本日、富士山山梨県側が山開き、四国では石鎚山も山開きだとか。
山に行くと、年々人が増えてるような気がする。
実際に増えているのだろう。
登頂すれば達成感も高く、健康にも良いと思うし、大自然の中での食事は
人本来のDNAに埋め込まれた何かを思い出させる。
ただですね、「命がけ」は止めて頂きたいと思います。
先日もご高齢の方2名が北穂高で遭難死されたニュースがありました。
ご年齢、体力、山域、残雪量など考えれば、
申し訳ないが「自殺行為」に近かったのではないか?
富士山でも弾丸登山に歯止めがかからないと聞く。
高山病は手当てが遅くなれば「死」に至るのです。
ヤマレコ読者の皆さんは良識ありの方が多いとお見受けしますが、
たまにとんでも無い質問や、レコがアップされます。
経験不足、体力不足、知識不足…。
そんな皆さんに声を大にして言いたい。
「今、生きているのは偶然なのかもしれないのですよ!」
南アでの熱中症、奥秩父での骨折によるヘリ救助を経験した
山歴40年のおっさんより。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する