|
|
|
午前は引き継ぎを受けてご近所の挨拶回りでした。
今期の休日はお山へ出かける日が少なくなってしまいます(涙)
当初は終わり次第水沢山を予定していましたが、
重度な花粉症の症状とヘルニアから来る左足の痺れで敢え無く断念!
体調が良ければ楽しい山仲間と水沢山でバッタリ出来たらしい!
と言う事で今年もnanacoの散歩がてら、
前橋の嶺公園へミズバショウとカタクリの開花偵察へ向かいます。
冷たい北風が吹いていたせいか?時間的にか?
意外と静かな領域となっていて、
木道付近の水芭蕉は健気に咲き始めていました。
カタクリの丘の規模はそれほど広くありませんが、
数株開花が始まっていました。
来週以降は水芭蕉開花時に
見頃を迎えたカタクリと一緒に見られると思います。
行動時間:12:35〜13:40
画像1:嶺公園に健気に咲き始めた水芭蕉!
画像2:毎年恒例なので満喫しているnanaco!
画像3:カタクリの丘では数株開花が始まっていました。
お疲れさまです!
今日の水沢トレーニング ゆうやけさんくるかな?と思っていましたがそうゆう訳だったんですね!
風が強かったので 今日はお休み大正解です。水沢でもカタクリが咲きだしていました。
山頂でかわいいゴールデンレトリバーと戯れてきました。
吉沢さんの弔いも 遅ればせながら心でしてきました。
なんだか切ない気持ちでした。
Eさん、こんばんは!
体調が良ければ自治会後に水沢山を予定していました。
しかしながら左足の痺れと、
予想外の花粉症悪化でディッシュをひと時も放せない状態でした
山頂手前右側に今年も可憐なカタクリが咲いたのですね。
私も先週の日曜しんみりと吉沢さんの弔いをして来ました。
しばらく水沢山訪問時には、
吉沢さんの弔いを続けたいと思います。
近々是非ご一緒に
こんばんは♪
ゆうやけさん、来期は組長なんですか?
組長って班長よりも更に自治区の役員なのでしょうか?
私は今期班長でしたが行事がコロナで中止になることが多かったですよ。やっと三月末で終わりです😅
今日は仕事で外に行けませんでしたが、嶺公園は水芭蕉とカタクリが見頃になるのですね。ワンコ連れには良いですよね。
身体調子がイマイチのようで、お大事にしてください😌
yuriさん、こんばんは!
私の場合自治会の班の中の組長なので,役員ではありませんよ!
しかしながら25件もあって、
私ひとりで対応しないといけないので大変です😅
nanacoが手伝ってくれれば助かりますが(笑)
この時期ヘルニアの具合が不安定なので、
少しおとなしくしてね!と言う事ですかね。
峰公園はロウバイ時や紅葉期も意外と良いですよ!
凛々しい岳ちゃんに宜しくです
Sunset33さま
ご無沙汰しております
あかね父でございます_(._.)_
Sunset33さんと同じくです〜〜(ToT)
私もこの4月から自治会の組の
組長とあいなってしまいました。
致し方ないとはいえ、山行回数は
必然的に減ってしまいますね
しくしくです( ω-、)
花粉症とヘルニア、お見舞い
申し上げます。
nanacoちゃんは元気にされていますか?
だんだん陽気も良くなってきますので
おさんぽも楽しくなりますね(^ー^)
またnanacoちゃんとのお出かけ日記、
楽しみにしていますね〜
akanetouchanさん、こんばんは!
自治会の役回りがとうとう回って来ちゃいました!
時折日曜の午前は自由が利かなくなりそうです。
あかねとうちゃんも一緒のタイミングで組長とは奇遇ですね(^^)
私の場合今年の花粉の症状はレベル5のヒートアップ!
夜中に鼻づまり&鼻水で何度も起きて睡眠不足気味です。
先日痛めた腰の回復もイマイチですが、
プラス思考で行こうと思います。
nanacoを春山へほのぼのと連れて行きたいと思います。
あかねとうちゃんさん!ともに組長頑張りましょうね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する