![]() |
|
整形外科に行ったのだが、特に異常はなく老化の一種かなぁ。。と
リハビリを薦められたが、始めた途端に
「週2来れないなら意味無いから転院してくれ」と言われやる気なくす。。
整骨院も行ってみたが、効いているんだかわからない電気治療とかにお金を払い続けるのが嫌で止めた。。
せめてサポーターでも買って使うかと
考えたら、かみさんから「更年期障害かもしれないよ?と言っているのに何故病院行こうともしない?」と責められ。。
八方塞がり。。
病院、なるべく。行きたくないじゃダメかな?
生き辛い。。
ただ山に行きたいだけなのに。。
6/22
早速、サポーターを買ってみた。
実用性有ると良いな♪
「腰痛?あんなの殆ど原因が分からないんですよ。リハビリ?原因も分からないしエビデンスなんて
ありませんよ。物理療法(ウォーターベッドとか電気治療とか)?全くエビデンスありませんね。」
って、むかし大きな病院の理学療法士の一番偉い人にぶっちゃけどうなの?って裏で聞いてみた返事です。
安静と痛み止めでいいんじゃないですか?(責任は持ちませんが・・・)
痛み止めかぁ。。
でも手っ取り早いですよね。
ありがとうございました🎵
ありがとうございます🎵
諦めてませんよ👍?
私もYouTubeを見ながらストレッチや膝回りの筋力付ける事してます。
平地を歩くには問題ないので、
この際、ランニングでもして体力付ける?とも考え、補填としてサポーター欲しいなぁと考えてます。
まだまだ行きたい山も有りますし
頑張ります❗?
私も時々、膝痛に悩んでいます。
私の場合、変形性膝関節症との診断が出たので、それに見合ったリハビリプログラム(主にストレッチと筋トレです)を理学療法士に提案されてそれを愚直に続けていたら治りました。
すでに変形が認められているので、膝周りの筋肉を鍛えてサポートするしかないようです。
なので、痛みのない今も続けています。
おの坊さんも動画等で筋トレ、ストレッチを続けておられるようなので、きっと痛みは治まると思いますよ。
要はあきらめないで続けることだと思います。
がんばり過ぎずにがんばってください!
ありがとうございます。
整形外科でリハビリの理学療法士の
方と話してやる気はでてたのですが、
その後の診察で医師の先生に無茶苦茶言われムカついて止めちゃったのです(^^;
とりあえず、ストレッチや筋トレに励みます。m(_ _)m
同じ痛みを抱えているような内容で(同世代でした!)
整形外科に初めて行った時に「治療方法は?」と聞いたら
『痩せましょう』(笑)でした。
ちょうど半年経ちますが出来るだけ簡単なチョコっとウォーキングに
暇なときにはスクワット、寝る前にストレッチに簡単ひざ回り筋トレしています。
少しずつですが痛みにも(慣れ?)軽減してきたような気がします。
急いで治すより少し気長に簡単リハビリが私には合っているようです。(誤差の範囲かもな多少減量も)
あとテニスやゴルフの時に装着してる某mオンベル社のニーサポーターが意外にもサポートしてくれて良い感じです。
私もですが早く山歩き行きたいので、お互いリハビリにのんびり(笑)励みましょう
ありがとうございます♪
自分も色々試してます。
今日は近所の低山へ山歩。
木陰が気持ち良く、のんびりコーヒーのんでリフレッシュしてます🎵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する