|
|
|
既に太陽の日は陰って、寒い小浅間山となっていました。
東峰の山頂標識は寝そべっていましたので
石をケルン状に並べて、起立の姿勢に直しました。
この時期の浅間山からは想像も出来ない積雪の少なさでした。
東峰から更に登っていくと最高標高点の石柱で、
カレーヌードルを頂こうと思いきや、寒いので撤収!
西峰より四阿山〜白根方面の景色を一望して帰ります。
(行動時間:11:20〜12:30)
スキーバス転落事故現場では多くの関係者の方々がおられました。
事故現場は南軽井沢の信号を碓氷バイパスへ向けて、
チェーン脱着所を過ぎたすぐ左側でした。
なんともいたたまれない気持ちになりました。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
山頂標識倒れていたんですね・・・。
やっぱりかなりガッチリやらないとあそこのはダメなんでしょうね。ゆうやけさんの手直しで元に戻って東峰もシャキっとした面持ちです。気になっていたのでこれ見れてとても気持ち良く安堵しました。
Eric1976さんの苦労もむなしく
浅間山子分の東峰の山頂標識は
毎度の如く寝そべっていましたよ。
強風が吹き付ける頂きなので
何時までも姿勢よく起立の姿勢を保つには
コンクリート素材をみんなで背負って
頑張らないとダメみたいですよね(笑)
お礼!
鋸岳のギザギザハートの山頂標識を拝む事を楽しみにしていますよ
あざーッス!
追記 小浅間くらいならモルタルコンクリ持っていけるかもですね・・・。
考えます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する