|
|
|
霧氷を少しだけ期待して赤城山へ向かいます。
先日霧氷で真っ白に染まっていた黒檜山はやはり真っ黒けでした。
地蔵岳だけ簡単に歩いて、久し振りに戸神山へ向かう事にします。
ライブカメラで少し白く映ったのは朝日の反射?
道中より眺める谷川岳の雲は、徐々に抜けて行きます。
登山口となる虚空蔵尊の駐車場は満車状態!
地蔵岳と違って歩き始めより暑くなって薄着になります。
鉱山跡コースの岩イワでは、元気な「みちほさん」と嬉しのバッタリ!
戸神山は低山ながら眺望は素晴らしく、霞み気味の富士山から浅間山!
武尊山-皇海山-赤城山方面の眺望が見渡せるコンパクトで良い山です。
賑やかな山頂の武尊山寄りの日陰で
みちほさんと1時間半近く楽しい山話をしたがら過ごします。
2002年に日本百名山を達成後、
花や紅葉等、四季折々のお山を楽しんでいるそうです。
行動時間(11:07〜13:40)
写真1:戸神山名物の数々、楽しいオブジェのぐんまちゃん!
写真2:虚空蔵尊でnanacoをワンショット!
写真3:山頂でみちほさんと!後方は三峰山!
みちほさんのブログ!
花を訪ねて何度でも、できれば毎日どこか山あるき!
http://blog.goo.ne.jp/daisetsu-daisuki2
戸神山map
http://www.city.numata.gunma.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/852/h20_tokami.pdf
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する