真っ白な頭になっていました。 今回は最短距離の八丁峠からで積雪の全くない地蔵岳でした。 眼下に見える大沼は三分の一程凍り出していて、小沼は完全に凍っていました。 冷たい風を
49
8
続きを読む
2016年 01月 04日 18:25
番外編!
水沢山でバッタリ&そして救助ヘリ出動!その弐
水沢山周辺には凄い数のサイレンの音が鳴り響いていました。 下山をしているとどうやら救助要請があったとの情報が! お休み石を過ぎると間もなく、警察2名が怪我人に様態を聞いています。 怪我人は転倒をして杭?が足に刺さったとか! 幸いな事に怪我人(女性)はしっかり返答されておりましたが、 歩
61
4
続きを読む
2016年 01月 04日 18:02
番外編!
水沢山でバッタリ&そして救助ヘリ出動!その壱
ワンコを引き連れ、今年初めて水沢山へnadesikoさんと訪問です。 水澤観音駐車場は参拝客で満車状態でした。 上の登山者用Pも満車ですので、 相向かいの高台に置かせて頂き、スタートです。 多くの登山者で賑やかな山道で、常連sanも多くいました。 ワンコ連れの方は、私達を含めて3組でした。
35
2
続きを読む
2015年 12月 05日 19:32
番外編!
プチ紅葉の鐘衝堂山へワンコと午後より散歩!
午前は仕事だったので、久しぶりに午後より鐘衝堂山へワンコと散歩に行きました。 朝より真っ白に染まった浅間山の姿は、既に雲の中! 山頂には見覚えのある常連sanがいて、 何時ものように双眼鏡を覗いていました。 元祖の寄居かんぽセンターのOBと挨拶がてらしばしの会話! 今回は鐘撞堂山の風のイチ
46
4
続きを読む
2015年 10月 13日 22:49
番外編!
昨日のワンコと紅葉の赤城山を番外編UP!
赤城山へは観光を含めて百回以上訪問している馴染みの領域です。 ようやく赤城山の紅葉時期になったので、ワンコを引き連れ黒檜山へ向かいます。 そして猫岩を過ぎ、しばらくすると期待以上の色彩が飛び込んで来ました。 http://yuuyakehp.yu-yake.com/etc/kurohiya
37
続きを読む
2015年 10月 12日 16:53
番外編!
ワンコと賑やかな紅葉の黒檜山〜駒ヶ岳
一昨日の谷川連峰馬蹄形縦走の疲労もあまり残らなかったので、 紅葉の黒檜山〜駒ヶ岳をワンコを引き連れ、楽しんで来ました。 白樺牧場付近より渋滞によるのろのろ運転を余儀なくされ、 各駐車場は満車状態で係りの指示に従います。 運よく黒檜山登山口に入替で駐車出来ました。 登山口よりハイカー
36
続きを読む
2015年 09月 20日 21:34
番外編!
聖岳・光岳は今年も幻に終わってしまった!赤石林道土砂崩落の為
昨日の出来事(9月19日) 出発時の午前に念の為、赤石林道(北又渡〜易老渡)の交通規制を遠山郷観光協会へ問い合わせすると、「シルバーウィーク期間は時間規制もなく、問題なく通れますよの事!」
昨年は赤石林道崩落の為、泣く泣く訪問出来なかった南アの最南部の大御所の山行きを 今年は天気
50
続きを読む
2015年 08月 23日 23:44
番外編!
尾瀬へ訪問予定でしたが、悪天候の為水沢山でトレーニング!
悪天候の為、予定していた尾瀬の笠ヶ岳のリベンジは残念ながら即あきらめます。 そして黒檜山を大将に持つ赤城山も悪天候ですので 小雨降る、馴染みの水沢山へ、久々のトレーニングに向かいます。 夏場になると熱中歩きを余儀なくされるので、 最近は、訪問回数の少なくなった水沢山! 水澤神社Pの北側
35
続きを読む
2015年 08月 09日 18:40
番外編!
8月8日ワンコと榛名の花鑑賞 8月9日黒檜山熱中トレーニング!
【8月8日 榛名花見ハイキング】 行動時間 (12:05〜15:20) 夏風邪の具合がだいぶ良くなったので、 例年の如く思いついたように伊香保森林公園へワンコを引き連れ向かいます。 森林公園管理棟前のレンゲショウマは今回も可憐に咲いていました。 オンマ谷Pへ移動すると、早速、オンマ谷風穴の冷
37
続きを読む
2015年 06月 20日 23:09
番外編!
久し振りにワンコと散歩!鐘撞堂山へ
梅雨本番の天気がつづいていましたが、本日は少し晴れ!の予報でした。 久し振りに鐘撞堂山へワンコの散歩へ行って来ました。 頂上は爽やかな風が吹いていて過ごしやすく紫陽花が綺麗に咲いていました。 ベンチには常連メンバーさん&イチローさんがいて、 http://kanetukidouyama.
39
2
続きを読む
2015年 06月 15日 20:13
番外編!
