![]() |
![]() |
![]() |
今日は久しぶりに母親を誘って、いわき市西部や東部の山にと1日、お花見”に行って来ました・・・と言うのも、4月に肺炎で父親が入院し、看病等で今春は全然野山を歩けず、多少看病疲れの見える母親の、気持ちのリフレッシュになればと考え誘ってみました。
清流沿いに咲くヤマブキソウは、今年は花付き”が良い年のようで、例年以上に沢山咲いていました。
ヤマシャクヤクにはちょこっと季節”が早かったようで、花芽を付けていてもまだ蕾でしたが、その姿”が見られて気持ち安らぐ瞬間でした。
エビネランは盗掘された場所も1ヶ所ありましたが、ほとんどの場所で今が花盛り”と、今年も自生が確認出来て安堵しました。
他にはラショウモンカズラにツクバネソウ、ウツギにヤマツツジ、ニョイスミレやマルバスミレ、多少標高の高い場所ではムラサキケマンに清流沿いでは、ニリンソウにネコノメソウと、今日もいろんな花々が見られて天気も最高で、母親共々とても気持ちのいい”1日でした!。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する