|
|
|
https://yamap.com/activities/28353713
毎年恒例となっている紅葉の高津戸峡へnanacoと散歩へ出かけます。
先ずは要害山へとnanacoの足慣らしをしてから、
高津戸挟に下がって紅葉散策に入ります。
予報と違って!どんより空でしたので、
見ごろを迎えた紅葉は残念ながら映えませんでした。
おまけ!
「高津戸峡」は渡良瀬川の中流にあり、
吾妻峡とともに「関東の耶馬渓」と称される景勝地で、
はね滝、ポットホール、ゴリラ岩、スケルトン岩などの奇勝が見られます。
高津戸橋から、はねたき橋にかけて遊歩道が整備されて両橋からは絶景が広がり、
東毛地域を代表する紅葉の名所となっています。
-----------------------------------------------------------------------
続いて前橋富士見町の嶺公園へ紅葉観賞に向かいます。
日差しが回復したのでメインの紅葉は、
始まったばかりですが映えていました。
大堤沼の渇水状態を初めてみたの驚きでした。
おまけ!
嶺公園はnanacoの散歩場所なので、
一年を通して馴染みの場所となっています。
水芭蕉&カタクリが咲く頃は地元新聞の紹介記事の影響も重なって、
とっても賑やかで活気が出ます。
画像1:陰ってますが高津戸峡のメイン紅葉!
画像2:嶺公園の始まったばかりの私的ポイント紅葉!
画像3:初めて見る渇水の大堤沼と元気なnanaco!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する