前回の日記に追加、これを忘れてはいけなかった。
痛恨第3号…
くたみ分かれを下っている時、ワタクシの秘宝(笑)『キャラバングランドキング』
の靴底が…
ぱっかりと外れた。
これで3回目。
一回目は5、6年前のことだった。
右足がパックリ・・・これはショックだった。
すぐ販売店通じて(買った販売店じゃなく、近くのキャラバンの取扱店舗だったと思う)メーカーに修理をお願いした。修理と言うより、貼り付けるのみ(笑)
一週間ほどで、安く修理してくれた、千円ほどで。
二回目は、3,4年前 忘れもしない雨が池越えの途中まで行った時のこと。
左足の靴底、自慢のビブラムソール。またもやパックリ。
今度は、買った店に頼んだ。「多分、もう片方もじきに外れるでしょう。今回きりですよ。」と言われやはり千円ほどで貼ってもらった。
『すでにもう片方は修理済みなんですよ。』とは決して言わずに(笑)。
キャラバングラキは大好きだ。グランドキングのことだ。
手放せない、足にフィットして、歩きやすい。
キャラバンは、日本人の足型を熟知しているのだろうかとさえ思う。
キャラバンは、小学生のころ両親と大山にスキーに行ったとき
山好きな両親から買ってもらっていたものを、大学生、就職してからのチョイ山行きにずっと使っていた。
昔のものは、靴底に、アイゼンのような金具がついていて、かっこよかった。
今のように、ゴアテックスじゃないので雨に打たれるとすぐ、新聞紙を詰めていた。
ビブラムソールじゃないので、気を使った。
でも、愛着があり、捨てきれない。
そんなこんなで、キャラバングランドキングの3回目の パックリこれには泣く。(笑)
本日の痛恨第3号…
三男曰はく、『踏んだり蹴ったりやね。』
その通り、ご名答!!
追加でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する