|
![]() |
|
点滴と一緒に全身麻酔が開始されると5秒ぐらいで完全に意識がなくなります。
麻酔から覚めると!
3時間に及ぶ頸椎の骨を切断して広げる難儀な手術は既に終わっていました。
著しい全身の倦怠感と首の頸椎付近に激痛が走っています。
病室のベットの上で仰向けの固定状態となっていました。
尿道カテーテル・酸素マスク・心電図・血圧計・動脈酸素飽和度計などが装着されていて、
48時間身動きが出来ない状態となっていました。
食事は術後翌日から支給されていましたが寝たきり状態もあって、
自力での排便を目指すべく60時間の断食を勝手に決行しました。
弱点の腰も痛くなってしまってただただ我慢!我慢の時間との闘いでした。
後日ようやく装着器具が取れて、
歩行器を使ってトイレに行く事も出来るようになりました。
手術後始めての食事は一口開ける事が難しく頸椎にも痛みが出てしまいました。
ぎこちないスプーン使いで徐々に慣れて行く事になります。
リハビリを開始したところ頸椎がまだ痛くて、
一時的にか右手に力がより入らなくなっていました。
現状は残念ながら入院前とあまり変わらない感じです。
やはり一般的には術後数ヶ月のリハビリ期間を隔てての回復のようです。
心残りで心配だったnanacoは娘家族に預かってもらって、
愛犬二匹たちと一緒に仲良く暮らしています。
毎日lineで送って来てくれるnanacoの写真に癒されていました。
実際のところ私の家より居心地がとっても良くなっているようです。
手術で切断し拡大した首の骨は2〜3ヵ月で癒合するそうです。
退院後もリハビリを続けて徐々に散歩が出来るよう頑張りたいと思います。
老犬のnanacoともどもハイキングに復帰出来ましたら宜しくお願い致します。
入院までの詳細は前回の日記へ!
https://www.yamareco.com/modules/diary/48432-detail-333999
画像1:病棟より県庁越しに馴染みの小野子三山&子持山〜赤城山を望む!
画像2:娘の愛犬のテトと仲良しになりました!
画像3:13cm程の頸椎症手術の切開跡もキレイに塞がって来ました!
一区切りの手術が終わりまずは息抜きですね、しかし、術前と変わらない傷み(これは傷口かな)ですか、日記を見てリハビリで改善されていくようですね、後は自分の気力との勝負ですねリハビリガンバレ。
俺もちょっと厄介な病魔に侵されてきているのか23日にCT検査が入っていますよ・・・どうなるのか不明です。
無事手術が終わって本当にやれやれでした!
私にとって経験もした事もない辛い前半の入院生活でした。
痛いのは傷口ではなく切断した頸椎の骨周辺で、
毎日鎮痛剤の力を借りで凌いでいます。
リハビリを頑張って少しでも早く右肩が動くよう頑張りますね。
yasioさんもCTスキャン検査ですか、
大事になさってください。
我慢の時間とっても長かったですね。ゆうやけさん流石我慢強いです。
私なら泣いて騒いでいたかも😭
ななちゃん、優しい娘さんがいてよかったです😊
まだこれから、リハビリもっと頑張らなければですね。
早く良くなりますようにお祈り致します。
ようやく退院のメドがついて本当に嬉しい限りです。
ある程度覚悟はしていましたが全く身動き出来ないで、
痛さをこらえてただただ天井を見上げてるだけの時間はとっても辛かったです。
リハビリ頑張ってnanacoに引きつられて、
歩く練習に専念しようと思います(^^)
nanacoも娘さん宅で元気そうで、な に よ り👌
リハビリ明けのレコ、楽しみにしています✌️
手術は無事終わったけどこれからのリハビリが本番となりますね👌
退院時娘と孫が病院に迎えに来てくれるので嬉しい限りです。
ようやくnanacoに会えるので何よりです(^^)!
頑張ってリハビリ明けのレコ良くなったら上げようと思います。
手術無事に終わって退院の目処がついたようですね。
オペ後跡と手術時間、絶対安静時間みると大変でしたね💦
私も今月初めにオペしましたが、麻酔から覚めてからの痛みと身動き取れない時間が長いのは本当に嫌ですよね😣
私なんか時間短いからいいけど、水も飲めない、寝返り出来ない、腰が痛くなる、元気になったらお腹空くが決められた時間までは食事食べれない、ベットからの風景変わらないは拷問ですよね😣
nanacoちゃん、娘さん家族が預かって頂き慣れて仲良く暮らしてくれてるみたいで本当に良かったですね!
これからはリハビリ次第なんだと思いますが、良くなる事を祈っています。
お疲れ様でした。
今回初めてのプチ長期入院となりました。
なにより辛かったのは夜中に身動き出来ない不快な体制でハッキリ目が覚めて、
朝を待ち続けるとっても長く感じた時間でした。
こんな事なら手術をしなければ良かったと一瞬頭を横切ったくらいです💦
nanacoはすっかり藤岡の娘と孫宅が気に入ったようなので安心して預けられました。
これからのリハビリが本番なので一生懸命頑張ろうと思います。
yuriさんもいろいろ大変な思いをされて大変でしたね。
また水沢山を一緒に歩ける日が来るとお互い良いですね
ひとまずお勤めご苦労さまでした。
シャバの空気が待っていますね!
榛名リハでの、バッタリを一日千秋の想いで待っております。
嬉しいご報告に今宵は再度乾杯です!
ありがとうございました!
手術後の体力の回復が頗るよかったので順調に行って嬉しい限りです。
ようやく猛暑を肌身で実感出来る事が出来ますね
難儀な手術の入院生活でしたが<
規則正しい食生活や禁酒等でライフスタイルが健康的になりました。
まずはゆうやけハイボールで乾杯ですかね。
憩いの場の榛名!いろんな想いがあって良いですね(^^)!
リハビリがなかなか大変そうですが、無理せず焦らず一歩一歩進められるといいですね。
回復後のnanacoちゃんとの山行記録を楽しみにしています。
無事退院出来て巷の猛暑にただただ驚くばかりです。
首の骨を切断して広げ神経の圧迫を取り除く手術でしたが、
術後3日くらいで少し歩けるようになりました。
改めて現在の医学は進歩に関心するばかりです。
もう少し回復したら娘宅へnanacoを引き取りに行って、
リハビリ散歩をお手柔らかに開始しようと思います。
秋には紅葉ハイクを元気に出来るようリハビリ頑張りますね(^^)!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する