|
|
|
レコを拝見すると覚満淵のアケボノソウが早くも咲き始めたようです。
ビジターセンターより鹿よけフェンスを開けて本日も私服でスタート!
木道に入って右の覚満淵の説明板付近で、
今年も健気にアケボノソウの花が咲き始めていました。
木道を歩いてくるチャーミングな女性と目が合うと、
とってもビックリ状態となりました。
なんとクリスカさんとEさんではありませんか!
みさとの芝桜以来nanaco共々4ヶ月振りの嬉のバッタリとなりました。
nanacoはEさんとクリスカさんが散歩をしてくれたので、
私は後ろで花の写真を撮りながらまったりとした時間を送りました。
覚満淵をひと回り終える手前ではなんと、
「かずの山あるきsan」のkazu夫妻と嬉のバッタリです。
今回ブログでアケボノソウ開花を参考にしていたのでビックリです。
アケボノソウは来週以降見頃になると思います。
優しいEsan&クリスカsanと別れてからnanancoの散歩方々地蔵岳へ!
帰路は病み付きになっている桑風庵の天ぷら付き蕎麦を美味しく頂きました。
※バッタリがあったので予定外で日記を書きました。
覚満淵の行動時間:11:46〜12:48
地蔵岳の行動時間:12:55〜13:30
画像1:覚満淵の木道基点付近に咲き始めた健気なアケボノソウ!
画像2:nanacoを引き連れ3人で静かな憩いのミニハイクとなりました。
画像3:地蔵岳はnanacoが一番大好きで気軽に登れる素晴らしい頂です。
(´ー`)ゆうやけさ〜ん
▽・ω・▽nanaちゃ〜ん
ついさっきまで一緒に過ごしていたとは思えないのはなんでだろう?(笑)
またnanaちゃんに会いたくて仕方ないです
アケボノソウを見たくて訪問した覚満淵
どこかなぁ〜とキョロキョロしていて
池の入口で撮影している数名の方を|´-`)チラッと見ると
「えっ!(ºωº)ゆうやけさん?!」
本当にびっくりしましたよー(笑)
nanaちゃんにも会えて
いっぱいナデナデして
今日は抱っこもさせてくれて
いつもいい子のnanaちゃん
短い時間でしたが、一緒に過ごすことが出来て、すごく嬉しいひとときでした
( *ˊᵕˋ)
ゆうやけさんこんばんは! そして今日はありがとうございました! 病中にて五輪尾根を軽く散歩、デザートのアケボノソウ。 そしたら座り込んで写真を撮っているゆうやけさん。私服だったのでちょっと混乱しましたが(笑) 声をお聞きして正気になりました。
マッタリの中のマッタリ感を味わいながらのひととき散歩 至福の時間を与えていただき本当に嬉しかったです。
ナナちゃんともたくさん触れあえてこの上ないリハビリ散歩にさせていただきました。あのあと再度マツムシソウを見に榛名ゆうすげの道に行きました。クリスカさんの雄叫びが凄かったです。
初めてゆうやけさんと出会ったのがこの時季の赤城でしたのでとても懐かしく思いました。
再度 感謝申し上げます ありがとうございました!
Eさんこんばんは!
初めてEさんとお会いしたのはやはりこの時期の赤城山の黒檜山でしたね!
あの時もnanaco連れだったので私の事をわかってくれたので
今となって山友になったのであり難く且つ懐かしく思えます(^^)
あれから冬の山岳地帯のバッタリや、
日帰り温泉や芝桜公園等の巷でやはり相性が良いですね!
覚満淵では優しくnanacoを引き連れている姿は慣れた証拠ですね。
後ろからクリスカsanと楽しい話をしながら付いて行きましたよ!
ゆうすげの道のマツムシソウは今年は凄いですね
因みにジムニーsanも覚満淵の予定だったそうです。
愛犬のりんちゃんの具合が悪くなってしまって
取り止めになったそうなのでトリプルバッタリは今後の楽しみですね
クリスカさん、こんばんは!
残暑で暑くなりそうなので
ふらふらnanacoの散歩への避暑地の思い付きの花散策でした。
地蔵?五輪尾根?少し頑張って私服で黒檜?と思いましたが、
kazuさんのブログで見たアケボノソウ開花が優先して
意外と静かな覚満淵へと先に向かうことにしました(^^)
お目当てのショットが終わって目の前を見ると
木道をスタートするクリスカsanと目が合って
ひと息遅れてとってもビックリです
アケボノソウは近くで写せる場所の外に望遠では2か所位ありましたね。
nanacoは沢山可愛がってもらったので家に帰ってからもとってもご機嫌です。
また散歩してくださいワン!と隣で甘えていますよ
あれnanakoちゃん?
で、見慣れないお姿のゆうやけさん
とてもいいタイミングのバッタリでした
E-gunmaさん、clear-skyさんのレコは
ちょこちょこと拝見してましたので
うれしい出会いでした。
nanakoちゃんも元気になって安心しましたよ。
Kazuさん、おはようございます。
残暑が厳しく下界ではnanacoの散歩は夕方以降しかできません!
そんな訳で元気になったワンコを引き連れ毎度の如く赤城へ涼みの花散歩でした。
最近は暑くて装備も面倒なので私服で榛名や赤城のお山のハイクです(^^)
覚満淵ではEさん&クリスカさんがnanacoを引き連れていたので、
バッタリ当初はnanacoだとわからなかったと思います。
赤城に詳しいKazuさんの記録これからも参考にしますね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する