|
|
|
毎週懲りずに水沢山トレに励んでいました。
予報と違って天気が良くなって来たので、
ワンコの大好きな赤城山へ向かう事にします。
因みに昨日も水沢トレで、お休み石では、
3周連続水沢山行きのE&クリスカsanとまたまたバッタリがありました。
毎度の如く距離が少し長めの見晴山Pコースより地蔵岳へ向かいます。
昨日の大雨の影響で所々水溜まりがあるので、
nanacoは時々抱っこ移動です。
山頂に到着すると時間的にか意外と静かな領域でした。
アンテナ群へ向かうとニッコウキスゲや
ハクサンフウロがまだ健気に咲いていました。
貸切の東側展望台でひと息してから周回コースで下山です。
続いて覚満淵へ散策へ向かいます。
キスゲは終盤に入っていましたが可憐な花々が咲いていました。
ベンチでコクのあるカップヌードル味噌を美味しく頂きます。
再び歩き始めると赤城マスターのKazu夫妻と毎度のバッタリ!
地蔵岳ではharunaさんとまたまたお会いしたそうです。
本日は久し振りに直射日光を浴びながらワンコと涼み散歩を楽しみました。
行動時間 地蔵岳10:26〜12:15 覚満淵12:35〜13:25
画像1:地蔵岳東側展望台より眼下に小沼を望む!
画像2:名物アンテナ群とノハナショウブ!
画像3:幻となって来た味噌味を覚満淵で美味しく頂きます!
またまた昨日も 思いがけずのバッタリ!
当方は肉離れでしたがゆうやけさんと会えて良かったです。
今日も赤城を眺めては涼しそうだなとおもいながらも美容室でランデブーでしたので諦めました。
天気の冴えない夏の日の午後は赤城や榛名で夕涼みが定番になりそうな気配です。
ありがとうございました!
Eさん、こんばんは!
2週連続での水沢山バッタリには嬉の驚きです。
梅雨が明けたので水沢トレはしばらくお休みとなりますよ!
万年ヘルニア腰痛なので朝起きてから、
10分ぐらいは腰サポーター装着です。
日曜はnanacoにとって久々の地蔵岳ハイクだったので、
とっても喜び、張り切っていました(^^)
私もこの季節はワンコの散歩で榛名か赤城で、
涼みがハイクが多くなるので、またバッタリしそうですね。
お互い無理なく体を労りましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する