|
|
|
朝からの用足しを済ませると快晴になっていました。
中途半端な時間になってしまったので、
ワンコを引き連れ赤城の鍋割山へ散策へ向かう事にします。
鍋割南登山口の駐車スペースは長蛇の列になっているので驚きです。
鍋割高原を過ぎると爽やかなソロレディーの方に
nanacoちゃん?と優しくお声がけを頂きました。
嬉しい事に私のレコを見てくれてるそうです。
急登の岩イワゾーンでは要所でなnanacoを片手で担いで登って行きます。
とっても賑やかな鍋割山の頂ではゆうやけさ〜ん!と聞こえて来ます。
なんと先日谷川岳でバッタリした頗る元気なyasubeさんではありませんか!
そして水沢山でnanacoと一緒に写真を撮った方もいたので驚き!
前回の日光白根山でもお会いしたみたいです。
しばし視界良好の富士山-南ア-八ヶ岳-浅間山方面景色を眺めます。
賑やかな山頂を後にして竃山付近より真っ白に染まった谷川連峰の絶景を眺めます。
荒山へは向かわずとっても静かな領域の、
荒山高原より赤城森林高原Pへの周回コースへ入ります。
棚上十字路下のベンチがひん曲がった休憩広場で
マッタリカップラーメンランチに入ります。
林道を経由して駐車スペースに戻って来るとまだ沢山の車がありました。
本日は要所で泥んこ歩きを余儀なくされたのでnanacoは家で即シャンプーです。
・行程:鍋割山南登山口11:01鍋割山11:56-12:02竃山12:13火起山12:16
荒山高原12: 25東屋(棚上十字路)12:33-12:48荒山登山口13:11
鍋割山南登山口13:42
・歩行距離8.3km 累計高低差730m
・山行2時間20分:休憩21分:合計2時間41分
画像1:賑やかな鍋割山でワンコをワンショット!
画像2:竃山より真っ白に染まった谷川岳をアップ!
画像3:棚上十字路下の休憩広場でマッタリランチ!
ゆうやけさん、こんにちわ。
まさか鍋割山で会えるとは思いませんでした。
こんな天気の良い日は日光白根山辺り行ってると思っていました。
南登山口も車が沢山止まっていたのですか? 箕輪手前は凍結してるから、それを避けた方が多かったのでしょうか。
何となく鍋割山、目的は猫さん(常連さん)に会うことでしたが、nanacoちゃんの匂いもしたのかもしれません。
初めて見るnanacoちゃん、可愛いですね。
また何処かでバッタリしましょう
yasubeさん、こんばんは!
1年ぶりの鍋割山へ急遽訪問しました。
今度はワンコ連れでの早速のバッタリには驚きです!
前日みたいに赤城山が霧氷だったらワンコの大好きな、
もっと上の領域へもれなく行ってました(^^)
南登山口では車が長蛇の列になっていて、
山頂は鍋割銀座になっていたので圧巻です。
あれからnanaco共々静かな領域へ向かいました。
yasubeさんの元気な笑顔で、
鍋割山は憩いの場になっていたように見えましたよ(^^)
流石です!次回のバッタリnanaco共々楽しみにしています
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する