|
|
|
野反湖へ到着したのは午後1時過ぎでした。
天候も良くないのでお山では無く、花観賞目的なので十分時間があります。
賑やかな野反湖周辺ですが、
弁天山方面の山道へ入ると閑散としていて静かでした。
昨日の地蔵岳の「花観賞」に続いて、
ゆっくりとハイキングをnanacoを引き連れ楽しみました。
野反湖はいつ訪問しても神秘的で素敵な空間です。
★続きは番外編へ!
http://yuuyakehp.yu-yake.com/etc/nozoriko5.html
写真1:野反湖のキスゲの群生!
写真2:八間山登り途中のコマクサ!
写真3:キスゲとコマクサを見て上機嫌のnanaco!
Sunset33さんこんばんは♪
ノゾリキスゲ、毎年見に行きたいと思いながら
何故か行けてません。
今週半ばに行きたいと計画中ですが
肝心のノゾリキスゲが終わっているのではと心配していました。
まだ大丈夫そうですね?!
tamatanさん、こんばんは!
思い立ったように野反湖のキスゲが見たくなり、
遅い時間からの訪問となりました。
ノゾリキスゲ&コマクサもまだ元気に咲いていましたよ!
キスゲは良く見るとアブラムシが付いているのもありました。どんよりした天気でしたが花観賞を楽しむ事が出来ました
今回は天候と時間的に行きませんでしたが、
カモシカ平のキスゲが見頃みたいですよ
Sunset33さん、こんばんは☆
まだ残念な気持ちを引きずってるクリスカです(笑)
翌日の方が、野反湖も一面のキスゲも、よく見えたのですね
曇り空でも雨上がりのお花はしっとり美しく
こんなお天気のお散歩も悪くないですね♪
番外編、拝見いたしま〜す(^_^)
clear-skyさん、こんばんは!
三連休は遠出を予定していましたが
生憎の天気なので連日nanacoと花観賞ハイクとなりました。
遅い時間からの訪問だったので時折ガスが掛りましたが、
のんびり花観賞を楽しむ事が出来ました。
コマクサは小振りでしたがまだ綺麗に咲いていました。
clear-skyさんが訪問時は雨上がりで
しっとり濡れた花も幻想的で見応えありますね
クリスカさんの訪問が1日遅かったら
バッタリ出来たかもしれませんね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する