湯の小屋〜笠ヶ岳(尾瀬)残雪の為、コースアウトで撤収!
湯の小屋から笠ヶ岳のコースは、昨年秋に訪問を予定していましたが、 当日は雨の為、延期になっていたコースです。 下調べ済でしたので思い立ったように向かいます。 山道に入ると動物の足跡だらけで荒れ気味! 避難小屋でひと息入れて地図を見るとここから先は 5月上旬〜6月下旬の残雪期は入山禁止と
31
4
続きを読む
2015年 06月 01日 21:21
番外編!
5/30 鈴ヶ岳とツツジ咲く赤城山!ワンコと散策!
5月30日のレポ! 赤城山の白樺牧場周辺は昨年より早く、 レンゲツツジが開花をはじめました。 天気の良い土曜日なので赤城県道を行き交う車も多く、 新坂平から見晴山付近は多くの観光客で賑やかっていました。 当初は黒檜山?と思いましたが、混雑が予想され、 ワンコのnanacoと比較的静かな出
40
6
続きを読む
2015年 02月 17日 19:01
番外編!
昨日、馴染みの黒檜山へ!
急遽休みが取れたので、 今回で33回目の訪問になる、馴染みの黒檜山へ! 昨日は赤城山に雪雲が掛っていたので、 霧氷を見ることが期待出来そうと向かって行きますが、 新坂平を過ぎて黒檜山を望むと思ったより白く染まっていませんでした。 設置されている外気計は氷点下4度と通常より高めでした。
40
続きを読む
2015年 02月 05日 20:24
番外編!
絶景が広がる地蔵岳(赤城山)ワンコと散策!
昨日ワンコを引き連れ、午後より地蔵岳(赤城山)へ訪問しました。 早朝からの仕事を終えて赤城山方面を眺めると、 天候が良さそうですので、急遽ワンコを引き連れ向かいます。 車にはザックもアイゼンも積んでいませんが、 必殺!ピンスパイク付き長靴がありますので大丈夫! 地蔵岳への雪山歩きは元旦
37
続きを読む
2015年 01月 23日 20:19
番外編!
空から私達の安全を守る防災航空隊!
昨年の11月23日の子持山(番外編)の記事を読んで 数年前より山情報のやり取りをしていた方から メールを頂きました。 なんと写真に写っていた救助ヘリは 埼玉防災ヘリの「あわかわ3」との事です。 改めて埼玉県防災航空隊担当整備の方と知り、驚きです! それから具体的に 航空防災隊の組織
45
4
続きを読む
2015年 01月 04日 14:19
番外編!
長靴を履いて!鍋割山〜荒山高原(赤城山)
昨日、短時間で登れる赤城山の鍋割山へ長靴を履いて訪問しました。 赤城山の裾から最初の山は鍋割山で、南登山口から登るとパンチがあり、 同じく榛名山の裾から最初の山は水沢山で、水沢観音より登るとパンチがあります。 水沢山と同じく鍋割山からも素晴らしい眺望を望む事ができます。 番外編でアッ
28
2
続きを読む
2015年 01月 01日 17:30
番外編!
明けましておめでとうございます。
今年の初詣は、黒檜山直下の赤城神社へ! 見晴し台手前の気温計は、 氷点下9度を指していましたが、 風が強かったのでもっと寒く感じました。 神社境内で巫女さんに頂いた温かい甘酒がとっても美味かった
? 黒檜山を見上げると雲は抜け、 天候が回復してきましたので一
36
4
続きを読む
2014年 12月 29日 19:48
番外編!
感謝の水沢山!
年末年始になると毎年続けざまに登る水沢山!最近では12/23日、 27日と今回の28日です。 水沢山に何回登ったのか数えていませんが、 一部の常連さんとは馴染みになっていますので、 初級の常連の領域
また午前と午後では常連の顔ぶれも違い、 時間的に比較的静かな午後に多
29
6
続きを読む
2014年 12月 24日 19:12
番外編!
水沢山でサンタクロースと遭遇♪
※一日前の日記ですが! (12月23日) 恒例の水沢山へいつもの如く行って来ました。 水沢観音駐車場よりスタートしてすぐ サンタクロースご御一行とお会いします
とっても気さくな方々で、登山開始から楽しくなって来ました。 23.24.25日の3日間、水沢山でプレゼントを配る
34
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
番外編!(205)
未分類(1)
訪問者数
91211人 / 日記全体
最近の日記
鹿田山へワンコと花探し散歩!
藤まつりの庚申山へワンコとギンラン&キンラン花散歩!
ワンコと花見へ!桜と菜の花の共演!
菜の花が華やかな鹿田山へワンコの散歩!
雪化粧の水沢山&ワンコと散歩&etc!
桜山へワンコと花見散歩!
吉岡町城山みはらし公園でロウバイが、可愛く開花!
最近のコメント
Eさん、こんにちは!
ゆうやけ [04/28 11:44]
こんばんは! 手前の記録にコメント感謝で
E-gunma [04/28 00:00]
さしこさん、こんばんは!
ゆうやけ [04/16 18:46]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12